JAZZ SINGER REIKO OSHIBUCHI 押淵玲子オフィシャルブログ

福岡で活動しているSINGERです。乳がん闘病中(再発転移あり)の事や、音楽の事など。
そして、趣味の着物リメイクなど

押淵玲子CD、画像など

CD好評発売中詳細はHPまで
押淵玲子オフィシャルHP

尚、CDは2,800円のものは800円を2,500円のものは500円を
「がんの子供を守る会」また「あしなが育英会東北レインボーハウス建設募金」に寄付いたしております。

ライブ画像をアップしています

2016年12月4日(日)18:00~
ANIME JAZZ THE LAST
10年間皆様に愛されて続けてきたANIME JAZZ LIVE
ライブはこの日が最後となります。
どうぞ、お見逃しなく!

ANIME-JAZZは夢を追う

2012-11-18 17:24:43 | 日記
私がANIME-JAZZ LIVEを主催しているので
私の意見が大々的に反映されるのはもちろんのことなのですが
ANIME-JAZZに流れる普遍的なテーマは「夢」です。

私達は「あ~いいなぁ~」と夢を見ているだけではありません。
実際に動いて、走り続け、時には傷つきながら
夢を追って生きているのだと思います。

何も追うものがない人もいるんだと思います。
ただ、流されるままに生きている人や
何でも「他人のせい」にして生きている人
隣の芝生を羨ましいといつもこぼす人
他人を押し倒してでも自分が前に出たい人・・・

まあ、最後に当てはまる人はある意味夢を追っているのかもしれませんが
夢は自分自身の心のなかに持つものですから
他人との比較でしか夢の実現を認識できない人は
本来の「夢を追う」ということとは少し違うのではないかと思います。

別に特別な夢でなくてもいいのです。

他愛ないものですよ。人の夢なんて。
そんなものでも、生きていくためには必要です。

よく小学生に頃
「将来の夢についての作文」を書かせられました。
それは実現可能な範囲の職業であったり
そういう業種であったり、とかが主で
何だか変わったことを書くと先生から怒られた、という人もいました。
(私が通った学校では先生は笑ってましたが)

子供の夢は、本当はフワフワと形を成していないものが多いのです。
だから、この作文は本当は子供に画一的な夢を押し付けるような
思考の自由を制限させることになることもあります。
先生方の受け入れ態勢でしょうね。

私の娘は
「大人になったらお父さんが決めてくれた人と結婚してお嫁さんになることです」
と塾の作文に堂々と書いてしまいました。
塾の先生が
「いやぁ、実に可愛い。本当に素直でいい子だなぁ。
まっすぐに育って、自分もこんな子供が欲しいなぁ、と僕は個人的に好きなのですが
お母さん、受験のためにはもう少し具体的な
高い目標となるようなものも考えるよう言ってくれませんか?」
ああ、世の中ってそんなものなのね、と思いました。
きっと、今はしっかりとした「○○の研究をする工学博士」とか
とても具体的な夢を10歳くらいで書けなくては
ダメなのでしょうね。

でも、きっと、そんな作文を書く子も
心のどこかで「ドラえもんに会いたい」なんて思っていたりすると
ああ、良かった、と思えます。

夢があまりに具体的すぎると、その職業についた時にその先が見えるのでしょうか?
夢はいつも高みを目指すから夢で有り得るのではないかと思うのですが・・・?
だから、とてつもなくへんてこりんな夢を作文に書く子は
「問題有り」と思われるかもしれませんが
無限の可能性を持っているのかもしれませんよ。

そんな風に柔軟な考えで「夢」を捉えて欲しい。

それが私のこのANIME-JAZZにこめた夢です。

もう他界した友人が小学生の頃に書いた夢は
「外交官夫人になること」でした。
何故かというと、色んな国に行く事ができるし
夫人でいけば仕事ではなく、普通に現地の人と仲良く出来る
色んな言語を覚えることができて、楽しいから。

なーるほどね、と思うでしょう?

楽しいことっていいですよね。
笑い転げるようなことっていいですよね。
「ばっかみたい!そんな夢持ってんの?」
「えー!でも○○ちゃんだって、▲▲って夢だったじゃない?」
って友達同士で夢の話をするって
とてもいい事じゃないですか?

それを私はライブを見ながら思い出して欲しいのです。

私達は夢をまだ追っているんですよ。

ちょっと現実世界に慣れすぎていただけ。

いい年した大人が夢なんて・・ではないです。
いい年をしているから夢が必要だし
大人が夢を持てなくて
どうやって子どもたちに夢を抱かせられるんでしょうか?
子供は大人の背中をちゃんと見ているのですよ。

夢を追い続けましょうよ。