記事1009


記 事 1009



中外日報9/30付 中外日報社
 「まほろば宣言」採択 「WCRP」40周年事業
 北米開教区訴訟問題の報告書開示めぐり紛糾 浄土宗定期宗議会開会
 「弘法大師 吉野・高野の道プロジェクト」発足
 世界の軍事費一割減らそう 署名一千万の目標達成

中外日報9/28付 中外日報社
 本・末関係あり方再認識を 妙心寺派
 天台寺門宗第9代管長に 福家英明・総本山園城寺長吏
 WCRP日本委、京都で9ヵ国参加しイスラーム指導者会議存メッセージ
 上海万博で神道祭式披露 鹿児島・精矛神社の立棒禰宜

順空和尚の一分で読めて一生忘れない悟りのお話 No.281 まなび家 メールマガジン
 追善のための一文字法話32 帰

大仏さんのつぶより情報281号 奈良県広報広聴課 メールマガジン
鹿くんのふ~んなるほど 1300年祭平城京フェア
奈良県からのニュース 秋の奈良レンタサイクル ほか  
地域の話題 都祁高原マラソン大会 ほか 
季節の伝統行事・特別開扉 西大寺の秋の大茶盛式 ほか
花だより 明日香村稲渕、仏隆寺の彼岸花

中外日報9/25付 中外日報社
 全日仏、公益財団法人に移行 十二月中に内閣府へ申請
 葬式仏教再生は可能か 島田裕巳氏と秋田代表が討論
 三十回目の千鳥ヶ淵法要 本願寺派
 神社に熱い思い込め 芸能界初の巫女ユニット「かぐや」

中外日報9/23付 中外日報社
 「安穏灯火」全国へ出発 本願寺派
 臨済禅師・白隠禅師 遠諱小委員会を設置へ
 極彩色の幢幡 世界最大級お目見え 金戒光明寺
 宋版一切経に「角筆痕跡」 醍醐寺所蔵

暮らしの中の仏教語 第302話 広大寺 メールマガジン
 人形 形代 身代わり

中外日報9/18付 中外日報社
 本願寺派の『宗法』改正 私たちはこう考える
 伝灯奉告法要は11月20日に 佛光寺派定宗
 「70年を第二の創立」に 光華女子学園70周年記念法要・式典
 皇族の彬子さま初参列 石清水八幡宮

カーサブルータス10月号 マガジンハウス 980円
 この秋、見逃せない! 国宝入門。

サライ10月号 小学館 650円
 いざ、紅葉の奈良へ

中外日報9/16付 中外日報社
 非戦平和宣言の意義共有を 河野管長が宣示 妙心寺派定宗
 「お布施の明瞭化」巡り論議 葬儀は誰の為に…全日仏が初の公開シンポ
 印仏学会 立正大で学術大会 行に関してパネル討議
 臨終に立ち会う大切さ訴え 増上寺で浄土宗法然セミナー

中外日報9/14付 中外日報社
 お布施の目安HP削除 全日仏要求イオン了承
 新設法人本部長に森寛勝氏 高野山学園、臨時評議員会・理事会開く
 多宝塔の大修理終える 日蓮宗池上本門寺
 京都文教短大五十周年 「月照館」の竣工も祝う

中外日報9/11付 中外日報社
 新公益法人制度 宗務課所管で先行手続き
 開創法会の全体計画 来年春の宗会に提示 高野山真言宗・秋季宗会
 新管長ようやく決まる 元宗会議員の石丸朗雄氏 法華宗陣門流
 体験学習講座 工夫凝らした各神社 夏休みの子ども・学生ら対象

暮らしの中の仏教語 第301話 広大寺 メールマガジン
 即身成仏 即身仏 ミイラ

順空和尚の一分で読めて一生忘れない悟りのお話 No.279 まなび家 メールマガジン
 凡愚の空耳3 含羞草

大仏さんのつぶより情報281号 奈良県広報広聴課 メールマガジン
 鹿くんのふ~んなるほど 「全国都市緑化ならフェア」開幕
 奈良県からのニュース 相談ならダイヤル ほか  
 地域の話題 秘境・前鬼の里探訪ツアー ほか 
 季節の伝統行事・特別開扉 東大寺の十七夜盆踊り ほか
 花だより 本薬師寺跡のホテイアオイ

