buriのフリーランスな日々 

東京武蔵野、赤松や桜、ドングリの木々に囲まれて育ち、原宿で青春をすごした後、中国と深く関わったburiのメモブログ

ブログ開設3年目~教室の中の小さなアジア

2010年07月10日 | 家族(息子・夫・ネコ2匹)


ブログを開設してから、3年が過ぎました。
勤めている学校の教室の中で起こった出来事をメモしておこう!と作った
『メモブログ』です。
でも
徐々に家族の話、自分の旅行、読んだ本、見た映画など
ブログのカテゴリーが増えていきました。

教室の中で勉強するアジアの留学生たちの雰囲気もちょっとずつ変わってきました。
以前は強烈な個性を持った人が多かったのですが、
最近はちょっとおとなしめ。静かで穏やかな人が増えました。
教室の中からは広東語(このグループのエネルギーが人数は少なくてもすごい!)
北京語、韓国語、日本語、ときに台湾語が聞こえてきます。
アジアの雰囲気たっぷりですが、見た目は何となく日本の若者たち。
みんなとっても個性的でおしゃれです。

さて、家族のことですが、
3年前、高校生(マジシャン)だった長男は中国語を専攻する大学生に
高校野球児だった次男はロックンローラーの高3になりました。

靴職人の夫は3年前よりずいぶん仕事が忙しくなったな~、と思います。
最近は土日もなく、アトリエで靴作りに励んでいますが、注文に追いつかないそうです。

ペットのネコのブリジット(ぶり)ロシ君(ロッシー),
ロシアリクガメのスピルバーグも元気です。

みなそれぞれの世界が広がって、家で一緒に過ごす時間が少なくなってきましたが、
またそれもよし、です。
ひとりひとりのやりたいことを応援し合う、っていうのも悪くないですよね。

ブログを開いてからこれまでのみなさまの応援、本当にありがとうございます。
今日からブログ4年目に向けて、またせっせとメモっていきたいと思っています。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
にほんブログ村 高校生以上の子
FC2ブログランキング

写真は最近私が最も気に入っている『月』です。
ただ、この画面では月が見えない、っていうのが残念!