ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

H26/6/18 衆議院文部科学委・三宅博【名古屋大学平和憲章なる物について】

2014年06月18日 | 政治
  
H26/6/18 衆議院文部科学委・三宅博【名古屋大学平和憲章なる物について】

http://www.nicovideo.jp/watch/sm23806925

★ 本日6月18日の国会質疑である。

 ニコニコ動画はその日の夜、動画が出るので待ちかねていた。


★ 三宅博議員の質疑、下村文科大臣の答弁 (抜粋)・・・くわしくは動画をご覧ください。

  三宅議員・・・公立学校で、学校の人事である学年主任・教務主任など、組合がリードしてやっているところが大阪にあった。
         全国ではどうか?

  下村大臣・・・校内人事は校長が責任を持って人事を行う、大阪市教委からききとりたい。
         近日中に全国を調査したい。

  三宅議員・・・特定の思想に偏向した者が人事をすると、「偏向・反日」教育を是正することができなくなる。
         以前、参考人にお越しいただいた名古屋大学の池口学長は、
         「変な学長が出てきて変な方針を出したらチェックできなくなる」と言ったが、名古屋大学には
         「名古屋大学における平和憲章」なるものがある。
         これは「階級闘争史観」のものじゃないか。

  下村大臣 ・・・学校人事はキッチリ対処する。道徳の教材は家に持ち帰って読んで頂きたいと言ったが、90%は持ち帰っていない。
          道徳は社会全体、家庭教育が重要、教育関係者にお願いしたいと思っている。  
          子供たちが親と共に読むようにしたい。

         名古屋大学のことだが、大学が発表したのではなく、一部がこれを作った。大学は影響を受けていないと思う。

  三宅議員・・・教員が勝手に作る「自主教材」、これがとんでもない場合が多いときく。
         道徳の本を「家に持って帰るなよ」と言っている。親に見られたら「反道徳的」な教育をしているのがばれる。
         そんな教師は、子供に対して「自主決定が大事だ」という。校則も守らなくてよい、と。  
         名古屋大学のことだが、「平和憲章に影響されていない、と言っているが、実際はそうではない。
         京大を出て、名古屋大学大学院に行きたい、将来、予備自衛官になりたいという。

         問い合わせると学部によってまちまちである。  
         ・経済学部は「大丈夫、自衛隊は軍隊ではない」
         ・文学部「予備自衛官も現役も【名古屋大学平和憲章】に拘束される。事前に調査するので書類を送ってほしい」
         大学関係者はこの平和憲章を重く受け止めている。これ議会調査して下さい。

  下村大臣・・・多分、実態調査をしても出てこないと思うが、平和憲章は大学がつくったものではないとハッキリしたと思う。

  三宅議員・・・防衛省としてはどう思うか?

  若宮防衛政務官・・・自衛官、予備自衛官を希望している者に、大学が拒否するのは許されない。
            現在、自衛隊の任務は大変高く評価されている。自衛官や予備自衛官と連携をとって適切に対処したい。
        


★ 私も、検索して調べてみました!!

 『名古屋大学平和憲章なるもの』とは?

名古屋大学平和憲章(1987.2.5制定)--------------------------------------------------------------------------------

 わが国は、軍国主義とファシズムによる侵略戦争への反省と、ヒロシマ・ナガサキの原爆被害をはじめとする悲惨な体験から、戦争と戦力を放棄し、平和のうちに生存する権利を確認して、日本国憲法を制定した。
 わが国の大学は、過去の侵略戦争において、戦争を科学的な見地から批判し続けることができなかった。むしろ大学は、戦争を肯定する学問を生みだし、軍事技術の開発にも深くかかわり、さらに、多くの学生を戦場に送りだした。こうした過去への反省から、戦後、大学は、「真理と平和を希求する人間の育成」を教育の基本とし、戦争遂行に加担するというあやまちを二度とくりかえさない決意をかためてきた。
 しかし、今日、核軍拡競争は際限なく続けられ、核戦争の危険性が一層高まり、その結果、人類は共滅の危機を迎えている。核兵器をはじめとする非人道的兵器のすみやかな廃絶と全般的な軍縮の推進は、人類共通の課題である。
 加えて、節度を欠いた生産活動によって資源が浪費され、地球的規模での環境破壊や資源の涸渇が問題となっている。しかも、この地球上において、いまなお多くの人々が深刻な飢餓と貧困にさらされており、地域的および社会的不平等も拡大している。「物質的な豊かさ」をそなえるようになったわが国でも、その反面の「心の貧しさ」に深い自戒と反省がせまられている。戦争のない、物質的にも精神的にも豊かで平和な社会の建設が、切に求められている。
 今、人類がみずからの生みだしたものによって絶滅するかもしれないという危機的状況に直面して、われわれ大学人は、過去への反省をもふまえて、いったい何をなすべきか、何をしうるか、鋭く問われている。
 大学は、政治的権力や世俗的権威から独立して、人類の立場において学問に専心し、人間の精神と英知をになうことによってこそ、最高の学府をもってみずからを任じることができよう。人間を生かし、その未来をひらく可能性が、人間の精神と英知に求められるとすれば、大学は、平和の創造の場として、また人類の未来をきりひらく場として、その任務をすすんで負わなければならない。
 われわれは、世界の平和と人類の福祉を志向する学問研究に従い、主体的に学び、平和な社会の建設に貢献する有能な働き手となることをめざす。
 名古屋大学は、自由闊達で清新な学風、大学の管理運営への全構成員の自覚的参加と自治、各学問分野の協力と調和ある発展への志向という誇るべき伝統を築いてきた。このようなすぐれた伝統を継承し、発展させるとともに、大学の社会的責任を深く自覚し、平和の創造に貢献する大学をめざして、ここに名古屋大学平和憲章を全構成員の名において制定する。

1. 平和とは何か、戦争とは何かを、自主的で創造的な学問研究によって科学的に明らかにし、諸科学の調和ある発達と学際的な協力を通じて、平和な未来を建設する方途をみいだすよう努める。
 その成果の上に立ち、平和学の開講をはじめ、一般教育と専門教育の両面において平和教育の充実をはかる。
 平和に貢献する学問研究と教育をすすめる大学にふさわしい条件を全構成員が共同して充実させ、発展させる。

2. 大学は、戦争に加担するというあやまちを二度とくりかえしてはならない。 われわれは、いかなる理由であれ、戦争を目的とする学問研究と教育には従わない。
 そのために、国の内外を間わず、軍関係機関およびこれら機関に所属する者との共同研究をおこなわず、これら機関からの研究資金を受け入れない。また軍関係機関に所属する者の教育はおこなわない。

3. 大学における学問研究は、人間の尊厳が保障される平和で豊かな社会の建設に寄与しなければならない。そのためには、他大学、他の研究機関、行政機関、産業界、地域社会、国際社会など社会を構成する広範な分野との有効な協力が必要である。
 学問研究は、ときの権力や特殊利益の圧力によって曲げられてはならない。社会との協力が平和に寄与するものとなるために、われわれは、研究の自主性を尊重し、学問研究をその内的必然性にもとづいておこなう。
 学問研究の成果が人類社会全体のものとして正しく利用されるようにするため、学問研究と教育をそのあらゆる段階で公開する。
 社会との協力にあたり、大学人の社会的責任の自覚に立ち、各層の相互批判を保障し、学問研究の民主的な体制を形成する。

4. われわれは、平和を希求する広範な人々と共同し、大学人の社会的責務を果たす。平和のための研究および教育の成果を広く社会に還元することに努める。
 そして、国民と地域住民の期待に積極的に応えることによって、その研究および教育をさらに発展させる。
 科学の国際性を重んじ、平和の実現を求める世界の大学人や広範な人々との交流に努め、国際的な相互理解を深めることを通じて、世界の平和の確立に寄与する。

5. この憲章の理念と目標を達成するためには、大学を構成する各層が、それぞれ固有の権利と役割にもとづいて大学自治の形成に寄与するという全構成員自治の原則が不可欠である。われわれは、全構成員自治の原則と諸制度をさらに充実させ、発展させる。
 われわれは、この憲章を、学問研究および教育をはじめとするあらゆる営みの生きてはたらく規範として確認する。そして、これを誠実に実行することを誓う。

名古屋大学消費生活協同組合
・<052>781-1111(内線7540)



名古屋大学平和憲章のページ
http://www.geocities.jp/heiwakensyou2006/

こんな応募も・・・一等は「沖縄旅行」、その他一次応募で書籍15%引き、食券割引も!!
http://www.nucoop.jp/committee/info/peace-essay.html

★ 反日の内容でないと、当選しないのかな・・・。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青山繁晴氏解説 「アンカー... | トップ | 【国会】田沼隆志(日本維新の... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
教育は大事 (rimrom789)
2014-06-19 22:51:26
ベッラ様
三宅議員の質問、教育は大事ですが何時もよりややネタが小粒な印象。
下村さんの答弁振りがユルイ、教育の歪みが国を傾かせるのにね。

名古屋は「中日新聞」と言う朝日の子分みたいな記事を書き飛ばす悪質な新聞社があります。


今日プライムニュースで中谷元防衛大臣が「韓国は中国の方を向いてるから」竹島での射撃訓練中止を聞こうとしないと。
二十日は河野談話について政府がコメントするので当て付けなんでしょう。

日本の領海内も含まれてる!

自衛隊も近くで訓練すれば、と思ったけれど相手のレベルに合わせるのは嫌なんだろうなぁ。

イラクにアメリカが介入しないのは「シェールガス、オイル」がある為。
子供っぽくて現金なだけの口先介入。


信義くん、すくすく育ってくれてるかな。
返信する
ご覧いただきありがとうございます。 (rimrom789さまへ)
2014-06-19 23:13:05
日曜日に「西村真悟国政報告会」(田母神俊雄氏ゲスト)
の終了後、
三宅先生に「今度の水曜日、急に国会質疑が
決まった」とお伺いして、この日を待ってUPしました。

時間は20分なので、本当はもっと時間が必要と思いましたが、やはりこれからの日本を考える時に、「反日教育
」は許されないと思いました。

日本共産党からヤジがとんでいますが、三宅先生は
ビシッと打ち返していて爽快です。

私も検索して調べてビックリしました。

頂いたワンちゃんの写真、そろそろデビューさせます。
「日ノ本信義」ちゃん、いい名前でしょ?

先ほど、中東のニュースを見て、ふとリムスキー・コルサコフの「シェラザード」をyoutubeで聴いていました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事