blogoval | tweetoval

Twitterのtweet(つぶやき)まとめ&旧ブログ "bLogOval." 保存庫。

HP 2133 Mini-Note PCの英語キーボードが日本語キーボードに誤認識されてるのを直す方法

2008-08-04 00:51:30 | PC関連
仕事で5日連続やると、金曜辺りがかなりツライので、休みを土日じゃなくて木曜と日曜に分けてみたら、思いの外時間が取れないわ疲れも取れないわで、そんなに良くないのかもしれないと思ったりしてる。とりあえず週末なので、簡単なネタを一つ。もう寝ないと明日つらいんだけど、書いて寝る。

先月終わり頃から、色々あってHP 2133をちょっといじってて(この辺のくだりとかはいずれまた)、英語キーボードなのはナイスなんだけど、いざテキストを入力してみたら刻印と違う文字が。例えば[Shift]+[2]で、本来なら「@」が出なきゃいけないところが「”」と入力されて、日本語キーボード配列として認識されてるという状態。買った人って、みんなこんな変な状態で不満を言わずに使ってるのかなぁ……と、かなり疑問に思ってしまった。
で、デバイスドライバを見ても英語キーボードになってるし、以下のHPのサポートに載ってた手順を行ってもおかしいまま直らなかった。
リンク: NBQA000522 2133 Mini-Note キーと異なる文字が入力され英語キーボードとして認識されない.

ネットを検索しても、確かに一部でそういう話は出てるものの、そんなに大きな取り上げられ方はしてないみたいで、ひょっとしてハズレを引いちゃったのか? と思ってた。
一部でレジストリをいじれば直るっていう書き込みもあったんだけど、それをやる前にサポートに連絡してちゃんと対応してもらわないとなぁ……と思ってたら、以下のような記事を発見。この方法で無事英語キーボードとしてちゃんと認識するようになった。

リンク: HP 2133 Mini-Note PC(HP Mini)英語キーボードとして認識されないゾ:朝之丞のTry and Tested - CNET Japan.

簡単に言うと、一度デバイスドライバをデフォルト以外の102キーボードに変更して、それからHPサポートページの手順で再度設定すればOKということ。
いろいろ検索してみると、この問題ってどうもVista側の問題みたいなことが書いてあった。でも、最初から英語キーボードで出荷してるんだから、そのくらいちゃんとチェックしてから出荷してくれよHPとも思うわけで。
まぁ、とりあえず入力時の気持ち悪さが解消されたから、良しとするか。せめてサポートページに情報を追加して欲しいところ。