新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

青もみじの寺院(真如堂)

2021年05月12日 | 京都

新型コロナの緊急事態宣言は、今日から月末まで延長されました(愛知県、福岡県は新たに指定)・・・

地元で定番の植物園も休園が続きます!

 

今日のフオトは、先日、我が家のお寺さん(金戒光明寺)にお墓参りの際に、隣の寺院にある真如堂にも

立寄って青紅葉のグラデーションに出会いました!

(真如堂は平安神宮の北側にあり、秋の紅葉の季節ににぎわいますが、青紅葉の頃は閑散としています)

勿論、密を避けて自転車移動、マスク着用です・・・

     真如堂の三重塔と青紅葉

  本堂と青紅葉

   金戒光明寺に咲くカキツバタ&青紅葉

           〃

  池に咲くカキツバタ


宮津線の奈具海岸を行く特急あさしお(蔵出し)

2021年05月10日 | 宮津線

昨日は、東京で1000人越えのコロナ患者が発生しており

緊急事態宣言発出後の効果は疑問視されており予断を許しません・・・

 

今日のフオトは、蔵出し画像から

宮津線奈具海岸を行くデイーゼル特急のあさしお号です!

日本海を背景にした国鉄特急色が懐かしい鉄道風景です!

旧宮津線は、現在は第三セクターの北近畿タンゴ鉄道として運行されており、

丹後くろまつ号、丹後あかまつ号などの列車は、風光明媚な奈具海岸で徐行して

乗客にサービスしています・・・

            宮津線(丹後由良―栗田)  奈具海岸を行く特急あさしお号


新緑の下鴨神社

2021年05月08日 | 京都

緊急事態宣言が5月11日から31日まで延長され、また指定範囲の府県も増えました・・・

新型コロナの変異種により感染力の影響で重症化しやすく医療崩壊寸前で心配の限りです!

只、小生の市では、ワクチン接種については、かかりつけ医への申込を完了して接種時期を待っています・・・

 

今日のフオトは、先日所要のため短時間の訪問で立ち寄った新緑の下鴨神社の風景をお案内します!

本来なら、当日は葵祭関連で、流鏑馬が執り行われるところですが、コロナ禍で中止になり

静かな境内でした・・・

 2021.5.3    下鴨神社

 

 

 

 

 

 

 


端午の節句

2021年05月05日 | 信州

今日は、端午の節句・子供の日ですが、あいにくの雨・・・

毎年、5月5日は快晴の日ばかりと思っていただけに残念!

しかし、緊急事態宣言が発出中のステイホームには恵みの雨?

 

今日のフオトは、かって鯉のぼりを撮った蔵出し画像から!

①信州の白馬三山を背景に鯉のぼりが泳ぎます!

②福知山線にて381系国鉄特急色の特急こうのとりが鯉のぼりのもとでたなびきます!

③山陰本線の沿線にて田起こしをする中、鯉のぼりが流れる時に、列車がやってきました!

鯉のぼりと列車の出会いは難しいです・・・

風が吹いて鯉のぼりがたなびく時に、中々列車が来てくれません。

列車が来た時に限って、風が止み鯉のぼりがたなびかないのです!

①福知山線の特急こうのとり号

③白馬村(野平)

 ③山陰本線の山家駅付近にて  代掻き作業のトラックターと鯉のぼり

タンゴデスカバリー号

289系特急きのさき


湖畔の桜(仁科三湖)

2021年05月04日 | 信州

今朝は、連休中の貴重な晴天・・・しかし、コロナ禍で外出自粛です!

かって、信州にゴールデンウイーク中に仁科三湖を通りかかった時の湖畔の桜風景

ご紹介します!

仁科三湖は、長野県大町市の北部にある青木湖、中綱湖、木崎湖)です・・・

 

                                     


一発咲く神社(上御霊神社)

2021年05月03日 | 京都

先日、京都御所の北側にある一発の咲く上御霊神社へ出かけました!

『一初』は早咲きの菖蒲(アヤメ)です・・・

菖蒲の中で一番最初に咲くため、そう呼ばれる花で、この上御霊神社の名花にもなっています。

境内の南西側に一面に紫の絨毯のように咲き誇っていました・・・

   2021.4 上御霊神社

 

  5月に開催されるお祭の御神輿が展示・・・ 

    つつじも咲いています・・・

上御霊神社は下御霊神社と同様に、御霊信仰の社です。

かつて疫病の流行が頻発した平安時代に医術や科学が未発達の時代でもあり、

為す術なく多くの死者を出した時代でした。

その原因を不遇の死を遂げた貴人の怨霊によるものと考えて、御霊を祀り鎮める

御霊会」が度々行われ、疫病除けの霊社として、朝廷から庶民まで幅広く信仰を集めました。


沁みる夜汽車(寝台特急日本海)

2021年05月01日 | ブルートレイン

今日から5月でゴールデンウィークに入りましたが、緊急事態宣言でスティホームの予定・・・

 

先日、NHKBS-TVで「沁みる夜汽車」の特番がありました!

この番組は、鉄道に関する想い出を綴った内容でした!

小生にとって、かって寝台特急日本海が廃止される直前の2012年3月4日に乗車した

「沁みる夜汽車」をご紹介したいと思います!

敦賀駅で記念の駅弁を購入してB寝台車に乗車します!

車窓や客車の最後尾から流れゆく夜景を見ながらゆっくりと過ごす夜汽車の醍醐味です!

また、数分間停車する主要駅ではホームに降り立って機関車や客車、ホームの風景を

撮ったりして楽しみました!

そして、やっとベッドで記念弁当&ビールをいただき、寛いだのちベッドに潜り込み

規則正しく響くジョイントの音を子守歌代わりに聞きながら就寝しました!

 

かっては、毎年寝台特急日本海に乗車して、3段ベッドに横たわって北海道へ渡道した記憶が蘇ります・・・

朝になると車窓さんがベッドを収納して座席に早変わりしていました!

その後、青函連絡船に乗船して広大な北海道でC62などのSLに出会います・・・

 

やがて夜が白み始める頃、車窓は真っ白い雪景色、そして降車駅の秋田駅で下車しました!

駅では、秋田新幹線を眺めたり、プラットホームで上野からやってきた寝台特急あけぼの号が

滑り込んできました!

帰路は、秋田から青春18きっぷを使用して普通列車の長旅を楽しみました・・・

(帰路は18キップ使用のため秋田下車)

 

*寝台特急日本海は、1970年代に北海道へ渡道する際に何度も乗ったもので2往復運転されていま

 したが、その後1往復に減便されました!

 当時は20系寝台の3段ベッドでしたが、その後24系などの2段ベッドに改善され快適に

 過ごせました!

  敦賀駅に進入する寝台特急日本海号  4001レ

      

2段ベッドで、上段はハシゴで昇降

  直江津駅にて

  カレチ氏(車窓さん)の部屋を拝見

   秋田駅に到着

   この後、終着駅青森駅まで運転・・・

  上野からの寝台特急あけぼの号が秋田駅に到着・・・

           秋田駅の改札口

 秋田駅コンコースの竿灯

  〃  なまはげ・・・

   秋田新幹線こまちが・・・