社会科塾講師☆ブログ~しゃかりき!~

元社会科塾講師が勉強方法や社会科について
書いています。

歴史模擬授業も展開中♪

強迫性障害の緩和ができた理由は…

2015年01月29日 00時59分11秒 | 私なりのカウンセリングアドバイス
しばらく更新に間があいてしまい、すみませんでした。




現在、2月の「コミックライブin名古屋」で出す予定の、「世界史日本史魔法少女ヒストリーナ」の二巻を描いております。
上の写真は、その一部。まだ、トーン処理などをしてない未完成ですが…。

マンガは、こんなに描いていて楽しいものなんだ!と実感しています。


こんなに楽しく描けるのは、「罪悪感」をなくしたからです。

今までは、罪悪感にさいなまれて、どこも中途半端に終わっていました。

マンガを描き始めた大学時代は、「マンガを描いている暇があったら、就職活動や部活の練習をすべきでは?」とか、就職してからは、「マンガを描いている時間を睡眠にあてないと、また、明日、めまいがするのではないか?」、結婚したら、「マンガを描いている暇があれば、苦手で大嫌いな料理の勉強でもすべきでは?」、流産してからは、「子供をつくることを優先すべきなのに、マンガを楽しんでいていいのだろうか?産んであげられなかった子供たちに申し訳ない。」と、二人目妊娠を考えてからも同様に…。


それが、今は、「罪悪感で強迫性障害を引き起こすくらいなら、罪悪感なんて持つものか!!強迫性障害になるほどストレスなら、二人目妊娠はしない努力をしよう!」と腹をくくったら、とーーーっても楽になりました。


心療内科の先生に、「強迫性障害の症状も重く、うつ病も一歩手前だったのに、薬も飲まず、精神科系の治療も何もしなかったのに、よく、ここまで軽くなったね!」と先週驚かれました!!

「罪悪感をもたないこと」
それが、私にとって、一番の治療だったようです。


今回は、「ホワイトカラー」と「エレメンタリー」というアメリカドラマで、強迫性障害を緩和できました。

「ホワイトカラー」で、「物語をハッピーエンドかバッドエンドか?どちらで終わらせるかは、どこで幕を引くか次第」という言葉で、「私の妊娠出産物語は2014年でお終い。それなら、ハッピーエンドで終われるから。(産んであげられなかった子供たちには、本当に申し訳ないですが、本当にごめんね。)」と、完全に二人目妊娠努力を放棄しました。
今年からは、娘と私の二人だけの物語が始まります!!


また、「エレメンタリー」では、「罪悪感は、人間にとって一番の毒」という内容があり、本当にその通りだと思いました。「ホワイトカラー」でも、「罪悪感を持たないから平気で詐欺ができる」という言葉もありました。他にも、日本ドラマ「科捜研の女」でも、罪悪感を扱う内容がありました。

これから、「罪悪感」について深く考えるようになり、私を苦しめる根本に「罪悪感」があることを知りました。


なので、その猛毒「罪悪感」を、「マンガを描く」というワクチンで、毒を弱めることに成功しました。



「マンガ」と「ドラマ」は、私にとって、本当に神様なんだ、と実感しました!!






ではでは、またブログ更新がんばります!

日本の絵は「線の絵」だと思う

2015年01月24日 02時18分30秒 | 近況報告
毎日、たくさんのアクセスをありがとうございます!!

今日は、かなり久々に美術館に行ってきました。
和服やドレスなどの歴史的衣装にハマっている娘が、広告を見て行きたい!と言うので、娘を連れて、初!美術館へ。

「名古屋ボストン美術館」さんで開催されている、「華麗なるジャポニズム展」へ。


西洋絵画史が大好きで、大学時代は、暇さえあれば博物館や美術館(正確には美術館は博物館の一つの形態)に行ってました。

ひさびさに、絵画について語りたくなったので、お話ししたいと思います。

日本の浮世絵で「線をしっかり残した絵」「風景が主役の絵」など、当時のヨーロッパの絵画の常識にはなかった絵画様式に感銘をうけた当時のヨーロッパ(主にフランス)の画家たちが、日本風の絵画(日本の浮世絵を描いた絵画、フランスなどのヨーロッパの風景などを描く絵画など)を自分たちも、と描いたのがジャポニズムです。(そのほかにも、色彩感覚の変化、工芸品などもあります。家紋の形から、ある有名なブランド品のデザインがつくられたり、などもあります。)

ヨーロッパの絵画史に大きく影響与えた日本の絵。
江戸時代の浮世絵は、その後、ヨーロッパでジャポニズムをひきおこしますが、戦後の日本の漫画もヨーロッパでも愛され、今では、日本を代表するサブカルチャーの1つですよね。

わたしは、日本は、とりわけ、「線の絵 」がすばらしいと思います。漫画のツヤベタや集中線なども、「線の文化」の賜物!!

線がしっかりしているから、平坦な色塗りがはえるんですよね。


日本にいると、「いかにも日本人らしい生き方や考え方」に違和感を感じ、ヨーロッパやアメリカの考え方にホッとする私ですが、
「まんが」が当たり前にあり、プロ以外の人もまんがが描ける文化ってすばらしいな、と感じます。

「否定の言葉」は猛毒

2015年01月23日 01時00分01秒 | 私自身のヒストリー

昨日もたくさんのアクセスをありがとうございます!!

 

最近、実感したことなのですが、思った以上に

 

「否定の言葉」というのは猛毒なのだな

 

と感じました。

 

私自信は、あまり「否定の言葉」を使わない人でした。

しかし、ある人に「否定の言葉」を浴びせ続けられ、

いつの間にか、「否定の言葉」が「正しい言葉」のような気がして

いつしか自分も「否定の言葉」を使うようになってしまっていたのでした。

その人たちいわく、「うまくいって、いい気になると、成長しないから。」だ、そうです。

でも、別に「いい気」になる瞬間があってもいいし、それで失敗したっていいのに。

「波乱万丈な人生」の方が、生きている実感がもてるじゃん!と、

彼らの洗脳から溶けた今は、そう思います。

 

どういうことかと言うと、

子供が「こわい!」と言うと、「怖くないよ」と返答したり、

子供が「お母さんがやって!」と言うと、「あなたがやりなさい」と返答したり・・。

 

これってよくある言葉で、気にしない子供だったり、厳しい言葉が好きな子供なら、

別に問題ない言葉なんですよね。

 

でも、自分の心が否定されるだけで自分がダメな人間のように感じるタイプ、

向上心が強いけど恐怖心や恥じらいが強いタイプの子には、この「否定の言葉」は猛毒です

 

「怖い」という気持ちは無意識に湧き出るもの。

それを「怖くないよ」と言われると

「あなたの怖いと感じる心はいけない、おかしい」と言われている気がするんですよね。

 

「お母さんやって!」という言葉だって、

自信がないから、怖いから、という気持ちから出る言葉のことだってあります。

 

娘の場合、自分で絵を描かせようとすると、「お母さんやって!」と言います。

「否定の言葉」が「正しい言葉」の洗脳から抜け出た私は、

そのときに、「いーよ」と言って私が絵を描いていました。

何度も同じ絵を私に描かせ、じっと見ている娘。

3か月ほどそれを繰り返して、描きたいな、という様子になった娘に、

「丸をかいて、その中に、丸をかいて、そのあと・・・・・、そうしたら『アンパンマン』になるよ!」

とやり方を伝えたら、

やっと絵を描くようになったのです。

絵だけでなく、他のことも同様。

娘は自信がないと絶対にやらないタイプ。

私もそうなんです・・。

だから、小さいころは「臆病」と評される。

 

でも、同じころ、「積極的」と言われていた子が、結局中途半端に終わっている子もいた。

私は私の「臆病」を逆手にとって、「努力」で能力を押し上げました。

 

このとき、実母が「否定の言葉」ばかり私を浴びせ続けていたら、

おそらく私は何もかも自信もなく、何もかもやらない人間になっていたかもしれません。

 

「人の心」は「認め」、さらにその上で、「どうがんばっていくか?」を示すのが大切かな?と思いました。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 


塾講師時代のブラックな思い出シリーズも書きたいな・・と

2015年01月21日 22時15分10秒 | 私自身のヒストリー

 

昨日もたくさんのアクセスをありがとうございます!

久々の1000アクセス超えで嬉しいです。

こちらで登録させて頂いている「日本ブログ村」さんの方でも、どんどん順位があがってきていて嬉しいです!

みなさまありがとうございます。

 

 

これからも、歴史のこと、勉強のこと、塾講師のこと・・、など、いろいろお話したいです。

 

 

来年度になると、塾講師や家庭教師先で出会った生徒さんたちが、ほぼ大学入学されるので、

そろそろ塾講師時代のブラックな内容も書いてもいいかな?と思います。

 

大学生になると、自分の判断で物事を考えられるし、他人の悪意のある意見に惑わせる人も少なくなるので、

そろそろ、本音を話していこう、と思います。

 

 

 

「社会は暗記科目」と言われ、ある数学教師と対立したこと、

 

女性蔑視の上司によるパワハラ・セクハラをうけたこと、

 

先輩にいじめられたこと、

 

同僚や後輩さんたちがノイローゼに陥って、次々と辞めていったこと、

 

生徒さんたちから授業ボイコット受けたこと、

 

生徒さんたちと大きな溝ができたことがあったこと、

・・・など。

 

 

 

また逆に嬉しい内容もあったり。

 

「先生の授業がすっごくわかりやすい!」とか

「先生の作った冊子を弟や妹にもあげて、何年も使っている」などの

生徒さんからのありがたい言葉を頂けたり・・。

 

また、塾をやめると告げたら、最後に、声を押し殺して泣いた生徒さんが何人もいたり、

なぜか私のサインをもらう列ができたり(笑)。

 

 

他にも、社会の先生方から、

「授業の話のもっていき方がうまい!」、

テストを初めて作成したときに、

先輩から「内容に関する訂正をあまりしなくてよくて助かった。」

とおっしゃっていただけたり・・。

 

 

いま、色々書いて気が付いたんですが、

すべての「辛い面」には、1人の上司がすべてかかわっているんですよね

しかし、「良い面」では、いろんな人とのかかわりです。

 

もしかして、

あの上司とさえ出会わなきゃ、

私はこんなに劣等感恐怖感を持ちつづけなくてすんだかも?

と思います。

 

 

彼に苦しめられたのは私だけでなく、

他の方でノイローゼになって辞めた方、あまりに理不尽すぎて怒りで辞めた方、裁判をおこそうかまで悩んだ方、なども

いらっしゃいました。

その中で、「女性講師で、その上司の配下中に辞めなかったのは君ひとりだ!」と言われたことがあります。

その人は褒め言葉でおっしゃられたようですが、私からしたら、

「女性では、その上司の下ではすぐ辞める、って人事課の人は知っていたんですよね?

じゃあ、人事課の人は、その上司の下に私を配置した、ということは、

私にすぐ辞めてほしい、という気持ちがあったのだろうか?」という落胆の気持ちもありました。

 

配置のすぐあとに、

「中学・高校受験部門から大学受験部門に変わらないか?」と私がすぐ辞めないように、と心配されて

このように提案をされた方もいらっしゃいましたが、当時の私からしたら、

どうしても社会の先生をやりたかったので、断りました。(大学受験部門は、事務の仕事なので)

当時の私からしたら、

「すぐ事務の方をすすめられるなんて、私は講師に向いていない、とこの人は言っているんだ。」と思い、

思わず、事務室で大泣きして、周りの方々をびっくりさせてしまいました。

でも、そのときに、真実を話してくれれば・・と思います。(まあ、今となっては人事を決めた方の意図はわからないですが・・)

 

真実って

「残酷」で「傷つける」ものでもあるけど、

真実でないと、人は心は動かされないし、救われないんですよね。

 

 

すこし、余裕ができたら、時系列で私の塾講師時代の思い出をシリーズで書きたい、と思います。

もちろん、個人情報や個人を特定できるような記述はしないようにして・・。

 

 

ではでは、ブログ更新、がんばります!

歴史まとめノートもちょこちょこ作成中なので、またアップしますね。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 


受験直前の時期に勉強する内容は・・?

2015年01月19日 21時19分42秒 | 入試全般について

 

 

今回は受験生に向けてのメッセージ(アドバイス)です。

これは、過去の記事を再編集してアップしたものです。

 

冬期講習で今まで習ったことの総復習を行い、

あとは受験に向けてラストスパートをかけていく時期なので、

心配な分野があったら、今のうちに見直していくと良い、とは思います。

でも、そこで、よく「受験生が陥りがちで気を付けたいこと」について、今回お話したいと思います。

 

入試直前になると、「算数(数学)が苦手だから、もっとがんばらないと・・。」など、

苦手分野に関して心配する方が多くいらっしゃいます。

 

しかし、実は、苦手分野を克服する時期はもう終わっています

今は

得意分野(得意科目)で確実に点を取れるようにしたり、

 

得意分野・苦手分野に関係なく、

入試で出題されやすい分野(問題)

自分だけの力だけで

間違いなく解けるようにする努力を

した方がよいかもしれません

 

また、よく数学(算数)にばかり目がいくことが多いですが、

この時期に勉強すれば当日点がアップしやすいのは、理科・社会です。

ですので、理科・社会を中心に勉強してもよいかもしれません。

(もちろん、受験科目は、すべて勉強し、+アルファで理科・社会という意味です。)

 

 

また、高校受験の場合、英語を勉強する際、

「教科書をもう一度読み直して・・」とか「知らない単語がないよう覚えなおして・・」というのは

時間が足りないと思います。

今は、「知らない単語が出ても、それでも推理で解けるようにする努力」を一番にすべきです。

入試の過去問を解いているとき、知らない単語が出たら、

推理しながら問題解いて、答え合わせのときに、その知らない単語が出たら、それをそこで覚える、という形。

 

 

 

それでは、受験生の皆さまの合格できるよう応援しています。

 

 

 

ーーーーーーーーー

ランキングに参加しています♪押して頂けると嬉しいです。

ランキングの順位があがると,なんかうれしくなり,更新も楽しくなります。

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

 

人気ブログランキングへ

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 


無事、同人誌、完売しました!

