事前予約投稿です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回は,塾のパンフレットを見る際の注意点第4弾です。
第3弾までは,合格者数の見方の注意点についてお話しました。
今回から,各塾がウリにしている指導方法について,何回かに分けてお話したいと思います。
今回は,入塾テストの有り無しについて。
ーーーーーーーーーー
さて,塾のパンフにこのようなことが書いてあったとします。
1:入塾テストあり
2:(入塾テストについての記述なし)
実は入塾テストの有無で,塾の指導方針がある程度分かってきます。
簡単に言えば,入塾テストがある塾は
ある程度の学力(オール3以上。塾によってはオール4以上)の生徒の
指導に特化する,という意図があるわけです。
つまり,それは
「日々の細かい勉強は自分でやってね!定期テストの勉強も自分でしましょう。
塾では,難関校・有名校の合格目指す指導を中心に進めていくからね!」
という無言のメッセージがあるわけです。(すべての塾ではないですが・・)
もちろん,入塾テストを実施している塾の多くが,
テスト前には定期テスト対策授業はしますが,
それはあくまで補助という形で,定期テストの勉強を1から10まで指導してくれるわけではありません。
(わかりずらい内容だけピックアップして授業したり,質疑応答だけをする,など)
これは,塾を全面的に頼りたい方や,「すべてを平等に」と求める方からすると,
「高いお金を払っているのに,定期テストは生徒の自主性にまかせるなんて!」とか
「入塾テストをして,生徒を差別している!」と思われる方もいらっしゃると思います。
でも,塾は義務教育ではないので,入塾テストをするのは良いのです。
このような塾では,
「自分なりのペースできちんと勉強したい!塾側は受験指導だけしてくれればいいの!」と
思う方ではないと,授業についていくのは辛いです。
私はふだんは自分のペースで勉強したいので,そういう自主性にまかせる塾の方が助かりました。
また,入塾テストがある塾のほとんどはレベル別にクラスに分かれていたので,
自分の学力にあった指導が受けられて楽でした。
簡単なところは自分でやればいいから,そこの説明を省いてくれるのは助かりました。
また正社員時代にはこのような塾で指導していましたが,
生徒がほぼ同じレベルだと,指導がやりやすいのは確かなんですよね。
逆に,「定期テストもしっかりみてほしい!」「学力別に分かれている塾はつめたそう」
と思う方も多くいらっしゃいます。
その場合は,「入塾テストあり」とパンフレットに書いていない塾を選ぶと良いでしょう。
そのような塾では,暗記の練習の手伝いをしてくれたり,定期テストでもみっちり指導してくれます。
また,入塾テストのない塾は,個別指導や少人数制の塾が多いので手厚い指導を受けられます。
ただし,入塾テストがないと,誰でも入れるので,学力レベルが低い子しかいないか?と
思われる方もいらっしゃるようですが,そういうわけではありません。
学力の高低に関係なく,どのような指導を好むかは人によって違ってきます。
私は,バイトではこのような誰でも受け入れる塾で塾講師をしていましたので,
実際に色々な生徒がいることを知っています。
・・・ということで,入塾テストの有無で塾の方針がある程度わかるお話ということでした。
(でも,それが絶対というわけではありません。)
ではでは,少しでも参考になれば幸いです。
※こちらは私個人の意見ですので絶対のものではありません。
ーーーーーーーー
ランキングに参加しています♪押して頂けると嬉しいです。
ランキングの順位があがると,なんかうれしくなり,更新も楽しくなります。