扁鵲(へんじゃく)のつぶやき

東洋鍼灸専門学校 鍼灸科50期卒業生の同窓ブログです。
日頃の不安、悩みを率直に語り合いましょう。

クラウドファンディング「日本の鍼灸を世界へ!ベトナムの子供やお年寄りを助けたい」

2017-12-28 09:40:05 | 鍼灸
日本鍼灸を残すためと、ベトナムの視覚障碍者を救うために
今話題のクラウドファンディングをしてみました(^^)/


現在、世界での鍼灸といえば中国式、韓国式そして日本式があります。
一般的に日本式は細い鍼による低刺激の優しい鍼灸といえます。

近年、中国と韓国は自国の鍼灸のスタンダードの国際標準化を目指して
世界標準化機構(ISO)等の場で活発に活動を展開しています。
自国の方式が世界標準となれば鍼やお灸のメーカーが大きく
潤うからです。

一方、中国式あるいは韓国式が世界標準となると
日本製の鍼や灸が非標準となり、日本のこれらのメーカーや
鍼灸師は大きな打撃をこうむります。

来年1月18日 にベトナムのハノイで、ベトナム政府保健省と
日本鍼灸師会の合同のセミナーが開催されます。

このプロジェクトに対して、クラウドファンディングの募集をしております。
https://camp-fire.jp/projects/view/43257

ベトナムでは日本式の鍼灸を取り入れて医療に活用したいことと、視覚障がい
者の自立支援につなげようとしています。

またベトナムは非常に安価な鍼を生産していて輸出しています。
主な輸出先はキューバです。

キューバは、医師を育成してアフリカなどの発展途上にある国へ派遣していますので。
ベトナムが日本式の鍼灸を取り入れればこれに慣れ親しんだ医師がアフリカを含む
全世界に広がっていく可能性があります。

興味のある方は是非協力をお願いします!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーボトルコーヒー

2017-12-26 07:53:17 | グルメ
スターバックス、タリーズに続く第三の波として
話題になっていたブルーボトルコーヒーに上京の際に
立ち寄ってみました。

売りは「焙煎仕立ての豆を淹れたてで提供する」
ということで、オーダーするとただちに目の前で
ペーパーフィルターで淹れてくれます。
なかなか壮観ですね(^^♪



はい、一丁上がり!
ロゴがおしゃれですね(^^♪


さすがに淹れたては香りも立って
美味しいです!

話題の店らしくかなり混んでいました。

値段もブレンドで450円ですから、スタバあたりに
比べても割高ですが、マシーンで淹れるのではなく、
店員が一杯一杯手で淹れることと、味を考えれば
妥当な金額ですね!(^^)!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【クラス連絡】早苗さんの写真が掲載されました!

2017-12-25 09:00:00 | クラス連絡
同級生の皆さん、頑張ってますか?(^^)/

NHK Eテレ毎週日曜日の朝に放送されている長寿番組「趣味の園芸」に
「しゅみえんサロン」と言って植物・ガーデン写真の投稿サイトがあり、
そこにクラスメートの早苗さんの写真が掲載されましたよ!(^^)!

ページにアクセスすると五段目の左端にフルネームが見られます。

さすがご長寿番組とあって写真の投稿数も半端じゃないです。
お花が好きな方は是非、投稿してみてください(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくしま健民カード

2017-12-24 05:40:17 | 健康
いやあ、気がついたらもう年末じゃないですか!(^^;

大学院の課題提出に追われて、随分間が空いてしまいました(+_+)

最近、福島県が開発した健康アプリ「ふくしま県民カード」
加入してみました。

基本的には歩数をカウントするアプリですが、
モチベーションを維持できるように色々な仕掛けがあり、
楽しいです。

ポイントを貯めて協力店舗の割引サービスを
受けられるのは割とありがちですが、ランキング機能が
面白いです。

アプリに登録している人たちを年代別、エリア別にわけ、
毎日の歩数を競うものですが、まだアプリの登録人数が
2400人くらいと少ないので、朝いちばんでちょっと頑張るとすぐ
1位がとれます(^_-)-☆

でも夜にみると逆転されていることが多いですけど(^^;

びっくりするのが1位の方の歩数です。
朝ランで15キロ走った日でも私の場合は24,000歩くらいですが、
1位の人は4万から6万歩歩いていますから、びっくり!!

こうなるともう健康目的の歩数というより、
歩くのを職業にしている人じゃないですかね!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする