goo blog サービス終了のお知らせ 

もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

どえらい行列の近くのお店

2017年01月29日 | 食べ物

今日の早朝は霧。

よく冷え込んでます。

ということは、晴れです。

しかし、天気予報通り夕方近くからは雨になりました。

私は、用事で京都へ。

今日ともいい天気です。

場所は、岡崎公園の近く、と言えば平安神宮の近くでもあります。

とにかく真冬でも外人さんが多いこと。

アジア系の方は、パッと見には分かりません。

関西を訪れた外国人の方が1000万人を超えたとのこと。

まだまだ関西は増えているようです。

やはり食い倒れの大阪、神社仏閣の京都があることが大きいようです。

私は、お昼の時間にご飯を食べるため、ウロウロ。

そして、大行列のお店です。

50人くらいはおられるでしょうか?

行列が進むと、一旦お店の入り口を通り過ぎて、反対側にもう一度並ぶシステム。

ということは、自分のお店の前のスペースでは足らないから。

凄いです。

ここは、うどんの「山元麺蔵」さん。

とにかくいつもすごい。

日曜日の12時半くらいなので、そりゃ一番多いかも。

私もかれこれ6年ほど前に行きました。

その時は、まだここまで知れ渡ってなかったと思いますが、平日でも並びました。

ということで、もちろん今日の私は並ぶはずもなく、驚きながら素通り。

このもうちょっと先の洋食屋さんも大人気で行列でした。

さて、私は午後の予定もあり時間的な制約もあるため、行列の切れたところにある中華料理屋さんへ。

龍門さんです。

こちも中に入れば、いっぱいのお客さん。

外人さんも多く、ちょっと騒がしかったです。

私は、代り映えがしませんがラーメン定食。

しかし、このラーメンがなかなかのもの。

海鮮具材がたくさん入っていますし、スープも美味しい。

お値打ちの850円でした。

腹も膨れたので、お昼の用事のため戻る途中に、太鼓や鉦の音が聞こえてきました。

なんだぁ~?

韓国の民芸を披露されてます。

こちらの男性は、頭に長い布がついていて、頭を回しながらクルクル。

以前、韓国へ旅行した時に「民芸村」で見ました。

なかなかコツがいりそうです。

ということで、私は用事の方へと戻りました。