2015年01月18日 15時15分37秒 | 同人誌関係
無事、本日の「コミックライブin名古屋」のサークル参加おわりました!!

本日もありがたいことに、新作&旧作、すべての冊子が完売しました!(といっても無料配布なので完売という言葉はおかしいですが…。)
お手にとって頂いたお客様、本当にありがとうございます。

また、広告(フリーペーパー)もお持ち帰り下さいましたお客様もありがとうございます!!


今回は、センター試験当日であるうえ、受験生は入試の追い込みの時期なので、お客様が少ないかな?と思い、各冊子、5部から10部しか刷らなかったのですが、大変ありがたいことに、開始1時間でほぼ完売してしまったので、そのあと、ブースに来て頂いたお客様には大変失礼いしました。

今度の2月の「コミックライブin名古屋」も参加予定ですので、そのときは、各冊子、10部は印刷したいなぁ、と思います。
…と言っても、今度は余るかもしれませんが。
でも、余ったら、次に持ち越せるので、それはそれでいいかな?と。
4月は、「名古屋コミティア」か「コミックライブin名古屋」のお二方とも、同じ日に開催されるので、どちらに参加するか?、悩むところです。
「コミックライブ」なら今まで通り、歴史の勉強関係、「コミティア」なら、育児マンガか塾講師まんが、の同人誌、とするつもりです。
(お客様層の違いによるものと、勉強関係は、すべて無料配布、なので。)

また、四月以降は、娘の幼稚園の行事などの関係があるので、まだ同人誌即売会に毎回参加できるかわからないですが…。


ではでは、2月に向けて、またがんばりまーす!
2月は、「世界史日本史魔法少女ヒストリーナ」の新刊(第2巻)を出せるようにがんばりまーす! あと、ナポレオンなどの歴史人物のマンガイラストのラミカも作成開始予定です!!


ではでは、本日はありがとうございました!!


冊子&ラミカ 作成完了しました!

2015年01月16日 22時16分01秒 | 同人誌活動

無事、あさって(18日)の「コミックライブin名古屋(於 ポートメッセなごや)」で

無料配布予定の「冊子&ラミカ」の製本完了しました!

 

今回の新作の冊子は上の二点です♪

裏はこんな感じ。

 

歴史の勉強ハウツーマンガ「しゃかでみー」2巻、と、

歴史の授業を受けている感覚で勉強できる「しゅるつる先生の歴史授業ライブ 安土・桃山時代」です。

 

他にも、12月の「コミックライブ」で出した、

「世界史日本史魔法少女ヒストリーナ」1巻と、「しゅるつる先生の歴史授業ライブ」0巻を

数冊、刷り直しました♪

 

もしよろしければ、私のブースにお越し下さると嬉しいです!

 

スペース№はE06

サークル名は「そうしゃる・すたでぃーず」です。

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 


同人誌が無料配布である理由

2015年01月16日 01時57分40秒 | 同人誌活動
昨日もたくさんのアクセスありがとうございます!!

同人誌作成は、私は、自分でコピーして、ホッチキスをして…、というコピー本で作っているのですが、それも楽しいです。
作っている部数も各本、5~10部なので、塾講師の頃に比べれば、10分の1だから手もつかれないです。

また、徹夜でフラフラになって作っても、突然、配布する授業当日になって、他教科の先生に授業を奪われて、すべて廃棄しなくてもいいし、「社会なんて暗記科目なんだから、そんな冊子は資源の無駄」と馬鹿にされたり、説教されて終電逃して、寒空の中、一時間以上かけて歩いて帰らなくていいし、と、塾講師時代を思い浮かべると、今はなんて、「自由」なんだ!と思います。

今だからこそ語れるのですが、私が社会の塾講師として就職した勤め先の上司と相性が悪く、新人時代と二年目は、今思うと、とても辛い日々でした。

上司は理数系&私立中学、至上主義な上に、女性蔑視な人でした。
なので、彼が文系&公立中学・高校出身の女性である私を、最初から認められるハズもなく…。
私のすることはすべて、彼の価値観からすると、「クズ」だったようです。

しかし、当時の私は、「頑張れば認めてもらえる」と思い込んで、必死にがんばりました。
でも、どんなにがんばっても、彼からの仕打ちはかわりませんでした。


生徒さんに配布した自家製のプリントは、生徒さんには概ね好評でした。
しかし、彼は、私の新人時代は、「新人のお前が作ったヤツなんか役に立たない。先輩の作成したものを使え!」と説教しました。
しかし、先輩方が作成されたプリントを私が勝手に使う訳にもいかないし、許可を得て使おうにも、どの先輩方が作成されているのかわからないので、頼むにも頼めないのです。
二年目になると、彼は意見を変えます。「自分でプリント作成して、生徒のご機嫌をとるのはやめろ!」と。
とにかく彼は、「私という存在」がつくったプリントは、絶対に「だめなもの」だと決めつけていました。

一度、「私」が作った、と思われない仕様で、配布したら、それについて文句を言うことはありませんでした。


彼からしたら、「社会は暗記ものだから、問題ばかり解かせればいいのだから、解説をするお前は、給料ドロボーだ」と言うことらしいです。


さすがに、体の方がもたなくて、途中で過労で入院するハメになりました。
しかし、それでやっと「彼に認められる」ことを諦めることができ、それから、自分がしたい形の授業もプリント作りもできるようになりました。




同人誌即売会で、「なぜ、すべて無料配布なのですか?」とよく聞かれます。
その理由は、「自分が、自分の正しいと思う作品を作れるだけで、そして、作っても当日、理系至上主義の社会科蔑視者の勝手な理由で突然廃棄される恐れがない、それだけで幸せ」だからです。

皆様に手にとっていただけるだけで、もう、本当に幸せで、幸せで幸せだからです。
 
ではでは、冊子作りがんばりまーす!

マンガ作りは自分の心のリハビリになる?

2015年01月15日 02時49分19秒 | 私自身のヒストリー
昨日もたくさんのアクセスありがとうございます!!



漫画やお勉強冊子作りは、本当に楽しいです。

漫画を描いていると、自分の気持ちが形になるので、おもわぬところで、自分を知ることになったりします。

例えば、「どうせ失敗したら、馬鹿にされるから、もう何もしたくない。」と落ち込む子に対し、「どうせほかっておいても(ほおっておいても)、何かしらの落ち度を見つけて、他人は自分を馬鹿にするんだから、せめて自分だけは自分を馬鹿にしないように、という風に努力の方向を変えようよ!」と励ますシーンを
描きました。
もう、無意識に、そのような言葉が出たのですが、恥ずかしい話、自分がその言葉で元気づけられました。

キャラクターの気持ちになって話す分、かえって、自分の劣等感とか過去の辛さを介入しないから、自分の正直な気持ちが出たんだと思います。

私にとっては、マンガ作りは、自分の精神分析や心のリハビリにもなるようです。

他人に馬鹿にされようが、蔑まされようが、自分だけは必要以上に自分を馬鹿にしないように努力したいと思います。私の自分に対する殺傷能力はかなり強いみたいなので気をつけなければ!! 

1月18日「コミックライブin名古屋」での配布予定の冊子

2015年01月13日 23時45分59秒 | 同人誌関係

今週末のコミックライブの原稿は、なんとか印刷するまでの状態にはなりました。

 

今回は、

「しゃかでみー」2巻 ・・・「しゃかりき!」2巻と、新作をまぜて、新表紙に。

                 歴史の勉強には「イメージする」ことが大切ですが、

                 では具体的に、どのようなイメージをすると良いのか?

                 を、マンガ形式で解説しております。(私立中学受験生・高校受験生・大学受験生向け)

「しゅるつる先生の歴史授業ライブ」安土・桃山時代編・・前回の「室町時代」の続き。

                                  まるで塾の授業を聞いているようかのような感覚で

                                  歴史の勉強ができます。

                                 (私立中学受験生・高校受験生向け)

 

 

その他、前回ありがたいことに完売した「世界史日本史魔法少女ヒストリーナ」1巻、と、

歴史の服装を来た女性シリーズのイラストラミカも新作イラスト入りで配布予定です。

下の3つが新作イラストです。

 

すべて無料配布ですので、お気軽に私のスペースに来て頂けると嬉しいです。

 

参加同人即売会の詳細。

 

「コミックライブin名古屋」

日時:2015年1月18日(日)

場所:ポートメッセなごや

サークル名:そーしゃる・すたでぃーず

スペース№:E06

 

です。

ではではお待ちしておりまーす!

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村