goo blog サービス終了のお知らせ 

もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

ドッカ~ン! 大砲と凍てつくウォーキング

2022年02月12日 | ウォーキング

今朝は、冷えました。

天気は、とてもいいです。

少し悩みましたが、行こう!

ウォーキングです。

路肩には雪があるので、車には注意です。

田んぼには、びっしり氷。

ただ、私が乗ると割れます。

田んぼの雪も凍ってます。

こちらは、私が乗っても大丈夫。

ゆっくり歩いても大丈夫。

子どものころは、通学路で雪の中に入りまくってました。

帰ると玄関のところに練炭火鉢が置いてあり、ボトボトに濡れた手袋を乾かしました。

その手袋は、臭かった・・・。

ジャンパーも当時は防水と言う言葉はなく、防寒のみ。

もちろんボトボト。

昔を思い出しました。

農道は、氷と雪。

滑るので要注意です。

湖岸に出ました。

歩道には、まだ雪が残っていて断念。

ということで、雪のない道を選びます。

そして、オートキャンプ場。

スゴイ賑わいです。

冬キャンプ、好きな人には寒さは関係なしのようです。

びわ湖の水位はプラス5㌢。

12月からあれよあれよと70㌢以上増えました。

空は青空。

飛行機雲。

いつになったら安心して出かけられるのやら。

さて、澄んだ空気を響かす、ドッカーーーーン!

自衛隊の饗庭野演習場の大砲の音。

直線距離で5キロくらい離れていると思いますが、腹にドンと来る音です。

ただいま、ウクライナではロシアとの戦闘の心配があります。

ただ、向こうは陸続き。

日本は島国。

大砲や戦車は、どうなんだろう。

と、思いながら大砲発射音が轟きます。

そして、9時前にストップ。

早朝からドッカーーーン。

9時前で終了。

そんな早朝にしなくても・・・。

ということで、凍り付いた早朝ウォーキング。

11キロでポカポカになりました。