ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
風土記の丘だよりinかい
やまなしの考古博物館やmaibunCの活動のこと
そして周辺の甲斐風土記の丘の四季折々のようすをご紹介します
積乱雲が発生していました
2014年04月25日
|
お天気は・・・
このところ晴の時間が多くなっていますが、
ただ暖かな空気と冷たいそれとが入り交じって大気が不安定になりやすく
こうした積乱雲も見られる状況です。
晴れてると思っていたら、急にポツリポツリと来たりします。
気温の上下動もありますので、外出には気をつかいますね。
それから画像の中にゴミのようなものが映り込んでいますが、
小さな虫が顔の周りに集まってくるのですが、それです。
前回は飛行機が飛ぶという話でしたが、今回は虫も飛びます、との落ちを付け加えます。
(撮影:2014.4.25)
コメント
飛行機がよく飛びます
2014年04月24日
|
お天気は・・・
昨日は、お昼頃、最高の青空が見えていました。
前回の記事で見たケヤキの新緑の先に広がるきれいなお空ですが、
おくった視線の隅に、飛行機がとらえられました。
やまなしのお空
は、たいへんよく飛行機が通過します。
とくに盆地の上空では、成田や羽田から離陸した西行きの飛行機が主体です。
この時の飛行機は・・・・・、
どうやら大韓航空機のようでありました。この国とお隣、韓国を結んでいるのでしょう。
(撮影:2014.4.23)
コメント
木漏れ日まぶしく
2014年04月23日
|
季節の話題
しばらくぶりに青空が見られました。
ケヤキの下から見上げたお空は、ケヤキの若葉の隙間から。
その隙間は日増しに小さくなっていくことでしょう。
そうした隙間から陽の光が差し込んでくる、木漏れ日です。
夏を思わせるような強い光でした。
(撮影:2014.4.23)
コメント
今ごろのレンギョウ
2014年04月22日
|
草や木そして花・実
銚子塚古墳の南側の園路を西から東方向へ見たものです。
画面の左手が銚子塚古墳の方向で、そちらの生け垣は
前回取り上げたドウダンツツジです。そして右手は・・・。
レンギョウの生け垣でありました。
黄色の花はきれいに咲いていますが、緑の葉がだいぶ増えました。
(撮影:2014.4.21)
コメント
ドウダンツツジも咲き始めました
2014年04月22日
|
草や木そして花・実
向こうに見えているのは、銚子塚古墳の後円部です。
そして手前は・・・。銚子塚古墳の史跡指定範囲を区画する
ドウダンツツジの生け垣です。
釣り鐘型の白い小さな花が咲き始めています。
(撮影:2014.4.21)
コメント
フジの花も咲き始めました
2014年04月21日
|
草や木そして花・実
4月の終わりから5月にかけてというと、この花が欠かせません。
フジの花です。まだ一部ですが、藤棚にフジが咲き始めています。
お天気がよくない日に、曇り空をバックに撮る場合は、
色がうまく出なくなります。
あの藤色がうまく出ませんでした。
(撮影:2014.4.21)
コメント
雨粒たたえてツツジの花
2014年04月21日
|
草や木そして花・実
サクラの花が終わった後には、様々な花が咲き出します。
その1つにツツジがあります。
とくに小さい赤いツツジ、サツキツツジです。
この数日、お日様が早くもGWに入ったみたいにお休みして
今日は雨もありました。
雨粒が赤い花にみずみずしさを与えていました。
もうすぐ5月、皐月(さつき)です。
(撮影:2014.4.21)
コメント
ウメの小枝に実が・・・
2014年04月20日
|
草や木そして花・実
季節の巡るのは何と早いことか、時々そう感じることがあります。
一月ほど前まで、花だったのに、もうここまで実が生長しています。
丸山塚古墳の南側の梅林で見た、ウメの実でありました。
(撮影:2014.4.15)
コメント
コナラの新緑
2014年04月19日
|
草や木そして花・実
いろいろな木の枝先にやさしい若葉が見られます。
これは何の木の若葉でしょうか。
こうしたネームプレートで、どんな木なのかが
わかるので助かります。
(撮影:2014.4.15)
コメント
ユリノキの若葉
2014年04月18日
|
草や木そして花・実
ユリノキの若葉です。
周囲も新緑の頃を迎えてまして、ユリノキも
やっと葉を開かせてきました。
花はまだ先です。
(撮影:2014.4.15)
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
カレンダー
2014年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
甲斐風土記の丘の魅力伝え隊
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
一重も八重も清らかに・・・
花も実もある・・・
小さい春みつけた
紅梅の花咲く
時の移ろい・・・その2
時の移ろい・・・
いっ、いかん・・・
遺跡調査発表会が開催されました
風土記の丘の遊具施設で
ミドリハコベの花
>> もっと見る
カテゴリー
風土記の丘の遺跡・史跡
(34)
風土記の丘の周辺の話題
(9)
草や木そして花・実
(524)
鳥やけもの
(147)
チョウやトンボなど
(242)
爬虫類や両生類
(8)
季節の話題
(203)
遠くのお山
(13)
お天気は・・・
(26)
お出かけくださぁーい
(12)
考古博についての話題
(37)
maibun日記
(53)
webから
(2)
遠出して
(13)
お楽しみ企画
(7)
このブログに関するメモ
(29)
特にはじまりの記
(1)
最新コメント
パゲリア/
ヒメジャノメとコジャノメ
パゲリア/
ヒメジャノメとコジャノメ
栗原/
マテバシイの実
魅力伝え隊長/
マテバシイの実
栗原/
マテバシイの実
S子/
ユリノキの花、咲き始めた
伝え隊長/
GW2014記念クイズ・2 - そのお名前はどうして?
片栗/
GW2014記念クイズ・2 - そのお名前はどうして?
トカリン/
ニホントカゲ
S子/
ドウダンツツジも咲いて
バックナンバー
2016年02月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年11月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年02月
2013年10月
2013年09月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2012年11月
2012年09月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年01月
2011年10月
2011年09月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
ブックマーク
山梨県埋蔵文化財センター
maibunCの公式ホームページです
山梨県立考古博物館
maibunCと表裏一体の考古専門館です
山梨県曽根丘陵公園
甲斐風土記の丘は、県立の曽根丘陵公園ともいいます・・・
考古博物館協力会
考古博物館やmaibunCの刊行物の実費頒布など、さまざまなサポートをする協力会のブログです
縄文王国山梨
やまなしの大地がはぐくんだ縄文の魅力を発信中です
釈迦堂遺跡博物館
山梨有数の縄文遺産のコレクションで有名な組合立の博物館です
しゃかちゃんのつれづれ日記
釈迦堂遺跡博物館発のお楽しみ情報満載のブログです
くろちゃんの甲府城つづり
鉄門の復元など、さまざまな保存と活用の取り組みが進められている甲府城跡についての「くろちゃん」のレポートです
乙女高原フィールドノート
山梨市内の乙女高原でつづられる自然観察記です
やまなしのチョウ
曽根丘陵公園をはじめ、山梨県内各地で見られるチョウの観察記録です
gooトップ
gooブログトップ
アクセス状況
トータル
閲覧
937,406
PV
訪問者
359,650
IP
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
カズ選手はいつまで現役?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】カズ選手はいつまで現役?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
最新フォトチャンネル
ch
32673
(14)
甲斐風土記の丘・日本庭園の四季
>> もっと見る