徒然なるままに、一旅客の戯言(たわごと)
*** reminiscences ***
PAXのひとりごと
since 17 JAN 2005


(since 17 AUG 2005)

頑固ですな

 本当にこのお方はご自分の資質の無さ・力量の無さ・カリスマ性の無さを全く理解しておられないようで、能天気なものです。

ここでも出ましたよ、お得意の“詭弁”。副社長の羽根田氏を辞任に追いやり、それで事態が収拾できると思っている稚拙な脳味噌と自己中心な地位への執着心。

なるほど、このような精神構造だから平気で『合理化は不安全要素ではない』とか『我社の整備品質、機材品質は非常に高い水準に保たれていると思っている』などと飄々と言ってのけられるのでしょう。

流石は入社以来長年カーゴ畑を歩んできただけありますね。荷物に関しては敏感ですが、“自分がお荷物である”とは全く気付かないようです。

労務畑を歩んできたK子氏が現場を無視して経営に都合の良い人材を登用し、現場には相変わらず内紛を持ちこむ悪い体質に逆戻りさせた施策を、無能で鈍感なS町氏が“詭弁”の連発で驀進しているのですから困ったものです。

国交省さん、権限を利用しての「立ち入り検査」大いに結構です。
ただ、オペセンを見たところで何の効果もありませんよ。
そこで働く方々は、このような状況下でも必死にモラールを維持し現場の最前線で日々の安全運航に尽力しているのですから。

どうせ権限行使して「立ち入り検査」するのなら、現場の声に耳を傾けず=現状を把握せずに“国交省へ安全対策計画”を作文した、病んだ会社の病巣を検査して下さいよ。

国交省様、頑固な一経営者に振り回されて「立ち入り検査」に限られたリソースを割いているうちに、ボンバルディアQ400がまたまたトラブル起こしていますよ。


日航内紛、副社長ら退任で調整 新町社長は続投 (朝日新聞) - goo ニュース
 日本航空グループの取締役4人が新町敏行社長(63)ら日航本体の代表取締役3人の辞任を要求している問題で、新町社長は21日、代表取締役の羽根田勝夫副社長(63)と辞任要求した取締役のうち2人が退任する方向で調整に入った。自らは少なくとも07年3月末まで続投する。内紛で中期経営計画策定が遅れるなど混乱しているため「痛み分け」の人事で収束を図る狙いだが、新町体制に不満を持つ管理職らから反発が続く可能性もある。

 社長補佐の羽根田副社長は新町社長と同期で、安全対策を担当。社内の混乱を抑え経営刷新を図るため、退任の意向を固めた。21日までに新町社長に伝えたという。

 新町社長らに辞任を求めたのは、旧日航系で主に国際線を運航する日本航空インターナショナルの深田信、岸田清の両常務と大村裕康、高橋哲夫の両取締役で、大村、高橋両氏が退任の方向だ。

 新町社長は当面続投し、旧日本エアシステム(JAS)系で主に国内線の日航ジャパンと、日航インターナショナルとを10月に合併させ経営統合を完成させるほか、06~10年度の中期経営計画を軌道に乗せる考えだ。

 辞任要求に賛同するグループの常勤取締役は4人を含め10人、部長ら管理職が200人を超える。社内の主導権争いや旧JAS出身者らの人事をめぐる不満に加え、新町社長の経営手腕への批判も強い。最大労組のJAL労組も「経営責任の明確化」を求めており、日航は出身にとらわれない管理職人事や若手の登用なども検討している。

 日航は、相次ぐ運航トラブルや原油高による燃料費増の影響で06年3月期連結決算が470億円の当期赤字に陥る見通し。内紛については、北側国土交通相が21日の記者会見で「早期収束」を求めていた。

2006年 2月22日 (水) 03:03
国交省、日航本社に立ち入り検査…安全対策や内紛で (読売新聞) - goo ニュース
 国土交通省は21日、日本航空本社(東京都品川区)で航空法に基づく立ち入り検査を実施した。
 運航ミスなどが続発した日航は1月末に国交省へ安全対策計画を提出しており、今回の検査は、その対策が徹底されているかどうかを確認するのが狙いだ。

 また、日航は国際線子会社の取締役4人が新町敏行社長兼最高経営責任者(CEO)らに退陣を求める内紛が起きており、この騒動が安全運航に影響を与えていないか点検する狙いもある。22日も東京・羽田の運航、整備両部門に検査に入る。

 日航への立ち入り検査は05年4月以降で28回目だが、内紛の発覚後は初めて。本社内にある国際線と国内線の運航を集中管理するオペレーションセンターや安全対策を統括する部署などを中心に行われた。

2006年 2月21日 (火) 21:26


全日空の同型2機、不具合相次ぎ大阪空港へ引き返す (朝日新聞) - goo ニュース
 21日午前7時40分ごろ、大阪(伊丹)発松山行き全日空1631便(ボンバルディアDHC8―402型機、乗客・乗員48人)が、大阪空港を離陸直後、機内の温度調整装置の不具合を知らせるライトが点灯したため、空港に引き返した。乗客は後続便に乗り換えた。

 また同日午前7時45分ごろ、同型機の大阪発佐賀行き全日空1653便(乗客・乗員25人)が離陸直後、客室ドアが完全に閉まっていないことを示す警告灯が点滅し、空港に引き返した。乗客は別機に乗り換えた。

 同型機は03年の就航以来トラブルが相次ぎ、故障による引き返し運航などは、今年に入ってからこれまでに全日空、日航グループ合わせ計5件起きていた。

2006年 2月21日 (火) 22:10
Comment ( 0 ) | Trackback ( 0 )