buriのフリーランスな日々 

東京武蔵野、赤松や桜、ドングリの木々に囲まれて育ち、原宿で青春をすごした後、中国と深く関わったburiのメモブログ

番宣(バンセン)

2009年01月31日 | お仕事いろいろ
明日午後5時から日本テレビ系shoten に
師匠のアシスタントとして、長男が出演することに

アシスタントだから何をするわけでもないのですが、
我が家ではやっぱり大騒ぎです

ただし、録画ですが、、、
本人は午後、一門会のライブに出るそうです





手作りマシュマロチョコロック

2009年01月30日 | おもちゃ箱
学校での出来事、、、今週は占いの予想通り、問題続出でした
しかし、カリカリしてもどうにかなっちゃうものですね~
明日は、休日出勤です

私のストレス解消法のひとつ、ケーキ作り
今日は、マシュマロチョコロックを作りました

1 鍋にバターを溶かし 2マシュマロを入れ、3チョコレートフレークを混ぜる
4 まるくかわいくバットに落として、5 1時間ほど寝かせれば、できあがり

30代の頃、アメリカ人の宣教師夫人に教えてもらったレシピです
形は悪くとも味は抜群
誰でも上手に作れます
ただし、カロリーはかなりの高さです、、、危ない危ない、、、








お疲れアイスクリーム

2009年01月28日 | おもちゃ箱
放課後、翻訳のことばの選び方で、30分も自分の意見を主張した学生
とっても熱心です

自分がリーダーとなって発表するディベートの立論
いきなりいなくなってしまって、そのまま帰宅した学生A
残ったグループのメンバーの焦り方、、、、見ていられません

次の日はけろっとして、学校で元気いっぱいの『突然帰宅した学生Aさん』

何でも反対する学生B
『自分はクラスを代弁している、自分が言わなかったら誰が言うんだろう』

みな、純粋であっけらかんとした学生たちです
悪気はない、、、
そして日本語で十分コミュニケーションできる超級レベルの外国人たちです

でもでも、相手がどう感じるか、、、どうも彼らには相手の気持ちまで考えが及ばないようです
言いたいことを自由に日本語で言う、または、言える
すばらしいことだとは思うのですが、、、
ことばの向かう方向には他の人がいる、ということに気がついてほしいものです

夕方、専任教師が集まってアイスクリームを食べました
その甘さ、身にしみておいしかったです






自分に花束を

2009年01月26日 | おもちゃ箱
どうにも解決ができそにない問題がひとつ、ふたつ

あまりにもカリカリしている自分に
駅から学校に向かう途中にある文房具屋さん兼花屋さんで小さなブーケを買いました
研究室の大きなテーブルに飾るのではなく、自分のデスクに、、

花を見て、自分を励ましましょう、、、今日は。






就職大氷河期と人の輪

2009年01月25日 | 授業
就職大氷河期です

科にいる留学生たち、全体の60%は日本での就職が希望です
でも、、、来年度はさらに大変そうです

今年、就職を決めた学生のほとんどが、知人、家族、親戚、友人などを通しての紹介でした
やはり人の力は大きいですね~
大きな会社でなくてもいいから、日本で働いた経験を持ちたい
留学生たちのささやかな願いです

そういえば、私たちの科の教師募集も『科の先生方の紹介』が主流でしたが
今年度からそれをやめ、公募のみにしました
たとえば、何かの事情ですぐにやめてしまう、、などの場合
紹介した先生で、とても気にする方がいるからです

2月になると、1年生が企業へ2週間のインターンシップへ行きます
インターンシップからそのままその会社へ就職した人は過去1名
しかし、インターンシップ先の企業から就職を誘われた学生はけっこういます
就職の大氷河時代
縁や相性、コミュニケーション、このあたり、とても大切なキーワードかもしれません












アメリカの航空会社

2009年01月24日 | おもちゃ箱

12年ぶりに米国の航空会社の飛行機に乗ることになりました
すごく安いです
上海まで燃油サーチャージを入れて往復2万円。
新幹線で大阪に行くより安いのです

ただし、エコノミークラスのアルコール飲料は有料
食事もコールドミール、、、(冬なのに)
ただ飛行機に乗って行くだけ
その他のサービスは最初から期待してはいけない、というところがポイントです

そういえば、マイレージのチャージをインターネットを通してリクエストしたら
すでに12年前のカードは期限切れで失効していました

それでもやっぱり、このスーパーウルトラ格安チケットが買えたことはラッキー!
久しぶりの第2の故郷、上海を楽しんできたいと思います

(写真は私が乗った飛行機の中で一番小さいもの
 新疆航空 中国ウルムチ-敦煌間32人乗りのジェット機)





学生の立場を体験する

2009年01月24日 | おもちゃ箱
今日は東京都内であった研修に参加しました

学校ではコミュニケーション・スキルが大切、と常々思っているのですが
実は研修などで初めての人たちとグループを組んでみると
意外に消極的な自分を発見します
また、ぐんぐん引っ張るリーダーにはどうもついていけない自分も発見
自分のペースを守りたい、という気持ちが強いようです。
でも、生産性を上げ、課題を達成するには勇気ある後退も必要。
心の中では葛藤が生まれ、ちょっぴりストレスも溜まります

学生たちもグループワークをしている時、口には出さなくても
ちょっとやりにくいな~なんて思っていることがあるかも、、、。

時には学生の立場になってグループワークをすることも大切ですね。

そういえば、2年目を迎えた中国語の個人レッスン。
学生に戻れます
思うように進まない自分の語学の運用力。
先生に褒められても、励まされても、、、自信のない自分。
学生の焦り、、、ちょっぴりわかります


FC2ブログランキング





扉を閉める、ねこ

2009年01月23日 | ねこ(ぶり)といっしょ
扉を閉めるねこがいたら、たいしたもんだね、、、と
長男が言いました

我が家のネコは、ふすまも障子も、ドアも開けられます
だけど、閉めることができない、、、

冬、ドアを閉める、そこまで気遣いできるねこがいたら、ホント、すごいです!


