千葉シニアアンサンブル・それいゆ(CSE) 音楽の世界

毎週月曜午後花見川区畑コミュニティセンターで練習。弦楽器、管楽器募集中

11月28日自主練習

2011-11-29 11:39:14 | 日記

11月28日練習報告

(いつものライターの山崎さんが欠席のため、寺岡代筆です)

練習前に、12月19日のニチイの出張演奏の為の車の手配。6台で全員うまく乗れそうです。それから、ニチイ終了後、忘年会を兼ねた打ち上げをマンマパスタで行うというお知らせ。30名ほどの参加です。お休みしていた人は、強制参加です。だめな時はお知らせください。90%以上の出席率。なかなか。本当は飲み会の方が良いという人が多いと思うのですが、申し訳ない。飲みたい人には別途召集令状が届くかもしれません。その時は、もう一度忘年会をどうぞ!

練習は、前半は川野さんの指導によるラクカラーチャと、川の流れのように。あっと言う間に時間がきてしまいました。相変わらず、弦へのご指摘が、、、、。

後半は、丁さんの指導によるコンドルの最後の部分と、クリスマスメドレー、アメポ。アメポの楽譜持ってくるように言ってくれなきゃ持ってこないよって、わざわざ丁さんをせめてる人がいたけど、あれはひどい。気の毒。(いや~、申し訳ない私Tetsukoです)。

Cさんが指導の途中、席をはずされたのにはびっくり。思わず笑っちゃいました。囲碁の升田名人がNHKの試合で同じ光景を見せられたそうな。これで、もうひとつ、生きやすくなった。

毎週いろんな事があって楽しいです。(Tetsuko)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/21の連絡事項

2011-11-23 12:06:34 | 日記

                これピアノです・・

○ 寒くなりましたが、穏やかな日々が続きます。代表からは新しい住所録が、今井さんからはニチイの地図が配られました。(当日は13:00集合)住所録は個人情報の問題があり、いろいろ苦慮されています。

○ 来週は自主練習ですが、曲は先週と同じです。一応書きますが、今後は12/19 までは変化のあった時だけ書きます。*♪* ジングルベル、民謡集(聖者は抜かす)、川の流れ、北国、ハッピーB,(里、月、ふるさと、青い) X’マスメドレー*♪*

○ 若葉の丘は2月か3月に実施することに決まりました。代表より「定演には手持ちでお蔵入りになっている曲の発掘も必要」と議事録にありました。「若葉」でも演奏できたらいいですね。

○ 21日の練習では、いつも先生がおっしゃる「呼吸すること」を習得するために、手で拍子を取りました。リズムをつかもうと何度も。100分の1秒の差でぴたりと合うことがそのうち数回。難しいですけれどまわりの音を確かめながら合わせていきましょう。先生のアドバイスが二つ。その1・・・足で拍子を取る時は足先ではなく、かかとでということ。意外でした。その2・・・譜面台の足は、自分の方に二等辺三角形が向いているように、つまり向こう側には足が一本だけです。その方が安定するとか。

○ ハッピーバースデイの練習の時に、丁さんから「石津さんに二人目のお孫さんが誕生しました。みなちゃんのために最初のところを演奏しましょう!」と提案され、楽しく奏でました。おめでとうございます!そう言えばその丁さんは12月にお孫さんが結婚されるそうですよ。ひ孫が見られるかもと言ってらしたのですが、その時はハッピーBを演奏しましょう。  

○ 森さんが黒板に住所録を貼って、各団員のネット状況をそれぞれ書くようにとのお願いがありました。たとえば「ブログはみない」とか「パソコンはあってもあまり使わない」とかFAXのことなど・・・・何でも森さんへ連絡してください。 山のん

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンゴ アルゼンチーノ

2011-11-23 09:15:14 | 日記

ダンス パーテイー へのお誘い

今、休団中の佐々木寿美(ラウラ)さんが、来たる11月27日(日)にダンスパーテイーを主催されます。みなさんにチラシを預かって、21日の練習会にお渡しする予定でしたが、忘れてしまったので、この掲示板を使わせていただきます。

日時:  11月27日(日) 午後2時30分~午後5時30分 

場所:  行徳公民館(図書館側) 1階多目的ホール 

会費:  無料

CDによるバック演奏ですが、一部、3時過ぎから、20分~30分ほど、生演奏があります。(そこで、私も演奏に加わらせてもらっています。)その後、プロのダンスを見せていただけるそうです。

タンゴに興味のある方、ダンスを踊りたい方どうぞお越しくださいとのことです。  

詳しくは、こちらへ:  041-372-8028 佐々木(アルゼンチンタンゴを踊る千葉) 

行き方:    東西線行徳駅下車西友通り抜け徒歩5分第7中学となり

(Tetsuko)                                     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/14の連絡事項

2011-11-15 18:02:57 | 日記

                                             

○ まず大事なお知らせを・・・今まで森さんから毎週練習スケジュールを一斉メールしていましたが、今後はしないことになりました。練習が終わったら先生に来週の曲を伺って、黒板に書きます。その日お休みの方には、パートリーダーが知らせます。こうしますと楽譜係の人は、早々と準備ができますし、団員も早く練習に取りかかれます。念のため、ブログにも予定の曲名を書き、それをメールで流すことにします。森さん、お仕事のある身ながら長いこと有難うございました。

○ 早速来週の練習曲を・・(省略して書きます)X’マス、民謡集(一応全部)、川の流れ、北国、ハッピーB、里の秋、月の砂漠、ふるさと、青い山脈、X’マスメドレーです。今のところ、これが「ニチイ」での演奏順ですが、一番初めにジングルベルだけを繰り返しなしで演奏してからナレーションに入ります。

○ お休みは石津、瀬尾、原、佐藤さんでした。今後は書きませんので、各パートで気をつけてください。お願いします。

○ 練習の最後に、岡村さんのご厚意により「シチリアーノ」と「愛の挨拶」をさっとですが初見で試奏しました。丁さんが全パートの楽譜をコピーしてきて下さいました。皆さん、やる気十分ですので、今後練習することになりそうです。

○ 役員会がありました。まず12/19(月)の「ニチイ」は休憩なしの一時間です。ニチイのご厚意で駐車は6台に増えました。リハーサルはなしです。交通アクセスは、新検見川駅付近のバス乗り場一番、京成バスさつきが丘団地行きにてさつきが丘第二バス停下車5分です。なお稲毛駅北口からもさつきが丘行きが出ているそうです。(林さんは歩いてすぐのところに住んでいるそうですから詳しいと思います)

○ ニチイのあとは県美術館イベントがあったとしても春まで行事がないので、役員会では「若葉の丘」のことも話し合われました。これから交渉ですが、もしそれが2月とすると4月か5月に県美、6月が弥生小60周年行事に演奏、7月に定演となります。

○ 役員会では全国大会の反省会がまだないという話題となりましたが、だいぶ日が経ってしまったし、忘年会でこの一年の反省会としてやりましょう・・・ということになりました。(12/19?)

○ 寺島さんからは日赤セミナーについての説明がありました。特別講演は、今一番皆さんの関心がある「放射線について」だそうで、参加希望の方は16日までに申し込んでくださいとのことです。

○ 内輪の話で恐縮ですが、フルートパートのことです。「あれ?ウエンディさんがフルートを?」という声がありました。実は佐藤さんが両方の親御さんの介護で、静岡と岐阜を行き来しなくてはならず、また水野さんが3月まで休会ということでウエンディさんが3月いっぱいまでフルートを吹きます。(勿論本番ではグロッケンをやります)そして岩井さんが12月から入会します。皆さまよろしくお願いします。  山のん

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の音楽(無い)歴です。 (Utako Mizobuti)

2011-11-10 16:25:17 | 日記

私の音楽歴はまことにサッパリしたもので、音楽とは無縁の人生でした。 一番最初の記憶は幼稚園のころ「ひなまつり」の歌を歌っていたら父が「いぬぼうさきダネー」とのたまいました。 てっきり誉められたと思って「うたちゃんねー、いぬぼうさきなのー」と自慢していたのです。おバカでした。千葉県の皆様ならご存知ですね。いぬぼうさき、つまり犬吠崎、調子のはずれにあります。

次の記憶は中学3年の夏休み、無性にバイオリンが習いたくなって近所の幼稚園の園長さんに習いましたが、「トイ トイ ニ ト ハ」(多分音階の日本語読み)だけ習って夏休みが終わり、それっきり。  中学は「ドミソのわおんー。 シレソのわおんー。 ドファラのわおんー」と唱えた記憶だけです。  高校は選択科目で「ナントカノー♪ 雲白くー♪ ゆうしー流れるー」の1曲を習っただけのようです。  吾が高校には音楽部はコーラス部しかなく、コーラス部の男子が廊下を歌いながら歩いていると「この軟弱者!」と横目で睨んだものです。それ以来ずーと音楽と無縁の人生でした。

大人になってひょんな事からバイオリンを習い始め、1年も経たない時に生涯学習センターの「弦楽養成講座」の募集があり、怖いもの知らずで応募、人数が少なかったので無条件で採用。その時にバッハのガボットを弾きました。 TuttiとSoliの部分があり、たった2行足らずのSoliが弾けなくて、弾けなくて。相棒にご迷惑をおかけしました。 それが柏原さんです。

元カレの証拠写真。 私は後列の左から2番目にいます。 背後の古着屋のようなものは別の企画の展示物です。

魔がさしたとしか云いないのにバイオリンをなぜ始めたか。  多分小学3年の夏休みに親戚の家に泊まりに行ったとき、高校生の従姉がバイオリン科で一日中練習をしていたのが印象的で潜在意識に残ったのようです。 その従姉はその後フルブライト留学生でアメリカにいき帰国リサイタルを聞きに行きました。 実家は転勤族だったので従姉の演奏を聞いたのはその2回だけだったのですが、よっぽど強烈だったようです。  子供の頃は何でも経験しておくものですね。  だから花園小学校の生徒さんのために一生懸命弾きました!!  少しでもお役に立つといいですねー。  

オシマイ。    mizobuti                                                

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/7の連絡事項

2011-11-08 21:36:14 | 日記

                                              

○ 昨日8日は立冬でした。少し寒くなってきましたが、まだまだこの時期としては暖かいですね。あすあたりからぐっと冷え込むそうで、暖かさに慣れた身体には寒さがこたえそうです。お互い気をつけましょう。

○ 7日は、ボンセジュールでの出張演奏がキャンセルになった後、突然飛び込んできた「ニチイ」での演奏に備えて練習をしました。日程について先生のご都合をお聞きすると、12月は「師が走る」そのままのお忙しさのようでした。でもでも今井さんの交渉が良かったからだと思いますが、12/19(月)に決定しました。月曜日なら皆さんが出席しやすいので、ちょうど良かったですね。カレンダーにしっかり◎印をつけておいてください。

○ 時間は2-3時の予定。「ニチイ」ではお誕生会も希望しているそうです。毎月やっているのでかたよることはないようです。 ただ車は3台までのようで、調整が必要です。お客様は30人ほどとのことです。

○ 馬嶋さんの体調がようやく戻ったようで、久しぶりに元気なお顔(^-^)を見せてくれました。また池嶋さんが正式に入会してクラは3人になりました。フルートでは、水野さんが仕事の関係で3月まで休会することになりました。

○ 練習後は先生に加わっていただき、定演の曲目を決める為先週に引き続き話し合いました。各パートで出た沢山の曲を、丁さんがジャンル別に表にしてきて下さいました。なかなか意見がまとまりませんでしたが、大まかな枠を決めて出た曲(結構あります)を先生が吟味して、私たちがやりやすいように編曲してくださることになりました。決定ではありませんが、第一部はクラッシック、第二部はポピュラー、第三部は日本の曲で、会場のお客様と歌えるような曲になると思います。わくわくしながら待ちたいと思います。お楽しみに!!   山のん

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/31の連絡事項

2011-11-02 21:08:37 | 日記

                           

○ 早いですね、もう11月です。2か月づつのカレンダーだと最後のページです。木枯らしの吹くイメージですが、今年は暖かくて、冬物衣服は出番待ちです。あの暑かった夏を思うと、穏やかな秋晴れの日々は夢のようですね。

○ 31日は自主練習でした。始めは川野さんがクリスマス・メドレーを指導。そのあとは丁さんがご自身編曲の「アメリカン・ポップス」を指導してくださいました。「X’マス」は6曲、「アメリカン」は5曲のメドレーです。それぞれにおいしい曲が味わえて大いに楽しめましたね。

○ この日は二人の見学者がありました。最近多いのですが、やはり全国大会が影響しているのでしょうか?練習場が手狭になったと前に書きましたが、「入口付近は余裕があり、まだまだ10人は大丈夫」との代表の言葉です。

○ 定演の曲に向けてTC委員会が練習後開かれました。委員からは活発な意見が出て、なかなか煮詰まりませんでした。丁さんがそれぞれのパートの希望曲を持ち帰って、有る程度絞るということになりました。来週、引き続いて話し合います。出た意見の中から…「最近は新曲が少ないので、早く大曲をいくつかきめてもらいたい」本当にそうですね。もう少しお待ちください。どんな曲に決まるか今からどきどきしますね。

○ 全国大会についての感想などの原稿を、「ひびきあい」にと編集者から柏原さんに要請があり、それが仕上って預かりました。次号をお楽しみに!柏原さん有難うございました。      山のん

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする