スミレ・9~閉鎖花

 早春に目を楽しませてくれる「スミレ(菫)」だが、花は春だけでなく一年中咲いている。と言っても色の綺麗な開放花ではなく、写真のような閉鎖花。閉鎖花は開放花よりもはるかに結実率が高く、きちんと子孫を残す役割を果たしている。ところが閉鎖花ばかりだと遺伝的な形質が均一になるため、一方で開放花を咲かせることで、別の種類と交配して遺伝的な強さを求めている。この閉鎖花のすぐ横には見事に結実したスミレの実があった。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« トキリマメ・... スミレ・10... »
 
コメント
 
 
 
不思議な世界 (てらまち)
2006-10-31 06:23:50
おはようございます。



「閉鎖花」ということば数回しか聞いたことがありません。

 スミレ、これがそうなんですか。「つぼみ」と思ってしまいますね。



 開放花として、遺伝面での配慮もしてるわけ。私たち人間より「知恵」がいいですね(笑)



 面白い話をありがとうございます。
 
 
 
スミレの閉鎖花 (keitann)
2006-10-31 10:29:55
私の庭にもヒゴスミレ、フキカケスミレ、その他全部で5種類ぐらいのスミレが植えてあるのですが、今は盛んに閉鎖花を咲かせています。増えて増えてどうしようもないので、人にたくさん上げるのですが、この閉鎖花の種が飛んでまた増えそうです。
うちに植えてあるのは肥料も与えているので環境は良いと思うのですが、それでも閉鎖花をたくさんつけるようです。野山のスミレは今の時期、狂い咲きなのか返り咲きなのか、たまに咲いてますね。
 
 
 
てらまち様 (多摩NTの住人)
2006-10-31 21:48:22
コメント有り難うございます。
たまたまスミレの実を見つけて、この話にたどり着きました。本当になかなかの知恵者です。
 
 
 
keitann様 (多摩NTの住人)
2006-10-31 21:56:19
コメント有り難うございます。
なるほど。閉鎖花は劣悪な環境だけではないんですね。認識を新たにしました。情報を有り難うございます。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。