Pa'Lante!(パランテ!)

ジャズじゃ、ロックじゃ、サルサじゃ、ソウルじゃ、ファンクじゃ、歌謡曲じゃ、ジャージャー。

何かを始めていたい ~さらばマイケル~

2009-06-26 21:45:01 | Soul / Funk / Dance
先日、久しぶりに『Thriller』(1982)を聴いて、
やっぱり、音楽的にも突き抜けたヒトだと、
認識を新たにしたばかりだったのですが・・・。

Micheal Jackson-Wanna Be Startin' Somethin'


「Wanna Be Startin' Somethin'」でのマイケル氏のヴォーカルは、
あまりにも、あんまりにも、あまりに~も、凄過ぎるグルーヴ。
「天才」としか言いようがナイ。

この曲も凄かったし、アルバム単位では、
『Off The Wall』(1979)なんて、
「超」がつく傑作もあったし、
80年前後のJacksonsのアルバム、
スんゲェ、充実してるんだろうな~、
『Destiny』(1978)とか『Triumph』(1980)など、
聴きたいなぁ~、などと思っていた矢先でした・・・。



合掌・・・。



歌い手としての、凄まじいまでの才能についても、
テレビ屋さん達には、ちゃんと言及して欲しいと思います。

このヒトは、ビジュアルが無くても、とんでもナイ天才でしたよ。
音楽ファンは、この天才グルーヴ・メーカーを忘れません。

にほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日は宣伝でございマす。 | トップ | ジャクソンズ・バラエティ・... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
虫の知らせか。。。 (わらしべ長者)
2009-07-01 12:38:38
こんにちは、bugaluさんの6/3のマイケルの日記
「Wanna Be Startin' Somethin'」は私も大好きで
ベースラインは(スリラーとオフ・ザ・ウォール)
クインシーのアレンジっぽくて好きだし、

2枚のアルバムを奥の方から引っ張り出して
再び聴いていた中の突然の訃報でした。

bugaluさんのブログ見て思い出した様に聴いたのは
虫の知らせか?と思ったりしました。

マスコミの斜めの報道には怒りを覚えますが
分かる人だけでも、マイケルの偉大さが分かれば
いいのかな、と思いました。
返信する
Unknown (bugalu)
2009-07-04 08:46:25
わらしべ長者さん。

テレビはもう本当にヒドイと思います。

希有な天才歌手の軌跡を振り返る、
という視点のモノがどうして、
こんなに少ないのでしょうかねぇ。
返信する

コメントを投稿

Soul / Funk / Dance」カテゴリの最新記事