防災士日誌

自然災害における防災活動、救助訓練などの参加レポート

巻き結び

2009-10-31 21:37:13 | ロープワーク

こんばんは


相変わらず忙しい日が続いています
景気は変わらず低迷しているのに、うちの工場は12月まで予定が詰まり、
消防団や防
災活動も11月、12月はほぼ毎週末予定が入っています
今日から新たなカテゴリーとしてロープワークを加えてみたので、為になる
ロープワーク
を紹介できればと思います。


巻き結び

洋名 クローブ・ヒッチ
別名 舟子結び とっくり結び

アウトドアなどで広く利用されている結び方で、ロープの一方にテンション
(荷重)がかかると、結び目が解けたり、回ったりするのが短所ですが、簡
単に結べる実用的な結び方の一つです。


写真のように結ぶものに矢印のようにクロスの間にロープの先端を通します。



次に間を通した先端を矢印の方に引っ張ります。



これで巻き結びとしては完成ですが、さらに補強として矢印のように引っ張
り結びます。



ロープの先端を引っ張り補強完成です。



矢印の長さは最低でも10cmぐらいは出しておかないと、短すぎると信頼
性が低下します。



今回、初めてのロープワークのブログに挑戦しましたが、まだまだ説明や写
真の撮り方などで分かりづらい面があると思うので、研究して少しでも解り
やすいようにしていきたいと思います

今晩はこのあたりで終わります。


おやすみなさい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