防災士日誌

自然災害における防災活動、救助訓練などの参加レポート

大震災 自閉っこ家族のサバイバル

2012-01-14 18:48:31 | 要援護者(障害者)防災活動・基礎知識

こんばんは


やっと週末ですね。。。

今週もバタバタ・・・一昨日から自職場の現場に復帰し、少しは作業予定に余裕があるのか
と思いきや、作業工程を組んでいる後輩より「納期が詰まってます」との一言で月曜からは
納期対応に残業をしないと。。。

1月17日もだいぶと前から有給休暇を出していて、月曜の作業が終わりしだい兵庫県伊丹
市の1.17の集いの会場である昆陽池に向かおうと思っていましたが、現時点では厳しい状
況ですが、慌てず可能ならば行ければと思っています。


さて今日はお薦めの書籍とブログの紹介です。

ある時に、東日本大震災での発達障がい児が震災当時にどうだったかを知りたく調べてい
た時に、みかわさんのブログである『みかわの徒然日記』とたまたま探していた本がみかわ
さん編著である『大震災 自閉っこ家族のサイバイバル』に出会いました。





書籍はようやく入手して読み始めていますが、ブログと共に震災当時の事が凄くリアルに伝
わってきます。


みかわの徒然日記

http://ameblo.jp/kiramama42/


障がい者・児の防災に関心のおありの方にはお薦めです。・・・が有名な方なのでご存じの
方が多いかもしれませんね

明日は、災害ボランティアコーディネーター養成講座です。
しっかり体調を整えて勉強してきます。


それでは今晩はここで終わります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