【2019/7/15プラテシア訪問演奏報告】
午前中は小雨で傘が手放せない一日でしたが、集合時間にはほぼ雨も上がり、一階の会場へ集合。会場設営ご苦労様でした。リハーサルをしている間会場を訪れる方も多く、お住まいの方々の関心の高さを予感させました。各プログラムのポイントをさらい、先生には各楽器の音の出具合、会場での響き具合をチェックしていただきました。譜面とにらめっこの姿勢だと音が前方へ飛ばず姿勢も悪いので楽器を上げて譜面台越しに音を飛ばすようにと指摘があり、写真を見ると大分改善されたようです。今後も毎回の練習時意識して習慣づけしましょう。
千葉ポートタワーそばの高層ビルのプラテシア千葉みなとは上層階がマンション、低層階が老人ホームで今日は両方から80名を超える方々が会場いっぱいにお見えになり、大きな歌声と拍手、アンコールの声援を寄せていただき、演奏する我々も大いに元気をいただきました。特に歌伴「ふるさと」の時は、今まで経験したことのない元気でパワフルな歌声に、それぞれの故郷への思いを感じ、熱いものがこみ上げてきました。打ち上げで先生も仰っていましたが、「大きな会場での演奏会もいいですが、こうしてそばで聴いてくださるお客様の表情や反応に演奏者は育てられるんです。」その通りですね。生活の中に音楽を、そして心を育む。それが音楽の効能というかあるべき姿なのだろうと思います。秋に向けまた演奏会が予定されています。聴いてくださるお客様と音楽の喜びを分かちあうこと。常に心にとどめて次回以降の練習に取り組んでいきたいと思います。演奏曲は、シンコペイテッドクロック、トレパック、葦笛の踊り、サウンドオブミュージックメドレー、さくら、昴、いい日旅立ち、青い山脈、ふるさと、sing sing sing, アメリカンポップスメドレー、(アンコール)津軽海峡冬景色 以上12曲でした。
※7/22,29は、花のワルツ、小行進曲、トレパック、葦笛、さくらを練習します。楽譜の用意を。
【今後の予定】
7月22(役員会)、 29
8月5、 12(役員会)、 19、 26
9月2(真砂CC)、9, 16, 23, 30
【訪問演奏依頼情報】 ※要返事
12/4(水)若葉区老人クラブ連合会より演奏会依頼あり。14:00~15:00予定。都合の悪い方は役員まで申し出ください。(会場:都賀コミュニティセンター)
【Teddy Bearより】
雨の日が続いています。適度のストレッチ運動、栄養のある食事、水分補給、睡眠で体調管理を。
(Teddy Bear)