扁鵲(へんじゃく)のつぶやき

東洋鍼灸専門学校 鍼灸科50期卒業生の同窓ブログです。
日頃の不安、悩みを率直に語り合いましょう。

左耳の術後6年目定期検診

2019-05-30 21:25:56 | 健康
昨日は新横浜の新川新横浜クリニックに左耳の定期検診に行ってきました。
2013年の手術後、だいぶ聴力も安定してきたので一昨年から2年ごとになりました。

耳の感度を測る平均音圧レベルの測定結果は右が18デシベル、左が25デシベルと
2014年時の聴力を維持していたので一安心でした。左の術前は
77デシベルでしたから手術は大成功といってもいいと思います!(^^)!

基準は0~20デシベル以内で40デシベルとなると補聴器の使用を
検討します。つまり数値が小さいほど耳の感度が良く
小さな音でも聴こえるというわけです。

僕の場合左右差がありますが、実生活レベルではほとんど
支障がありません。

耳掃除について先生から一言アドバイス!
「綿棒は奥まで入れすぎないように!耳垢をとっている
つもりが奥に押し込んでいるだけ!」と。

僕は外国人に多い湿った耳垢なのでついぐりぐり
やっちゃんですよね~(^^;

ファイバースコープで見せてもらいましたが、
鼓膜付近の耳垢は自然と入り口に押し出されてくるので
綿棒を使うなら耳の穴の入り口部分を
そっと拭く程度で良いそうです。
確かに鼓膜付近はきれいでした。

掃除もしてもらって音の通りも良くなったような気がします♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急性胃腸炎

2019-05-24 21:07:48 | 日記
私ではありませんよ(^^;

ゆずがここのところ3日連続で食べたものをすぐ嘔吐するということが
続きました。

寝込むようなことはありませんでしたが、やはりいつもの元気が
ありません"(-""-)"


排便、排尿はあるので腸閉塞等ではなく胃腸炎ではないかなと推測してましたが、
なかなか嘔吐が止まらないのでかかりつけの動物病院に行ってきました。

診断はやはり「胃腸炎」。

外には出さないし、キャットフード以外は食べさせないようにしていたので
なにを異食したのか不思議でしたが、はたと思い当たりました。

カーネーションです!母の日に贈られてきたカーネーションの葉っぱを
ぱくぱくやっていたんですよね~。

食べられないようにしていたんですが、時すでに遅しで胃をやられたようです。

注射を打ってもらい、薬を飲ませたらだいぶ落ち着いてきたようで
嘔吐は止まりましたね。多分これで大丈夫でしょう!

あとで思い出したのが猫への鍼灸治療です。
学生時代、中国に研修旅行に行った際にねこのツボ人形がショップにありました。

ひょっとしてとアマゾンで検索したらありましたよ~。
ちょっと見た目はグロいですが、ツボの位置が分かるすぐれものです(*^^)v
でも残念ながら売り切れでしたが(^^;
  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

停電と同時にパッと点灯!「フクロウ型停電灯」

2019-05-23 21:37:49 | 日記
防災に詳しい鍼灸師の友人に教えてもらった優れもの!


コンセントに差し込んでおくだけで3通りの使い方ができます。

①停電灯として
停電時及びコンセントから抜くとライトが点灯

②懐中電灯として
コンセントから抜いてスイッチのON/OFFで懐中電灯として使用

③ナイトライトとして
コンセントに差し込んだ状態でナイトライトスイッチをONに
しておくと暗くなると自動点灯し、明るくなると自動消灯

今までは懐中電灯を分かりやすいところにおいておきましたが、
暗い中探すのに時間がかかったり、せっかく見つかったと思ったら
電池が切れていたりとかありましたが、これ一台ですべて解決!
明るさも十分です(^_-)-☆

アマゾンで\1,947でした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラレコ付けました!

2019-05-19 20:26:21 | 日記
今や交通事故の現場で無くてはならないものといえば
ドライブレコーダーですよね!

シニアの事故が増えている現在、我が家の愛車にも
欲しいと思っていました。

特にカミさんは慎重に運転するので煽られやすいんですよね~"(-""-)"

さっそくアマゾンで手頃な製品があったので
ぽちりました♪

フロントカメラと本体です。画面は小さいですが、
いざというときは付属のマイクロSDカードを
PCに入れて専用のビューワーで確認できるので問題ありません。


リアカメラです。


接続は簡単なんですが、一番面倒なのが配線ですね。
シガーソケットから電源をとって本体に接続し、
本体からリアカメラまで車内を配線するわけですが、
本体をいきなりダッシュボードに接着したらケーブルの
つなぎ込みがうまくゆかずに結局無理やりはがして
やり直したり、思ったよりてこずりましたね(^^;

そして一番大事な仕上げが車の後ろにステッカーを
貼ることです!
これは執拗な煽りを防ぐお守りですね(^_-)-☆


(早く、遊ぼう!)



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良心的な接骨院の見分け方

2019-05-14 21:22:11 | 鍼灸
夕べ、千葉に住む同級生の友人から電話がありました。

近くに接骨院が出来たので夫婦で行ってみたとのこと。

保険が使えるというので安くあがるだろうと思ったら
保険の治療は効かないからと言われ、骨盤のゆがみを
取るとかいうマシンに乗せられ、はい3千円。

それどころか骨盤矯正をするにはかなりの回数を通わないと
だめなので32回の回数券を買えと!

本当なら夫婦二人で19万2千円だが、
特別割引で12万にまけるから今日買えと。
さすがに高すぎるので検討するといって退散してきたらしい。

「どう思う?」って聞かれたので「ぼったくりだよ!」と
答えたら「やっぱり!」って納得してました(笑)

その後調べてみるとフランチャイズ形式のチェーン店接骨院は
見るからに怪しいですね。
保険が効くといって客を呼び寄せ、保険治療は金にならないので
高額な自費治療に誘導する手口のようです。それも回数券方式で
一気に料金を回収する手口。

それにフランチャイズ形式ですからオーナーは1000万くらいの開業資金を
本部に支払ってのれん分けしてもらってます。とにかくそれを早期に
回収しようとなりふりかまわず客を集めてぼったくるみたいです。

接骨院を開業するには柔道整復師の国家資格が必要ですが、
規制緩和で専門学校が乱立し、有資格者が増えすぎた結果
地域は接骨院だらけになり、生き残るためにこういうお店が
増えてきているようですね。

接骨院は鍼灸院と違い、保険証を持っていけば保険料金で
治療してもらえるのがメリットですが、保険治療は
効かないといって自費治療にしつこく誘導するお店は要注意です!

(暇だなあ~)


(やっぱりここがくつろぐわあ~)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする