千葉シニアアンサンブル・それいゆ(CSE) 音楽の世界

毎週月曜午後花見川区畑コミュニティセンターで練習。弦楽器、管楽器募集中

7/25の連絡事項

2011-07-27 21:02:50 | 日記

 

                                                             

○ 7月もあと4日、いよいよ夏の真ん中ー8月がやってきます。子供たちは夏休みでも、我々シニアには休みなどありません。いつもの5難曲に取り組みました。今回も「オリーブ」「青ドナ」ではバイオリンが特訓を受けました。我々管族には弦の扱いは見当もつきません。ある時は力を抜き、またある時はたたくように弾き、或いは弓の端から端までつかう・・・などなど超難しいのですね。

○ 管ではうんと高い音をppp で吹けというのがつらいですが・・・キーボードは左手で音を絞ったり大きくしたりと大変でしょう。どんな楽器もそれぞれに難しいですよね。この日は笹森先生に教えていただいて、拍子の取り方を練習しました。ポン・ポポンと余計な力を抜くと、あら、不思議!とてもいい音が出ます。音は手をたたいた時にではなく、手を離した時にでることも体験しました。

○ 岡村さんから3楽団合同練習の詳細が配られました。8/29(月),9/15(木),9/29(木)はカレンダーに印をつけておきましょう。あっという間にその日はやってきますよ。指揮の先生が同じなので、きっとスムーズにいくと思います。

○ 「市原SEの「コスモス」のようなサブタイトルを、CSEでもつけましょう」との提案が役員会でありました。団員から募集することになったので、皆さん奮ってお考え下さい。千葉にふさわしい、CSEにぴったりの愛称がみつかりますように・・・

○ 花園小生徒の手紙を、丁さんが丁寧にまとめてくださいました。100通以上ある手紙をいちいち開けて、読みまとめるのは大変な作業だったと推測します。コピーを4部作り、皆さんに回していますので、お読みください。

                                        

○ 女子サッカーチーム 「なでしこジャパン」の快挙は、まだ人々の間で語られています。「なでしこ」の花ってご存じですか?参考のために載せました。あまり目立たず控えめ、日本女性はこうありたいですね。   山のん

                    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽との出合い(町田 婦美子)

2011-07-26 16:53:13 | 日記

                       

  その頃、戸越小学校に赴任して来られた音楽の先生は京嶋先生といいます(コーラスをする方は知っていらっしゃるかもしれません)シャイで格好いいその先生は、放課後は音楽室でピアノの練習をしたり、クラシック・レコードをかけて過ごしていらっしゃいました。授業はユニークで面白かったので、生徒の人気者になりました。

私達4~5人のグループも今でいう「追っかけ」になり、放課後は毎日のように音楽室で過ごしました。先生の弾くピアノを聴いたり、クラシック・レコードを聴いたり、時にいたずらをしたりと。部活も塾もない時代だから出来たのでしょうね。その時に聴いた名曲の旋律は、私を感動させ心にいつまでも残り、またその後の生活に音楽は欠かせないものになりました。

先生も作曲家になり、コンクールで優勝したり、NHKの「みんなの歌」でとり上げられたり、ご活躍でした。グループの一人、高野さんは音大に進み、イタリアへ留学して立派なオペラ歌手になりました。

私は家の事情で音大に行くことはできませんでしたが夢は捨てきれず、ピアノからエレクトーンにかわりそのころ始まったヤマハの検定試験に受かり、エレクトーンスクールの講師になりました。その頃教えた可愛い子供たち、そのお母様方は私を支えてくれて、いい方ばかりでした。それも時代の流れとともに生徒が減ってきて、20年前にやめて家庭に専念しました。                       

今回CSEに入れていただき、偉大な笹森先生のもとで楽しく(時には苦しく)アンサンブルが出来て、本当に幸運だと思っています。音楽の素晴らしさを最初に教えて下さった京嶋先生、シルバーになってご縁ができた笹森先生、才能あふれるCSEの皆さんと出会えて、人生は楽しいものだとつくづく思います。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月18日(海の日)は自主練習

2011-07-24 08:05:00 | 日記

(メインライターの山崎さんが欠席でしたので、こちらからの報告遅すぎですが)やりました、祭日の自主練習!出席は16名位だったかな、川野さんと丁さんの分担指揮で指定難曲<オリーブ>&<ジュピター>と<Memories of American Pops>の3曲。16時半まで頑張りました。

<Memories>は最後でしたが、丁さんがポイントポイント(主要なフレーズ)をSAXで実演しながら指導、これが強弱やシンコペが明確に付いて破裂音も入ってくるアメリカンムードあふれる演奏~ あの感じは管楽器でしかも名人ならではの芸、丁さん、弦にはムズカシオマスナ!!、こなせたらば、楽しそうなJazzです。CSEの数曲のJazzレパートリー(聖者、ブラジル、キャラバン等)を更に拡げるものです。

<ジュピター>は川野さんのタクトでした。譜面上は<越すに越されぬ>でも無さそうで、↓↓↓↓よりはこなしやすいのかなという印象です。

<オリーブ>は終わりのほうの、ちっ ちかちか、チッ チカチカ ちっ ちかちか、チッ チカチカ が連続するところが難所、音がどんどん変わっていきますから目がくらむ。個人的な話ですが、オリーブは2年前に入団してすぐにご対面、こんな厄介なの弾けるもんかとすねた気持ちに満ち溢れた。それでも、きぼーるや船橋SEの立ち上げで2回はステージをこなしたな。すました顔で心ハラハラアセアセ、ともかくも手の方はらしく動かしました。

今回、ほら~ここセコバイやってみてと言われて実にしんどかった。Kenshinの<為せば成る~((省略))~成さぬは人の為さぬなりけり~>を思い出しながら。これ、KenMoriにはまったく無効なんです。脱力不足で努力も不足、植物で例えれば、努力ちゃんと出来るKenshinは甜菜、こちら老いたる盆栽、さてどうしたらいいんだろ?

(Ken)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/9(土)KB田原さん、美浜文化音楽ホールに登場!

2011-07-15 09:04:52 | 日記

われらが幸チャンのご登場。シューベルトの即興曲OP.90-4を弾き終わって、やってぜベービーとにっこり(写真右)でした。このピアノ教室でお子様が先にピアノを始めて、後からファーザが入門し追っかけてる<逆親子2代同門>の関係です。連弾などで楽しめますね。(ゴッドファーザー、ミスタッチが少し多いな、この連弾曲、もうちょい頑張って練習ね!!、とこれはピアノ先輩のお子様側から。)

教室はCSEが練習する畑CCの近くにあるようで、畑小、花園小、花園中からの皆さんも可愛らしく清清しくご登場で楽しめました。先日訪問演奏した花園小学校の3年生の方ともサイチェン(再会)出来て、広瀬さんがとっても喜んでおりました。幸ちゃんの演奏聞いて、お小さい方と会って2重の喜び、ほんとはもう一丁あります。

ここのスタインウェイは輝かしい音色,地元の私にはうれしいコンサートグランドです。

(Ken)

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/11の連絡事項

2011-07-13 16:40:43 | 日記

                                        

○ 夏本番にふさわしいこの花は「ノウゼンカズラ」  広瀬さん宅の庭に堂々と咲いています。「なんのこれしき、この暑さ!」と言っているかのよう。私達も負けていられません。森さんのトレードマークになったピンクのクール鉢巻いやバンダナ?あれお揃いで揃えますか?

○ この日の練習曲はまず「青きドナウ」 この曲は、私の楽譜を見ると去年の9/20からやっているのです。でもなかなかの難曲ですね。今日は先生も汗だくになりながら、少しづつ繰り返して丁寧に指導して下さいました。終わっての先生の評では「完成度」は50%。でも9/11まであと2カ月、頑張りましょう!!

○ その次は「ジュピター」 横溝情報によれば、NHKで「癒しの曲」を取り上げた際、なんとこの曲はTOPだったそうですよ。平原綾香が歌っているのも素敵ですね。10/10は、3アンサンブル合同で重々しく堂々と演奏しましょう。それから「見上げてごらん」「愛の讃歌」「オリーブ」「アメリカン POPS]を練習しました。次週も同じ曲を練習します。(全楽譜をいつもお持ちください}

○ 次週18日は海の日です。「海は広いな 大きいな ♪」 いつもなら素直に歌えるのに、3/11以後は海に対して複雑な思いがこみ上げます。でも地球上のすべては 海から生まれたとの説もあります。被災地の一日も早い復興を祈りつつ、自主練習に励みましょう。役員会が12時からありますので、よろしくお願いします。  山のん

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一枚のレコード

2011-07-07 16:40:52 | 日記

                                               

中学三年から高校の2年まで、朝日新聞社が主宰する、「朝日ジュニアオーケストラ」に所属していました。クラリネットを東フィルの松本某先生に師事し、音楽学校進学も視野に入れた将来設計を描いておりました。当時はレコードをふんだんに買えるような状況ではありませんでしたが、欲しくて、欲しくてやっと買えたレコードが、名手ジャック・ランスロによるモーツアルトのコンチェルトと五重奏曲です。レコードが擦り切れるほど聴きました。が、167の洟垂れ小僧にとっての多くの誘惑が、ロングトーンとスケールの練習に明け暮れる辛抱を耐えさせず、ぐれてしまいました。その後50余年を経て現在に至っていますが、今でも当時のレコードは残っており、時折引っ張り出して聴いています。

 

平成2377

川野

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/4の連絡事項

2011-07-06 12:55:06 | 日記

                          

○ 明日(7日)は七夕です。毎年畑コミ・ロビーに笹が飾られます。「♪ 笹の葉さ~らさ~ら ♪」と歌いたくなりますね。織姫様と牽牛星のことを思って、ロマンチックに空を見上げましょう。”笹”森先生って牽牛星に関係あるのかしら?なんて想像したりして・・・

○ 暑い日が続きますが、有難いことに練習室はクーラーが効いていて、扇風機もビュンビュン。いまどき贅沢な話です。昔なら水筒持参というところですが、ペットボトルに手製のスポーツドリンクを入れて行きましょう。作り方は簡単!水500ml、砂糖大匙1,5 塩3グラム、レモン汁半個分、(リキッドレモンなら大さじ1 お酢でもOK、クエン酸ならほんの一つまみ)レモンが一番おいしい。人間の体液は0,9%の塩分を含んでいるので、これに近い比率が望ましいのだそうです。市販の味に似せるなら砂糖は大匙1プラスです。

○ 音楽から離れてしまいました。4日はジュピター、オリーブ、アメリカン・ポップス、青ドナを練習しました。これら難曲に加え、カミニート、シャレードなどを来週は練習します。「オリーブ」はVNが主にしごかれました。やればやるほど難しく、フルートは3連譜に泣かされています。頭ではわかっちゃいるけど・・・練習あるのみですね。   山のん

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする