扁鵲(へんじゃく)のつぶやき

東洋鍼灸専門学校 鍼灸科50期卒業生の同窓ブログです。
日頃の不安、悩みを率直に語り合いましょう。

耳たぶに斜めの線が入っていませんか?

2021-03-07 21:19:02 | 健康
私が愛読しているブログ「ドクターシミズのひとりごと」で面白い記事を見つけました。

耳たぶに斜め45度の線が入っている人は心血管疾患を発症する可能性が高いということです。昔学校で習った記憶があるのですが、これは発見者にちなんで「フランクのサイン」と呼ばれます。


特に両側の耳たぶにこの線が入っている人は入っていない人に比べて11倍も冠動脈疾患を発症する可能性が高いということです。高血圧、糖尿病の人にこのサインが多いそうですから要注意ですね。

うちも高齢者の患者さんが多いので念入りにチェックしてみようかと思います。

園芸業の患者さんから出荷で残った桜の枝を差し入れしてもらいました。温室で開花させたとのこと。一気に室内が春らしくなりました(*^^)v

これはバレンタインデーに患者さんからチョコと一緒に頂いた猫手拭です。
ちょうど良い模様替えになりました♪

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猫の日~ゆずの受診 | トップ | 耳たぶの斜めの線~続報! »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のほほん隠居)
2021-03-08 12:13:28
こんにちは。
触ることはあっても、しみじみと見ること等殆どない耳たぶですが
記事を読んで、すぐにチェックしてみました。
両耳ともに深い斜めの線はなくホッとしましたが、細かいしわが
いっぱい...もともと福耳でもないですから、こんなもんでしょうが
手の甲や首筋の皮膚に張りもなくなりましたし...歳ですね(笑)
有益な情報、いつもありがとうございます!
返信する
Unknown (まるこ)
2021-03-08 12:35:36
私にはありませんでした。

家族にはあったので気を付けようと思います。
怖いですね。

返信する
Unknown (へんじゃく)
2021-03-08 17:23:12
ご隠居さん、ありがとうございます♪

本当にしみじみ見ることがない箇所ですよね。
もっとも自分の体も最近見ればみるほど色々と加齢の兆候が・・・(^^;

お互い軟着陸のできる加齢を目指しましょうね(笑)
返信する
Unknown (へんじゃく)
2021-03-08 17:25:19
まるこさん、いつもありがとうございます♪

え?家族にはあったのですね。それは要注意です。
ご自愛するようにおっしゃってくださいね。
返信する
Unknown (みよこ)
2021-03-09 16:49:43
11倍ってすごいですね!思わず鏡を見てしまいました^o^なかったです♪

猫手拭い、さまざまな格好をしていて面白いですね!
返信する
Unknown (へんじゃく)
2021-03-09 21:50:41
みよこさん、こんばんは♪

そうそう、耳たぶって自分のも他人のもそんなにじっくり見ないんですよね~。
実は今日の臨床で80代の3人の患者さん、すべてにありました!本治法で予防できないか検討予定です!(^^)!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

健康」カテゴリの最新記事