goo

散歩道・10~富士山の日

 先月、東京駅近くの丸善丸の内本店ギャラリーで『片岡球子展』が開催されていたので、仕事帰りに立ち寄ってきた。片岡球子さんは明治38年に生まれ、昭和、平成時代に活躍された日本画家で、特に火山や富士山を描いた作品は独特な描写で力強く見る者を惹きつける。ギャラリーでは70~80点の作品が展示されておりそれぞれ価格が付けられていた。しかしどれも100~400万円と手が届かないものばかり。真っ赤な富士山の小さなリトグラフの前で立ち止まっていたら、女性係員が寄って来て『これは片岡さんが100歳の時の作品です。お手頃なお値段ですよ。』と勧めるが、ラベルには50万円の表示。宝くじが当たったら買うことにしよう。
 さて今日、2月23日は静岡県と山梨県の両県が条例で定めた“富士山の日”。県民が富士山について学び、考え、想いを寄せ、富士山憲章の理念に基づき、富士山の豊かな自然及び美しい景観ならびに富士山に関する歴史及び文化を後世に引き継ぐことを期するという日になる。私は東京都民だが、改めて富士山に想いを寄せることにしよう。
 写真は富士見台公園展望台からの眺め。雲が夕日に赤く染まり、まるで火山のように見える。
コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )

フユザキニオイカズラ

 小山内裏公園“大田切池”の畔で見られる「フユザキニオイカズラ(冬咲き匂蔓)」。スイカズラ科スイカズラ属の半常緑低木で、早春のまだ寒い時期から咲いている。花の大きさは1.5センチほどで、名前の通り爽やかな香りがある。以前、地元の方にここに咲くことを教えていただいたが、低木で花色は薄くて目立たず、知らなければ気づかずに通り過ぎてしまう。「ロニセラ・フラグランティシマ(Lonicera fragrantissima)」とも呼ばれている。
コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )