千葉シニアアンサンブル・それいゆ(CSE) 音楽の世界

毎週月曜午後花見川区畑コミュニティセンターで練習。弦楽器、管楽器募集中

10/22の連絡事項 (テベアディ)

2012-10-25 02:45:42 | 日記

CSEそれいゆ 連絡事項 2012/10/22

○ 朝晩急に冷え込んできましたね。今日なんかは冷たい風が吹き、セーターを着込んで佐倉まで出かけました。別荘では、庭の緑の芝生の上や道路には赤や黄色の木の葉が舞い降りて、それはそれは芸術的な様相を呈していました。そんな中ひとりクラシックなんていいですね。50年共にしたヴィオロンを取り出し、ゆったりと調べを奏でる、なんて至福の時でした。上の写真は、稲毛区穴川CCの前に立つ「地球家族」の像です。昨今の国内外の情勢を見聞すると、同じ星に住むわれら仲良くやろうよとのメッセージを感じざるを得ませんね。

○ 10/22は、先週練習した曲の中から、「家路」、「クリスマスメドレー」、「碧空」、「ラ・クンパルシータ」、「夜のタンゴ」、「カルメンより『ハバネラ、闘牛士の歌、アラゴネーズ』」、「アニバーサリー」を練習予定でしたが、一曲一曲の音作りに集中。夜のタンゴまで練習して終了しました。来週10/29は再度音質向上練習。楽譜は、全て順番にそろえておいてください。

○   笹森先生からのアドヴァイス:(家路)冒頭の4小節の音程に注意。他の楽器の音を聴きながら和音を意識するように。この導入部分が一番の聴かせどころ。ここをうまくできればほぼ成功。 兎に角音作りに集中しましょう。 弦楽器は音をもっと響かせる練習に取り組むこと。

○   「ラ・クンパルシータ」の楽譜ですが、複数のバージョンをお持ちの場合は、全国大会用に統一します(千葉SEと左上に記してあるもの)。確認してください。

○   (役員会より報告) 

・   ブログの件ですが、今月に入りコメント欄にかなりいろいろと書き込みがあり、団の品格・評判に影響を及ぼしています。結論として、今後コメント欄は非公開とします。

○   (演奏会のご案内)

・  10/27(土) 14:00から 千葉インターナショナルシンガーズ 28th定演。会場:千葉市民会館。但し整理券完売です。CISにはCSE第一回の定演にご出演いただきました。

・  10/28(日)  幕張フィル定演  14:00~  会場:千葉市民会館 
曲目 ドボルザーク交響曲第5番。その他ヘンゼルとグレーテル、ペールギュントより第一組曲

(Teddy Bear)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/15の連絡事項 (teddy bear)

2012-10-18 06:34:39 | 日記

○  朝晩めっきりと寒くなりました。寒がりの私はもうストーブやらコタツがほしいほどですが、暖かい風呂に浸かり足の先まで暖めてから床に向かいます。でも運の悪いことに寝室の手前にパソコンの部屋があり、つい遅くまでキーボードをたたく昨今は床に入る時間が2時過ぎに。。。。。そして5時半には携帯のアラームに起こされます。不健康ですね。皆様には十分休養をとってこれからの風邪シーズンへ備えてくださいね。

○  ロビコンから一週間経ち、10/15の練習日には馬嶋さんが復帰しました。深見さんも元気にピアノを演奏、青木さんも瀬尾さんも明るい笑顔を見せてくれ、一緒に合奏を楽しみました。

○  先週触れた新曲。な、なんとドボルザークの交響曲第9番「新世界より」第二楽章でした。Largoでゆったりとしたテンポ。今まで演奏した曲は16分音符が挑戦的に譜面に踊っている(あくまで筆者個人の感想です)曲が多い中、ゆったりとした曲ではついフライングで出てしまいがち。笹森先生からは「シニアのみなさんには速い曲を演奏するより、豊かな人生を語るようにゆったりとした曲を用意しました。急ぎすぎないでゆったりとした気持ちで演奏してください」とアドバイスをいただきました。せっかちな私は滝に打たれて心の修行をしないと。

○  このほかの曲は、クリスマスメドレー、アニバーサリー、カルメンより「ハバネラ、闘牛士の歌、アラゴネーズ」、ラ・クンパルシータ、夜のタンゴ、碧空。第一回定期演奏会で演奏した曲目も多く、「それなりに演奏できている」とは笹森先生の評。「先日のロビコンで演奏した『仮面舞踏会』も先日の演奏会以降短い期間での合奏練習であれだけすばらしい演奏ができたことは驚き。これらの曲も以前演奏しているからさほど心配はしていない」とお言葉を頂戴した。

○  笹森先生から普段の練習について助言をいただいた。「練習しすぎはよくないですよ。手や腕を痛めるので、楽器を持たない練習を薦めます。譜読みで強弱、音階、音符の長さを確認すること。付点二分音符と二分音符、付点四分音符と四分音符の違い、八分音符と十六分音符の違いに注意。これらを意識して曲を歌ってみることで曲想が自然と身につく。また作曲者の意図する曲の背景を知ることも必要です。」 そういえば女子高オケの先生に練習方法を伺ったことがある。まず実際の譜面を渡す前に全員で作曲家のこと、その生まれた環境のこと、作曲した場所や背景を勉強する。そしてオペラであればそのDVDを見て、どの場面でその曲が演奏されるかを叩き込むそうです。アマオケに在籍したときもパートリーダーから言われたことは、「DVDを見て情景をつかむ。全曲のスコアブックを買い、どの箇所でどの楽器がどういう音の動きをしているかつかむこと。」まだまだ修行が足らないな~…。一日5分でもいいから楽器に触ること。YouTubeで曲想をつかむ。時間がないからできなかった、の言い訳はもうしない。時間は作ろうと思えば作れる。そう肝に命じた次第。

○ (川野団長より)10/22は11:00から役員会です。また11/5は全体会です。議題を受付中ですので役員まで申し出てください。

○  10/21(日)は、畑コミの第34回コミュニティ祭りです。広瀬さんがCSEを代表して駐車場係としてお手伝いしてくださいます。広瀬さん、ご苦労様です。開催時間は10:00~16:00。体育館では歌や踊りの演芸プログラム。各部屋では指圧の実演、骨盤・背骨を整える体操、生け花、絵手紙、書道などの展示。太巻き寿司や駄菓子などの模擬店も出ます。お時間のある方はお出かけください。

○  先日夜更かしし、定演のDVDを鑑賞。自分の改善点を発見。CDも家や車の中で聴いて勉強になります。

○  「笑顔」の実践(その後) 
  前回掲載しました『笑顔』作り。その後実践していますか?私も時々忘れますが、毎回練習に畑コミに行くと、まず受付の館員さんの笑顔に癒され、音楽室では、笹森先生の美声と笑顔。団員のジョーク、笑顔。来週も皆さんの笑顔が楽しみです。

○ ブログのアクセスが不調で、折角下書きにしておいた原稿を掲載するのに大分時間がかかってしまいました。読者の方にはお待たせして申し訳ありません。

テベアディ(Teddy Bear)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/7 畑CCロビーコンサート盛況  (テベアディ)

2012-10-11 04:33:12 | 日記

○  10/7 畑コミロビーコンサートは、雨上がりの中、90名近くのお客様がご来場くださいました。17曲を一時間ちょいで演奏。7/23の定演の演奏曲にanniversary(ドナウ川のさざなみ)と仮面舞踏会の2曲を追加。「定演後の練習時間が短い割りにできは素晴らしかった。特に仮面舞踏会は第一回定演と比べると格段の出来だった」と笹森先生からお褒めのお言葉をいただきました。アンケートは現在集計中ですが、回収23枚のうち地元花見川区の方が19名。稲毛区、美浜区、緑区からもお越しくださいました。来場のきっかけも地元の団員の声かけやチラシ配布が奏功。ご協力ありがとうございました。

○  会場入口に飾ってあった「ウェルカムボード」。素敵でしたね。皆さん気づかれましたか?これは、川野団長の奥さまの作品です。欧米ではカリグラフィーと言い、伝統的なアートで根強い人気があります。日本の書道も英語では「カリグラフィー」と訳されます。今後それいゆの各演奏で会場入口に飾られます。

○  10/15の練習からは新しい曲に取り組みます。内容は10/1のブログで確認してください。楽譜の用意も忘れずに。

○   ロビコンの打ち上げで笹森先生から嬉しいニュースが。10/15に新たな曲を紹介しますとのこと。楽しみですね~!

○  10月に入り漸く気温も下がり、長袖のポロとジャケットが似合う季節になりました。紅葉したハナミズキの葉が芸術的です。柿も色づき熟したものは鳥たちが断りもなく先に味見。たわわになったミカンは色づくのを待つばかり。楽しみな秋です。

  

○ こう寒さを感じるようなると、温かいスープやシチューがおいしいですね。おでんもいいですね。我家の庭には月桂樹(ローレル)が高く枝を伸ばしています。春に剪定しても猛暑を越して今はぐーんと高く成長しています。例年剪定した枝は、人通りの多い角地にある亡父が建てた「天台地名由来の記念碑」そばに飾ります。「ご自由にお持ちください」と一言札をつけて。。。 団員でご希望の方には、練習日にお持ちしますよ。葉を乾燥して冷凍するも良し、庭に挿し木してもいいですね。

○ CSEファンの八千代市にお住いのFさんから「合唱祭」のご案内をいただきました。11/18(日)12.00~勝田台文化センターホールで市制施行45周年記念「八千代市市民文化祭-八千代市民合唱祭」に出場するそうです。入場無料。ご興味のある方はどうぞ。以下メール文から。

小生のコーラスは70歳から始めました。家内がいそいそとコーラスとやらに出かけるのを見てやきもちからやりはじめました。でも若いときの歌声喫茶でうたって心も解放され気持ちよくなったのを覚えてます。いまでは3サークルに入ってます。今年に入り2つ入りました(老人大学のサークルを含めて)。ろくに楽譜もよめないのに。ですから皆さんのような経験も教養もありません。ただ歌(それも昔聞いたことがあるような歌)がすきなだけのじじいです。あしからず。 聞くにたえられるかどうかわかりませんが歌の好きな方が八千代市の近くにいらっしゃればご紹介ください。  (八千代市 F) (混声合唱団コール・ヴェルデ,同アモーレ、ふれあい大学26期生)
-テベアディ(Teddy Bear)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/1の連絡事項

2012-10-03 19:00:51 | 日記

今回から山崎さんからblogを引き継ぎましたTeddy Bearです。宜しくお願いします。 :)

10/1の連絡事項です。

○10/7の畑CCロビーコンサートに向け仕上げの練習でしたが、歌伴の2曲は当日のリハで確認することになりました。笹森先生のお言葉「練習のしすぎは良くないですよ。楽器を持たずに楽譜を見て歌ってみることもイメージトレーニングとして効果的なので是非やってみてください。」 
かく言う私も両腕の関節や筋肉に痛みが走り、メンテ中ですが、楽譜を今一度見直して歌ってみると曲の情景が浮かんできました。

○当日の楽譜は、もう一度見直して演奏順に揃えておいてくださいね。
オープニングは7月の定演と同様にラデツキー行進曲でスタートします。その後MC、畑コミの館長挨拶。。 その次は、金婚式、仮面舞踏会、Anniversary、キャラバン、慕情、エル・チョクロ、真珠採りのタンゴ、コンドルは飛んでゆく、美空ひばりメドレー(りんご追分、あの丘越えて、東京キッド、悲しき口笛、真っ赤な太陽)、そして歌伴で北国の春、青い山脈、里の秋。最後にアンコール用に「ふるさと」です。

○10/7は、10時半畑コミ集合。 服装は制服(男性:白ジャケットに黒蝶ネクタイ、黒ズボン、女性はカラーブラウスのユニフォーム)。時間厳守。プログラムとアンケートは寺島が作成し、持参します。

○10/8は休みです。

○10/15以後の練習曲は次の通りです。各自楽譜を準備してください。
1.クリスマスメドレー 2.アニバーサリー 3. カルメン三曲(アラゴネーズ、ハバネラ、闘牛士の歌)、4. ラ・クンパルシータ 5.夜のタンゴ 6.碧空

○演奏会後は、マンマパスタで打ち上げがあります。

○今回のロビコンのチラシをお渡ししましたが、ご友人や知り合いの方に是非お渡しください。定員は120名先着と案内していますが、演奏会直前までお声かけくださいますよう。

○会社勤務時に新人研修や営業マン研修の事務局担当だったころ、講師の先生が盛んにおっしゃっていたことがあります。「笑顔を忘れない」です。意識すれば笑顔は身につくそうです。机の上に小さな鏡を置き、常に自然な笑顔を作る練習をする。或いは化粧室に行ったら一日5回鏡の前で笑顔の練習をすることだそうです。私も机上の鏡でチェックしたものです。
高校生オケの演奏会でいつも目にする光景は、コンミスが演奏しながらちょっと振り向き、後ろの子に笑顔を見せているんです。演奏会最後の曲だったからかも知れませんが、皆が笑顔で演奏している姿はほほえましかったですね。しかめっ面で演奏してはお客様には心が届かないでしょう。演奏者が笑顔で演奏する時、演奏も音楽も楽しくなり、お客様も笑顔で聴き入ってくださる。そんなことを意識しながら練習し本番は楽しく終りたいですね。

Teddy Bear

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする