扁鵲(へんじゃく)のつぶやき

東洋鍼灸専門学校 鍼灸科50期卒業生の同窓ブログです。
日頃の不安、悩みを率直に語り合いましょう。

富士登山2024

2024-08-26 19:55:14 | 登山
今年も8月21日から22日にかけて登ってきました!幸い台風接近もなく天候に恵まれました♪

昨年はちょっとケガをしてしまって同行者を日本最高地点の剣が峰まで連れていけなかったので今年はそのリベンジも兼ねていました。

今年で7回目になりますが、毎年登頂できるかどうかは自分の心技体のチェックも兼ねています。年々苦しくなっているので登頂できるとほっとしますね♪

昨年の反省を踏まえて今年は山小屋を従来の七合目から八合目に変更しました。
その方が登りは時間がかかりますが、頂上までの距離が短い分仮眠時間が多めにとれるんですね。

五合目で昼食兼高地順応タイムで一時間滞在し昼前に出発。昨年提出し忘れた登山届もしっかり提出!
 

八合目を目指して登っています。お天気には恵まれて雄大な空が広がります(^^♪

約6時間かけて1730分頃八合目の山小屋到着!年々キツク感じます(-_-;)
乾杯ビールを頂きながら定番のカレーを完食!
20時から02時までの仮眠タイム。
 

午前3時に出発し、約2時間で頂上に到着!すでにご来光待ちの登山者で一杯でした。


次は日本最高地点石碑(3776m)のあるお鉢巡りに出発。
巨大火口の周囲を巡って元気象観測所のあった最高地点に向かいます。
 

最高地点直前の「馬の背」と呼ばれる急坂を息を切らしながら登ります。

やっと到着しました!(^^)! 元同僚の彼女も三回目にして登頂成功!
 

昨年から外国人登山者が目立ちましたが今年はそれ以上でしたね。
周りはアジア系、ヨーロッパ系のツーリストだらけで山小屋のスタッフも英語を少し話せないと仕事にならないようです。

今年も心技体テストクリアできてホッとしています(^^♪
  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安達太良山登山2023

2023-10-31 09:16:25 | 登山
10月29日に晩秋の安達太良山(1700m)へ昔の会社仲間と登ってきました。
天気予報では曇り時々雨でしたが、そこは「持っている男」の異名どおり、時折雲の合間から青空が覗く、登山日和になりました(^_-)-☆

まずは登山口からロープウエイで上ります。眼下の紅葉が綺麗でした。
   
 

約2時間の登山後、頂上直下に到着。


頂上はこんもりした岩山になっているので途中鎖を使ってようやく登頂!
360度が見渡せる絶景でした。

20231029_安達太良山山頂

下りの登山路は細い石ころだらけの道の連続で急な段差が多く、さらにはぬかるんでいるので転倒に注意しながら降りるので結構きつかったです(;^_^A それでも途中の紅葉が楽しめました。


下山後は岳温泉にある日帰り温泉に浸かり、疲れをいやしてきました。
これで今年の登山は終了です。富士山では骨折もありましたが、最小の怪我で済んだことに感謝です♪

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士登山2023

2023-08-28 20:03:24 | 登山
8/23~24にかけて昨年に引き続いて通算6回目の富士登山に行ってきました。

今年はいつもの相棒に加えてビギナー2人を加えた4人のパーティで出発です。

富士スバルライン5合目は曇りで小雨のぱらつくあいにくの天気ですが、7合目の山小屋に到着するころはすっかり雲もとれて見事な雲海が広がっていました。


山小屋での夕食は定番のカレー

仮眠のあと0時30分くらいに出発。山頂到着直前の5時くらいには見事なご来光を拝むことができました。

5時30分くらいに山頂に到着。

山頂からも見事な雲海が広がっていました。

さて、ここからが本題!
実は今回の登山では怪我をしてしまいました"(-""-)"

山頂につくころは寝不足と低酸素で意識は朦朧状態。
ちょっとして岩場で足を踏み外し、2mくらい滑落して右の脇腹を強打。
「やっちまった~!"(-""-)"」と思いましたが、少し時間が経つと動けるようになったので痛みをこらえながら登頂、そして6時間かけて下山しました。

帰宅後念のために整形外科を受診すると、「右第7肋骨の骨折」で全治一か月の診断 😢 胸部固定バンドを締めて仕事もなんとかこなせましたが、暑いので今は湿布だけにしています。医者の説明だと「肋骨は折れやすいが治癒も早い。痛いのは10日間程度」とのこと。実際今日で受傷後4日経ちますが、前に深く曲げない限りは普通に動けます。

今回は人生初の骨折です。やはり加齢とともに寝不足の登山は危険なので、次回は8合目の山小屋で睡眠時間を確保してリベンジしたいと懲りずに企んでいます(笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須岳登山2023

2023-08-06 16:43:37 | 登山
2年ぶりに那須岳登山に行ってきました。
今回は日帰り登山なので那須岳を代表する茶臼岳(1915m)と朝日岳(1896m)に平均年齢67歳の昔の会社仲間6人でアタックです。
もっとも私以外はほぼ登山初心者で初の千メートル超えの登山。
皆さん、ヘロヘロになりながらもそれぞれのペースで楽しんだようです(^_-)-☆

ロープウェイ乗り場にていざ出発!

数分で茶臼岳(1915m)のふもとに到着!ロープウェイで簡単に上がれるせいか、普通の軽装の方もたくさんいました。
まだ元気です!

いよいよ茶臼岳に登山開始。


ここが山頂の神社です。

次に尾根伝いに縦走し、朝日岳に向かいます。見ての通り岩肌の続く尾根伝いに向かいます。後半の山頂に上るルートは鎖場があったり片側絶壁になっていて滑落したら一巻の終わりのようなルートが続くため気をぬけません。
無理は禁物ということで体力に自信のある3名のみでアタック。

無事登頂しました。ここ山頂ではとんぼの大群が飛び回っていてなんとも不思議な光景でしたね。

下りはロープウェイを使わないルートで下山。
無事に下山してほっと一息。

このあとは途中の鹿の湯で汗を流して駅前のビジネスホテルにチェックイン。
そのあとの居酒屋で飲んだ生ジョッキは乾いた身体に染み込んで最高でした!

今回初めてリュックに装備するウオーターパックを使ってみましたが、いちいちボトルを取り出す必要がなく、飲みたいときに飲めるとでとても便利でした。もっとも体温で温められているせいか最後に生温かい水がでてくるのが欠点といえば欠点ですが(-_-;)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士登山2022~余話(バス運転手さんに感謝)

2022-09-01 07:29:41 | 登山
実は今回の登山では高速バスの網棚に登山靴を忘れるという大チョンボをしました(-_-;)

五合目で下車した時点で気づかず、のんびり昼食を食べていざ登ろうと準備をしている最中に靴がないことに気づき(気づくのが遅すぎ!(^^;))、急いでバスのチケット売り場に行って事情を話したところ、バスは上りの時間待ちで待機中でした。取りにいこうとしたところ、何と運転手さんが届けてくれることに。
少し経つと運転手さんがわざわざバスを動かして届けてくれました。

もし登山靴がなかったらレンタルするか、スニーカーで登山をせざるを得ず、悲惨な結果になっていたのは確実です。本当にこの運転手さんには感謝しました<(_ _)>

この感謝の気持ちを届けたいと運行会社の京王バスにお礼のメールをしたところ、早速返信があり運転手さんの所属長経由で感謝の気持ちを伝えてもらうことになり安心しました。わざわざ伝えたことに対し京王バスからも感謝されました。

自分ではしっかりしているつもりでも、最近たま~にポカをしてしまうので気を付けないと(^^;

(雲海の動画がありました(^_-)-☆)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする