goo blog サービス終了のお知らせ 

Cache-Cache ~かわいいかくれんぼ~

日々の生活の中で“見つけた”なにげない事柄を、
子供たちの育児日記と一緒に・・・

その後

2016年03月07日 | 子育て日記

娘の合格手続きが一通り済み、残すは中学の卒業式だけとなりました。
進学校から大量の宿題を頂くまで、娘のみならず周りのお子さんも気が緩んでいるようで
小さなトラブルが色々起きているようです。

娘は、ガラケーからスマホに替えました。

それをうっかり、知られたくない子に...で、LINEの登録をされたようです。
同じ学校に進まないので、これを機に距離をとれるとホッとしていたので
まさかこんな事にと、塞ぎ込んでいました。
私自身ガラケーなので、LINEのことは皆目見当がつかなかったので
色々調べたところ、友達申請を簡単には削除できない(しづらい)ようなのですが
それなら相手に分かりにくい方法があり、それでブロックしようかと言うので止めさせました。

ブロックされた相手は、それを知らないまま、延々と出ない相手にLINEを
送り続けることは、とても可哀想なこと。
正直にLINEを出来ないことを伝えるのが、一番大切では?
その後、娘は色々考えて、その旨相手の子に伝えたようです。
すぐに相手の子から、分かったと返信がきたようです。

今のところ、特に問題は起きていません。

どうしてそうしたのか。
それは今まであった出来事を振り返ると、その子が娘を友達だと思っていないことが、多々あったからです。
娘をLINE登録したのは、多分、これからも縛り付けたかったのではないかなと思います。
もちろん、そういうことは、他のお子さんも気付いていたようで
その子は周りからも、距離をとられはじめてきたようです。
だから余計に焦ったのかもしれませんね。

その子のあだ名を、知り合いのママさんから聞いたときに、ぞっとしました。

娘のほうは、一先ず様子見で大丈夫そうですが
学年では、男子のほうも色々あるようです。
やはり、公立が受からなかったお子さんを、からかう子がいるようです。
それが地域でいうところの進学校だったりすると、ことのほか酷いようです。
今の神奈川県の受験は、殆どのお子さんにとって、絶対大丈夫ということはないので
どの子も状況は同じだと思います。
また発表までも、10日以上待たされるのもあって、本当に精神的に強く過ごせないと
気持ちを随分と擦切ることになります。
そうやって皆同じように挑んできたのに、さらに追い詰めるようなことをするなんてと思うと
とても悲しく、同時に憤りを憶えます。

楽しいことより、重い気持ちのほうが多かった3年間ですが
新しい場所は、お互いを尊重して、落ち着いて過ごせる環境のようです。
娘が頑張って手に入れた場所です。
キラキラと輝く3年間を過ごせることを、切に願っています。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 弥生3月、ひな祭り | トップ | 春の息吹 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
jun-sweetsさんへ (かーかん)
2016-03-07 23:30:46
こんばんは。
コメントありがとうございます。

高校生になるにあたり、もう今までのような
親が先にできることは、なくなっていくんだろうと
今回のLINEの件でも痛感しました。
仕組みも分かりませんし、子どもが大人になっていくのって、気をもむことが増えるんですね...。

スマホのことは、もう一度娘と問題になっていることを
確認して、扱いに気を付けるよう話をしました。

返信する
こんばんは (jun-sweets)
2016-03-07 23:14:22
学生の間は、気をもむことは多々あるとは思います。
いろんな悩みを先ずは娘さん自身で考え解決できるか、そしてそれが無理そうであれば親や大人に相談しサポートしてもらう。
こんなふうにしていくのが良いと思います。
あくまでも私の学生時代の体験からの考えなので一概には言えませんが…。

娘さんが素晴らしい実りある学生生活を送れるよう願っています
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

子育て日記」カテゴリの最新記事