(写真:なに~?これ!?)



誰に、何のために教えるか

2009年01月22日 | おもちゃ箱
先生の面接をしました
けっこうたくさんいました

ひとつわかったことがあります
みないい味を持っています
ユニークさがあり、感動を覚える授業もあります
新しい知識をたったの20分の模擬授業で勉強させてもらいました

だけど、
誰に、何のために教えるか、ということに気がついていない人が多い、ということです
大学院の博士課程の授業とここの授業では対象になる学生が違う、という
本当に本当に単純なことに気がついていません

それが、残念です

FC2ブログランキング





ずっとあなたのそばにいる

2009年01月20日 | 今日の一言
我站在你的一边(=あなたのそばにいる)という中国語。

直訳すると「あなたの側に立っている」
友人を励ます時に使うことばです

我们都站在你的一边
一人称の我(私)を私たちに変えました

「みんなキミの味方だよ」と訳せばもっといい かも
心がぬくぬくと、、温かくなります







高学歴ワーキングプア

2009年01月18日 | 授業
研究室での土曜日の話題
採用面接に応募した全ての先生が大学院の博士課程あるいは博士号を持っている人でした
異変が起こっています
『本当に私たちの科でいいのかな~、、、』

今日の朝日新聞の記事
博士も大変です

http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/index.html
博士のいる100人の村

⇧もうこれをみたら、暗い気持ちになります




鉄子の三連休パス

2009年01月18日 | おもちゃ箱
私は、鉄道好きの「鉄子」です
次男は幼いときから電車が大好きでした。
彼につき合って『鉄道の本』を読んだり、線路脇から電車を眺めているうちにかなりはまってしまいました
(現在では次男より専門的です!)

今年はひとつ自分に課題を出してみました
JR東日本の出している『3連休パス』をできる限り使って、なるべく長い距離を旅行してみよう、というものです

前回は
1日目 東京⇒東北秋田新幹線角館(角館観光)⇒秋田 美術館 ⇒新潟 (泊)
2日目 上越新幹線新潟⇒高崎⇒長野新幹線軽井沢(友人宅訪問)⇒上田(上田城+手打ちそば刀屋)⇒長野(善光寺)泊
3日目 長野⇒松本(松本城)⇒松本⇒韮崎⇒甲府(ほうとう)⇒新宿

という旅行をしました。一昨年のお話です
JR品川駅の人に『ここまで使えば立派』と褒められて、とっても嬉しかったこと、忘れられません

次回、3連休パスが使えるのは3月20日から22日
ちょうど春休み中で、旅行ができそうな気配、、、
ということでざっと予定を立ててみました

1日目 東京から青森 青森から三陸沿線 仙台
2日目 仙台から山形 山形から新潟 直江津 富山 金沢
3日目 金沢 富山 直江津 野尻湖 長野 東京

あたりを考えています
可能かどうか、、、でも、もしできたら、かなりの達成感! 自分としては大満足です

3連休パスを使って、1年に3回は旅行しようと思っています
出不精になってきた自分への(嬉しい)課題にするつもりです

(写真は昨年「普通電車の旅」で乗った小海線 清里まで行きました)






もっと奨学金を!

2009年01月17日 | おもちゃ箱
金融危機が学生たちの財布を直撃しています
最近、経済的な問題を相談しにくる学生がちらほら、、、
う~ん、、、
そんな学生たちのためにもっと奨学金が出ないものでしょうか?

私たちの学校では、科で2名1年間のみ月額6万円前後をもらえる奨学金と
月額10万円を1名が2年間もらえる(支給)奨学金があります

いつも話すのは月額10万円を5万円にしてふたりに支給できないか、ということですが。
×です

本当にお金に困っている人が奨学金をもらえるといいのですが、、、
支給の基準もあり、それもなかなかままならぬ話
私たち教員が思うようにはなりません

政府や財団は、優秀な大学の大学生や留学生だけでなく
ピカリと光る何かを持ったふつうの普通の留学生にもぜひ、支給の枠を広げてほしいものです





自分の居場所

2009年01月16日 | おもちゃ箱
写真は我が家のペットのぶりぶり
この椅子の上がエアコンの温風吹き出し口
どこがあたたかいのか、よ~くわかっているのです

快適!
働きやすい
あたたかい、、、そんな職場、目指していますが。

明日は採用面接です
今日の放課後、模擬授業に学生役として参加の非常勤の先生たちと打ち合わせ

みな、新しい元気のいい先生が、私たちのところへ来てくれるのを待っています