大法輪10月号 大法輪閣 840円
 身近な梵字・真言入門
   梵字・真言と私たち/松平實胤
   第一部 梵字とは
     梵字・悉曇とは何か その歴史や流派など/児玉義隆
     身近にある梵字 お守り・お札・仏壇・塔婆/今野本證
     石仏・石塔の梵字/坂口和子
   第二部 真言とは
     真言・陀羅尼とは何か/宮坂宥洪
     在家でも唱えられる真言/川崎一洋
     空海の真言観/静慈圓
     禅宗の陀羅尼/安藤嘉則
     日蓮宗の陀羅尼/松村壽巖
   第三部 主な仏の真言・種子・概説
     如来/豊嶋泰國
     菩薩/山口史恭
     観音/松本峰哲
     明王/伊矢野慈峰
     天部/伊矢野慈峰
 伊勢神宮 宇治橋渡始式と遷宮/石川梵
 春風接人/前田孝道
 時すでにこれ有なり/石井清純
 心があったまる仏教(10)/酒井大岳
 仏教の眼 アヴァローキティシュバラ/荒崎良徳
 私の「縁は異なもの」氷河期の靴/太田治子
 鉄笛
   種間倫理を求めて/川田順造
   「小説」の再編成/安藤宏
   内回りと外回り/今尾恵介
 21世紀の仏活・癒しと鎮めの仏教復活論/保坂俊司
 生と死を考える 死とどう向き合うか(1)/加藤誠
 永平広録に親しむ(10)/安藤嘉則
 『性霊集』に学ぶ(16)/平井宥慶
 パーリ仏典にブッダの禅定を学ぶ(4)/片山一良
 日蓮紀行(1)東条郷片海/福島泰樹
 金剛蔵王権現のこころ/田中利典
 道元・親鸞が見たもの (上)面授と仏性/吉村均
 もう一つの親鸞像 口伝鈔講義(4)/義盛幸規
 韓国・釈迦の子どもたち (下)苦しみを分かち合う/西村仁美
 雑学から学ぶ仏教(11)/瓜生中
 医は仏道 不眠(4)夢見る脳/高田明和
 心と身体に効く寺社 浄光寺の筆遊び教室/朝倉一善
 はじめてのチベット仏教(4)ナムサン!/中澤中
 幕末維新と仏教(1)激動の始まりと仏教/奈倉哲三
 遍路で学ぶ生きる知恵(35) 歩き遍路の魅力/武田喜治
 坐のまなざし その20/櫛谷宗則
 西国観音霊場巡拝記 第四番札所・施福寺 十一面千手観音/田主誠
 家庭の庭作り 庭園植栽の基本/吉河功
 仏教なんでも相談室/鈴木永城
 評伝 吉田兼好 徒然草の風景(4)/大野芳

寺門興隆9月号 興山舎 年間購読12600円
 お寺の娘と結婚し住職になった娘婿が檀家に嫌われたのはなぜか
 墓地移転を反対する檀家に司法は味方したか
 寺域にある共有名義の土地を寺名義に直す方法
 いまから葬儀は本堂でやろう(2)本堂葬儀に成功する要領は何か
 待機児童激増でお寺の保育園は大丈夫か
 自己破産してゼロから新寺を建立した住職の脱「檀家」宣言とは何か
 大特集・イベントを成功させる「ろうそく」のアイデア集
 今こそ明らかにする創価学会解体新書(1)
 どんな古い寺の堂塔でも曳く「曳家工法」の実際と価格
 宗教法人資産運用収益の増減実態
 青年会よ! 何でもやろう何でも言おう(第4回)
   浄土真宗本願寺派北海道教区青年僧侶協議会
 寺院・住職に直言提言
   なだいなだ「お寺の縁側」
   斎藤精一郎「経済学と『神の手』」
 ショートルポ
   高杉晋作の遺品の所有権はひ孫か菩提寺か
   興福寺南大門の遺跡から魚が発見された!?
   税務署が発見した浅草寺病院の福利厚生悪用事件
   お地蔵さんが大量に破壊されている真相

中外日報9/9付 中外日報社
 二千百年の佳節祝う 日吉大社東本宮 十一月に特別神事を斎行
 「龍谷ミュージアム」竣工 仏教研究の成果を発信
 「相国寺史編纂室」開設へ 相国寺派
 社会を意識した対応を 臨黄専門道場補佐員会議開く

中外日報9/7付 中外日報社
 宗教文化士(仮称)制度 来年発足へ準備本格化
 全国32教区を"安穏灯火"リレー 750回大遠忌法要へ心一つに
 新住職10人に任命状 華園真暢門主「仏法正しく継ぎ教え広めて」
 日本宗教学会第69回学術大会 「アジアの近代化と宗教」でシンポ

中外日報9/4付 中外日報社
 神社参拝ブームはイメージ先行 神道青年全国協の夏期セミナー
 再犯傾向の受刑者とどう向き合う 全国教誨師連盟が中央研修会
 神葬祭高まる関心 分かりやすい・自由さに人気
 青少幼年センター開所 真宗大谷派 旧・光華ホールに移転

中外日報9/2付 中外日報社
 125年ぶり女性門主誕生 惠照代務が就任 真宗佛光寺派
 イスラム宗教者と公開シンポ WCRP40周年記念で
 YOUSAI見参! 11日から「栄西と中世博多展」 福岡市博物館
 寺院経営の実務教えます 大正大学 新人住職や若手僧侶対象に

順空和尚の一分で読めて一生忘れない悟りのお話 No.279 まなび家 メールマガジン
 只今実験中(7) 妖術を解く

心が豊かになる暮らしの情報Vol.086 滝田商店 メールマガジン
 今月の一口法話
 九月 長月
 歳時記 名月 虫聞き
 生活の豆知識 秋のお彼岸
 浅草情報 聖天まつり・彼岸会ほか
 九月の節季と満月
 秋の名句 松尾芭蕉・川端芽舎・与謝野蕪村

暮らしの中の仏教語 第300話 広大寺 メールマガジン
 打ち出の小槌 徳瓶 徳分

中外日報8/31付 中外日報社
 いのちについてのメッセージ 医療と宗教を考える研究会」
 法然上人の魅力語る 浄土宗青年会が全国大会
 高幡不動、喜びの上棟式 大師堂と聖天堂異例の同時厳修
 高野山蓮花院から仏像7体など盗難

在家佛教10月号 在家仏教協会 440円
 十界互具/小林隆彰
 仏教と非暴力主義/島薗進
 人を責める/松長有慶
 みんなぼっち と いのちのにぎわい/亀山純生
 生命と仏教/能勢隆之
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )