千葉シニアアンサンブル・それいゆ(CSE) 音楽の世界

毎週月曜午後花見川区畑コミュニティセンターで練習。弦楽器、管楽器募集中

シニアの音楽活動報告 20240226

2024-02-26 17:32:53 | 日記

<練習報告>
2月最後の練習日、北風が吹く寒い一日でした。花粉の飛散量も多かったですね。
音階練習から始まり、「浜辺の歌」と「見上げてごらん夜の星を」の歌伴2曲。今年の「みんなで歌おう!」コーナーはこの2曲で通します。続いて、久し振りの曲を含めて以下5曲。★茶色の小瓶★また逢う日まで★君がいるだけで★サウンドオブミュージック★アメリカンポップスⅠ

来週は、畑コミが休館日のため真砂CCで練習です。

<今後の演奏会予定>
5/12 (日)スプリングコンサート@畑コミ体育館
11/10(日)第8回定期演奏会@千葉市民会館大ホール

<練習スケジュール>
3月:4(真砂CC)、11、18、25
4月:1、8、15(総会)、22、29
5月:6、12(スプリングコンサート)、20、27

<ひとりごと>
助成金は団運営において貴重な資金源の一つです。来年度も市から定演費用の一部を援助してもらえることになり有難いです。区の地域活性化支援事業には一度指定され補助金を得ているので暫くは手をあげることはできません。民間の文化財団へも応募していますが、競争率は高く条件をクリアーしているだけでは獲得は難しく審査を通過するのは容易ではありません。応募書類の作成やプレゼンにコツがありそうですが、今後も諦めずにトライしていきますね。

(Mt.Fuji)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニアの音楽活動報告 20240219

2024-02-19 17:59:42 | 日記

<練習報告>
今日は一日どんよりした曇り空ですっきりしない日でした。
明日は20度超えの季節外れの暖かさになるようです。体調管理には十分気を付けたいですね。
さて、待望の新譜米米CLUBの「君がいるだけで」が配布され初見。米米CLUBを知らない者も数名しましたが、演奏してみて軽快なテンポでリズムに乗りやすさがとても気に入ったようでした。シンコペーションが難しそうですが、早くマスターしてものにしたいものです。
続いて、細かい表現の指導を受けながら次の5曲を練習。★荒野の七人:テンポに慣れる、早い準備を★マイスタージンガー:中ぐらいをキープ、持続していく★真珠とりのタンゴ:しっかりきざむ、響きを大切に★京都の恋:メロディの弾き方を統一★函館の女
来週は、TC委員会の練習計画をもとに、サウンドオブミュージック・茶色の小瓶・浜辺の歌などを練習します。

フルートの方が入団され、早速合奏に参加して美しい音色を披露して頂きました。平均年齢が1歳下がりました。活気に満ちています。

<今後の演奏会予定>
5/12 (日)スプリングコンサート@畑コミ体育館
11/10(日)第8回定期演奏会@千葉市民会館大ホール

<練習スケジュール>
2月:26
3月:4(真砂CC)、11、18、25
4月:1、8、15、22、29

<ひとりごと>
バレンタインデーも終わり、ひな祭りが近づいてきました。コロナ前までは、毎年老人ホームのひな祭りに招かれ訪問演奏を実施していたことを思い出します。高齢者向けの選曲と手書きで作成したメッセージカードを入居者の皆さんへ手渡しして喜んでいただいたものです。施設への訪問演奏活動を中断して4年、そろそろ復活を検討する時期かも知れませんが、コロナが5類に移行されたとは言え10波に入ったとの報道をみると、再開にはまだまだ慎重な判断が必要です。

(Mt.Fuji)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニアの音楽活動報告 20240212

2024-02-12 17:15:25 | 日記

<練習報告>
3連休の最終日、暖かい一日でした。
明日からは更に気温が上昇し4月並み春本番の陽気になりそうですね。
Y先生がお休みのため、Kさんの代振りで2週間ぶりの練習。指揮者不在でも合奏練習がちゃんと成立するのは経験豊富なKさんのお蔭です。いつも感謝しています。
練習曲:また逢う日まで、函館の女、荒野の七人、京都の恋、真珠採りのタンゴ、マイスタージンガー、見上げてごらん夜の星を(初見)
=今後準備しておく楽譜=
 今日の練習曲+サウンドオブミュージック、アメリカンポップスⅠ、茶色の小瓶、浜辺の歌

フルートの方が見学に来られました。入団して頂けると嬉しいな。

<今後の演奏会予定>
5/12 (日)スプリングコンサート@畑コミ体育館
11/10(日)第8回定期演奏会@千葉市民会館大ホール

<練習スケジュール>
2月:19、26
3月:4(真砂CC)、11、18、25
4月:1、8、15、22、29

【他SEの演奏会情報】
昨年発足した佐倉シニアアンサンブル・かなでさんから第1回定期演奏会3/20(水・祝日)14時開演@志津コミュニティセンター大ホールのご案内をいただきました。指揮はY先生。シニアには馴染みのない演奏曲もあり聴くのがとても楽しみですね。みんなで応援に行きましょう!もちろん、私も行きます。公演の成功を祈っています。

(Mt.Fuji)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「音楽と私」団員の寄稿 20240203

2024-02-03 20:40:00 | 日記

コンマス Vn K.Hさん            

             🎵音楽と私🎵

                                                                                     

私が千葉シニアアンサンブルに入った訳は二つあります。

  • 現在、Mフィルハーモニーにも入っていますが、ジェネレーションギャップか若い人たちと一緒に弾いていても、疎外感を感じる事が多くなったせいです。
  • アンサンブルは楽しい事がわかっており、思いっきりそこでバイオリンを弾きたい欲求があるからです。

 住まいから畑コミまで徒歩約30分です。入団したら、1ヶ月もたたぬうちにコンマスになった事で面食らっておりますが、精一杯やりますので、宜しくお願いします。

 私のバイオリン習得歴について、先生について習ったのは小学生時代の4年間(鈴木バイオリン3年間)と大学時代の半年で、後は独学です。

高校では今のオーケストラ部の前身の器楽部に入部し、管楽器との合奏の素晴らしさを感じました。大学ではオーケストラ部に入りました。シベリウス2番、今やっているマイスタージンガーの他、大学外でショスタコーヴィチ5番の大曲をやりました。今回入団したYさんもおりました。大学では勉強よりもこちらの方に力が入り過ぎ、危うく留年するところでした。オーケストラ部同期の友人で何人か留年してしまっています。

 就職で長崎に赴任しましたが、多忙のせいで、30年以上楽器は弾きませんでした。それから東京本社に転勤し3年程度経ち仕事に余裕ができ、市民オケに入りましたが、3年後に事務所移動で単身赴任になりやめました。その時、岩崎宏美のバック演奏、マーラ1番、2番等の大曲をやりました。この後約15年は楽器をバイオリン練習のための娘に貸したり、多忙さで全く弾きませんでした。

 退職してから余裕ができ、何かやろうかなと思い、コロナ前にMフィルに入りました。滅多にできない大曲を演奏できるチャンスは代えがたく、シニアアンサンブルと掛け持ちでやろうと思っています。

 曲の好みですが、ブラームスが一番好きです。以前はベートーベンも好きだったのですが、最近はアクビが出て弾く気がしません。その代わり、以前こんな難しい曲と思っていたチャイコフスキーが好きになりました。楽譜を見ながら演奏するといろいろな仕掛けに気づき、楽しくなります。交響曲4番、6番等難しそうな曲でも没頭すると弾けるようになります。

 シニアアンサンブルでは澄んで、ゆったりした曲を弾きたいと思います。ポールモーリアやレーモンド・ルフェーブルの曲やラベル「亡き王女のためのパバーヌ」、ドビッシー「牧神の午後への前奏曲」等です。

 バイオリンの練習方法ですが、レッスンで先生に教えてもらう方法が一般ですが、最近はYOU TUBEにバイオリン練習方法を載せているものがあります。費用がかからない点がよいですが、玉石混合で納得してから練習する必要があります。私も一時期チゴイネルワイゼンを諏訪内晶子の演奏のYOU TUBEを参考に練習しましたが、とても参考になりました。

これからもよろしくお願いします。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする