BRING UP

①子どもを育てる。養育する。しつける。②問題などを持ち出す。提起する。

来週の予定(11/11~11/17)

2007年11月10日 | Weblog
11月11日(日) 第30回富士見市市民球技大会・4年生の部(第1日目)
          会 場 第2運動公園サッカー場
          対 象 4年生、3年生
          試 合 9:50 vsクレインFC、15:20 vs勝瀬ふじみ野B

11月13日(火) 幼 児 2:30~3:30
          低学年 3:30~5:00
          高学年 5:00~7:00  小学生雨天中止

11月15日(木) 低学年 3:30~5:00
          高学年 5:00~7:00  雨天中止

11月17日(土) 低学年 8:00~9:30
          幼 児 9:30~10:30
          高学年 10:30~12:30  雨天中止

 
<おまけ>

なんでもランキング

*子どものころを思い出す「昭和の遊び」(読売新聞の無料会員制サイト「ヨリモ」で行われた投票、9876人が参加)

男性
①めんこ
②缶けり
③ベーゴマ
④ビーだま
⑤三角ベース
⑥かくれんぼ
⑦こま
⑧チャンバラごっこ
⑨鬼ごっこ
⑩竹馬

女性
①ゴムとび
②缶けり
③リリアン
④お手玉
⑤おはじき
⑥かくれんぼ
⑦石けり
⑧ままごと
⑨リカちゃん人形
⑩あやとり

 この中でこどもたちの日常で遊ばれていることはいくつあるのでしょうか。遊ばれなくなったものはなぜ消えたのでしょうか。テレビゲーム、携帯ゲームの出現が大間違いだったと思います。男の子の遊びは屋外と決まっていました。今の子どもたちが屋内で何人かが携帯ゲームをつき合わせている風景は私には異様としか映りません。カードゲームもいかがなものか。
 ゲームは喫茶店の片隅でやるブロック崩しやインベーダーだけでよかったんです。