<2022.05.16練習報告>
先週は成田、茂原では定期演奏会開催。5/15日曜日は全シ連の全国大会が取手で開催されました。先生も連日の演奏会にもかかわらず雨の中指導にお見えになりました。この日は2名欠席でしたが、来月のサマーコンサートに向け5曲合奏練習。
「いつでも夢を」「夕焼け小焼けのパラフレーズ」「夜のタンゴ」「インザムード」「エグモント序曲」の5曲でしたが、毎回先生がおっしゃるように、各曲に合わせた感情表現を本番仕様で一発目から表現豊かに、お客様に伝わるように演奏を心がけましょう。不安だった箇所は各自自信を持って演奏できるよう自宅での練習をお願いします。また演奏する際の姿勢、楽器を構える位置、指揮者を視る習慣づけも再度意識して準備しましょう。暗譜できる箇所は、暗譜してください。そして楽器を上げ、遠くまで音が届くように意識して、特にテンポが変わる箇所は指揮者をよく見てみんなで呼吸を合わせるようにしましょう。
*新譜配布*
「波路はるかに」のパート譜が配布されました。
<今後の予定>
5月 23, 30
6月 6(幕張CC), 13, 20, 26(サマーコンサート)
<Teddy Bearより>
雨が降ったり、気温が低くなったり、と体調管理が重要な季節となってきました。花粉症の季節は収まったような感じですが、新型コロナ関連のニュースもウクライナ侵攻関連と併せ、日々気持ちが盛り上がらない情報ばかりです。山梨の女児不明事件、知床の観光船沈没事件、山口の4630万円不明事件等で鏡の中に笑顔を見る日のなんと少ないことか愕然とします。明日5/19は気温が高くなりそうです。久しぶりに早朝散歩に出かけてこようかと考えています。睡眠を十分とってリズムをとりもどしたい。梅雨入り前に家の周りの整備もやらねば。
(Teddy Bear)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます