goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉シニアアンサンブル・それいゆ(CSE) 音楽の世界

毎週月曜午後花見川区畑コミュニティセンターで練習。弦楽器、管楽器募集中

シニアの音楽活動報告 20250331

2025-03-31 18:29:28 | 日記

<練習報告>
今年度最終日、冷たい空気で冬を思い出す寒さに戻りました。この寒さだとあと1週間程度は花見を楽しめそうです。練習は、ユーミン・みゆき・まりやメドレー(ルージュの伝言~悪女~家に帰ろう)の初見から。独特の世界を歌い続けるシンガーソングライターの3人ですね。まずはメロディーをしっかり弾くことが求められます。続いて、運命第一楽章と軽騎兵の縦を揃える練習をたっぷり約2時間。2か月後に迫ったスプリングコンサートで披露できるよう仕上げていきましょう。

来週の練習曲:軽騎兵、運命、サザンメドレー、ユーミン・みゆき・まりやメドレー、愛の讃歌、荒野の七人、グラナダ

後の演奏会予定
2025/5/25(日)       スプリングコンサート@畑コミ体育館
2025/11/24(月・休) 第9回定期演奏会@千葉市民会館大ホール

<練習スケジュール>
  4月:7、14、21、28
  5月:5、12、19、25(スプリングコンサート)
  6月:2(休会)、9、16、23、30

<ひとりごと>
満開の桜は、春の訪れと新たな季節の始まりの合図として私たちの心を躍らせてくれます。そんな春は出会いと別れがつきもので、卒業・入学、就職など家族や親しい人と離れ離れになったり、新たな環境や次のステップへ足を踏み入れる時期です。約半世紀前に上京してきた自身の若い頃を思い出します。そんな春には桜ソングと言われる名曲が沢山あります。先日の演奏会で聴いた森山直太朗のさくら(独唱)もその一つですね。コンサートに向けた練習も重要ですが、その時々の季節の曲を楽しむ余裕があってもいいかな。う~ん、誰かに怒られそう?

(Mt.Fuji)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「音楽と私」団員の寄稿 2025... | トップ | シニアの音楽活動報告 20250407 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事