【2019/7/8練習内容】
午前中のパート練習を終え、午後から来週の訪問演奏に向け、確認練習。曲目は、シンコペイテッド・クロック、トレパック、葦笛の踊り、サウンドオブミュージックメドレー、さくら、昴、いい日旅立ち、青い山脈、ふるさと、sing sing sing、、アメリカンポップスメドレー、津軽海峡冬景色の12曲。注意点は各自自宅練習をしておいてください。楽譜は演奏順に揃えておきましょう。
来週は雨降りの予報。傘などの準備を忘れずに。現地集合時間は13:00ですが、祝日でもあるので駐車場が混むことも予想されます。余裕をもってお出かけください。
【プラテシア演奏】
・現地集合 13:00 1Fボールルーム
・服装:ユニフォーム(男性は白のワイシャツに黒の蝶ネクタイ、黒ズボン。ジャケットなし)
【今後の予定】
7月15(プラテシア訪問演奏)、22(役員会)、29
8月5、12(役員会)、19、26
【TC委員会より】
7/22,29は、花のワルツ、小行進曲、トレパック、葦笛、さくらを練習します。楽譜の用意を。
【11月の全シ連全国大会】
参加人数20名。
【Teddy Bearより】
雨上がりの隙間に庭や畑の草刈。最近買った充電式のものは軽くて小回りが利き便利、
予定した箇所刈り終わり、体重を計ったらジムに行くより減っていた。結構重労働だ。
ネットニュースで「幸福のヒマワリ」が紹介されていた。一本の茎に4つの花が咲いたと
のこと。私の庭のはるかのひまわりを見てみたら、なんと一本に大小合わせて15個の花、
蕾が見つかった。他の二本は、10個と11個つけている。何となくいいことが起こりそうな気配。
来週まで体調管理をしっかりして練習の成果が出るように頑張りましょう。(Teddy Bear)