千葉シニアアンサンブル・それいゆ(CSE) 音楽の世界

毎週月曜午後花見川区畑コミュニティセンターで練習。弦楽器、管楽器募集中

CSE・それいゆ シニアの音楽サークル活動報告 2022 02.28

2022-02-28 23:04:46 | 日記

<2022.02.28練習報告>

日中は18℃と春の陽気のような温かさで、マフラーもダウンコートも要らず、嬉しい気候の中二月最終練習日でした。6名欠席でしたが、練習前TC委員長より6/26のサマーコンサートに向けた練習計画と練習計画を説明。演奏曲の楽譜が必要な人は楽譜係のSさんへ連絡を。
その後30分ほど打楽器担当者だけ音楽室で集中練習。その他のパートは各自個人練習の後、Kさんの指揮でサントワマミーを合奏。

全体合奏では、最初に「八木節」から。各種の賑やかな打楽器群の先導で数回演奏。打楽器類を入れた初回にしてはノリの良い演奏だったとの先生評。今までになかったレパートリーで新鮮でした。

続けて「夕焼け小焼けのパラフレーズ」。途中で拍が変わる箇所の切り替えがまだ慣れず苦戦。6/8,4/4の箇所は各自練習しておきましょう。

「太陽がいっぱい」は主旋律はゆったりと、感情を込めて盛り上がり箇所を歌いましょう。前半6/8の箇所は急がないように、Dからはテンポが変わるので要注意。
音はアタックしてハッキリと表現しましょう、と先生からの指摘。練習要。

最後は、エグモント序曲の冒頭から細かい点を仕上げ練習。15小節からの表現(明るく)、42小節のppからAのffまでの盛り上がりを意識して表現を。YouTubeを参考にするとイメージが湧きます。

<今後の予定>
3月:7(真砂CC)、14、21(役員会)、28 ※3/7団費集金日。@真砂CC

     (3/14、28は打楽器の集中練習があります)

<Teddy Bearより>  
オミクロン株の蔓延、花粉の活発化と注意すべき季節です。体調を崩さないように基本的な対策を怠らないようご注意ください。手当は早めに。
(Teddy Bear)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CSE・それいゆ シニアの音楽サークル活動報告 2022 02.21

2022-02-21 23:32:49 | 日記

<2022.02.21練習報告>

今日も寒い一日でしたが、皆元気に集まりました。

さて、TC委員会の練習計画を基に、先ずはIn the Moodから。良くswingのリズムに乗って、初見にしては特長を掴んでできました。次いで大曲「エグモント序曲」の後半、練習番号15から練習。そして「コーヒールンバ」。メロディを担当するパートの音量に期待。リズム、テンポに注意。特に音の長さ等を意識して演奏しましょう。
「アロハオエ」は、ハワイアンのリズム・ハワイという環境を意識しながら演奏しましょう。

最後は再び「エグモント序曲」の冒頭から音程を意識しながら練習。細かい点を詰めて質を高めて行きましょう。以上4曲で終了。各自更なる練習が必要ですね。

(代表より)
・来週(2/28)は、八木節のパーカッションのパート練習を練習予定(音楽室)。
・3/7は、畑コミ休館日のため、真砂CCでの練習になります。
・船橋SEの定演、4/27(水曜)予定。2名の手伝い派遣依頼あり。希望者は代表まで連絡。

<今後の予定>
2月:28
3月:7(真砂CC)、14、21(役員会)、28

<Teddy Bearより>
漸く北京オリンピックが2/20閉会しました。連日TVに釘付けになった方も多いと思いますが、睡眠不足は、細胞の免疫と深い関係があるそうです。今週後半は少し気温が上がる予報で。花粉症の人には悩ましい季節ですが、カゼや新型コロナの流行とも重なると大変ですね。早めに手を打ちましょう。
(Teddy Bear)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CSE・それいゆ シニアの音楽サークル活動報告 2022 02.14

2022-02-15 11:43:10 | 日記

<2022.02.14練習報告>
前日の雪の予報に出席をどうしたものか悶々として床につきましたが、朝早く起きて外を見ると雪がない!準備しておいた雪掻き用スコップも出番なし1良かった!自宅を出る前調弦して基礎練習。温かい飲み物も用意して老体に活を入れました。

さて、TC委員会の練習計画を基に、先ずはヘイジュードからスタート、サントワマミー、夜のタンゴ、夕焼け小焼けのパラフレーズ、太陽がいっぱい、エグモント序曲と進みました。

(先生よりアドバイス)
バリエーションのある曲ですが、それぞれ特長のあるフレーズやリズムがあるので曲のイメージを演奏前に心に落とし込んで、楽譜に書かれている音符の長さや音程を忠実に再現しましょう。

・ヘイジュード:リズム、音符注意。(23小節と27小節、43小節と48小節)
・サントワマミー:音符の長さ注意。(8小節vs12小節)三連符2拍の練習。
・夜のタンゴ:三連符練習。
・夕焼け小焼け:6/8(55小節)と4/4(61小節)の切り替え注意。
・太陽がいっぱい:Dからの速さ切り替え、74小節からPrestoの入りに注意。
・エグモント序曲:来週更に時間をとって重点練習します。

来週は、今日できなかった八木節。それに「in the mood」も練習予定。 In the mood はできればYouTube等で参考にしてみては。

<今後の予定>
2月:21(役員会)、28

3月:7(真砂CC)、14、21(役員会)、28

<今後の予定演奏会>
2022/6/26(日) CSE サマーコンサート @畑コミ体育館(詳細後日

<Teddy Bearより>
「八木節」のパーカッション担当が発表され、担当者と先生が詳細打ち合わせ。
観客をビックリさせるこの曲は海外でも大人気。舞台演出も楽しみですね。
今週も引き続き天候が不安定みたいですが、花粉症の季節でもあります。悪化させないよう早めの対策をしましょう。もちろん新型コロナ感染対策作業は必須です。
(Teddy Bear)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CSE・それいゆ シニアの音楽サークル活動報告 2022 02.07

2022-02-08 17:18:26 | 日記

<2022.02.07練習報告>

時の経つのは速いもの! 2月最初の練習は、畑コミが休館日のため、真砂CCにて練習。TC委員会より今後の練習計画表が配布されました。今後書かれている曲の楽譜は常に持参して下さいとのことです。今日は、新たに in the mood の楽譜が配布されました。弦楽器は、ボウイングが書かれたスコアが回覧されますので各パートで自分の楽譜に書き込んでください。

今日は、まずヘイジュードから開始、次いでサントワマミー、夜のタンゴ、八木節、そして夕焼け小焼けのパラフレーズと進みました。先生より各曲のポイントを説明され、細かなニュアンスの表現等の練習を重ねましたが、完全に克服とまでは行かず、自宅で更なる復習、練習が必須です。コロナ禍、花粉症の季節到来等体調管理により気を付ける時季です。気を引き締めて練習しましょう。

予定していた「エグモント序曲」は次週練習予定。予習しておいてください。

<今後の予定>

2月:14、21(役員会)、28

3月:7(真砂CC)、14、21(役員会)、28  (※3/7 団費集金日です

<Teddy Bearより>

KBのSさんが練習に復帰。また新入団員も入り現在の団員数は29名の規模になりました。
ところで「八木節」のパーカッション担当を募集しています。興味のある方は先生に申し出てください。
「八木節」で思い出しましたが、旧知の女子高のオケが2000年3月の欧州公演で外山雄三作曲のラプソディを演奏。そのCDを懐かしく聴いている。以降何度も実際の演奏を聴いたが、法被を着て、和太鼓などと演奏する様は海外公演でも大好評。在外邦人の皆さんにも郷愁を誘う演奏であったと聞く。盛り上がりたいですね。
(Teddy Bear)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする