ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

【討論】迷走する朝鮮半島~日本へのテロも危惧するような韓国の歪められた報道も

2018年09月09日 | 政治

【討論】迷走する朝鮮半島[桜H30/9/8]

迷走する朝鮮半島

パネリスト:
 荒木和博(特定失踪者問題調査会代表・拓殖大学海外事情研究所教授)
 加藤健(アジア調査機構代表)
 石平(評論家)
 西岡力(「救う会」全国協議会会長・モラロジー研究所歴史研究室室長)
 西村幸祐(批評家・岐阜女子大学客員教授・関東学院大学講師)
 野口裕之(産経新聞政治部専門委員)
 増元照明(前「家族会」事務局長)
司会:水島総

絵は「愛国画報」のyohkanさま (韓国と北朝鮮の指導者のミックス画)

 

 今、日本が危ない、韓国の反日「侮日」の記事が平気で書かれ、日本ヘイトの排外主義的な、事実に基づかない記事を広め、日本への「テロ」が行われる懸念が強くなっている。

韓国のベテラン記者が中国の工作員であり、国連でも動いている、

という情報が韓国では流れていない。それに向き合うことが出来るのかどうか。

などなど、一気に話を聴いてしまった。西岡氏などかなりズバッと話をされている。

 保守系チャンネルが多くできたのは驚くばかりだが、私が見たところ、そのレヴェルはあまりよくなっていないような気がする。要するに「民放的なバラエティ化」であり、保守の劣化を心配する。

その中でこの「討論」は識者が出演することが多い。

 デヴィ夫人のサイトには唖然としました!!北朝鮮擁護が日本でも吹聴するような人が増えてきている。https://ameblo.jp/dewisukarno/entry-12403018509.html

三宅博先生はこのように述べていらっしゃいました。すでに先を見通していらっしゃったのですね・・・トランプさんは中国包囲網を構築して中国を解体に追い込む、その決意が見え隠れしておりますし、私は当然そこまで行ってしまうであろうと思います。 
そういった中で世界が本当に大動乱の渦に巻き込まれている。
その中で日本が主体的な国家運営ができていないということは国際社会・国際政治の餌食となって日本が草刈り場になってしまうのです。何としてもこういうことを阻止していかなくてはなりません。
(「日本政府は正気か?対北制裁と朝銀救済の落差、外務省責任論の思考停止」)
https://blog.goo.ne.jp/yaonomiyake/e/68e78668a401b3e10ee05565b0cd7611

三宅博先生・・・最高の政治家でした。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クライン孝子氏と中山恭子氏... | トップ | 朝鮮会館で建国70周年祝賀宴... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
戦前戦後を通じて機能しない外務省。 (katachi)
2018-09-09 11:47:21
何故なんでしょうかね。
上辺の外見だけを気にする集団にしか見えない。
プロフェッショナルが、少ないのではないか。
軍事を背景にしても何故か隙のある外交しか出来ない。
軍事背景無くても文化人的腑抜けた外交でジェントルマンと言う表面だけの外交である。
外務省の必要性が、日本では希薄。
防衛省に組み込んだ方が、良いのではないか。
そうすると防衛省が、汚染されて腑抜けになるか。
やはり骨格となる憲法が、軟弱だと全てに影響しますね。
返信する
どうも外務省は総理の本気度に合わせている (ktachiさまへ)
2018-09-09 21:54:01
外務省は独立したものでなく、政府の機関のひとつであり、政権がやる気がないのに本気になるはずがないと
思います。
私は阿部信者が流す「白紙委任強要」がおぞましい。
そして安倍総理は三国志でいえば家柄の良い優柔不断な「袁紹」と思っています。
だからといって「石破」など問題外です。
いつまでも悲しい消去法・・・それにしても政府は
杉田水脈議員を見捨てた・・・悲しいことです。
返信する
今迄似非ユダヤに抑えられていたから。 (katachi)
2018-09-10 05:08:31
岸信介以来日本は、アメリカのと言うより似非ユダヤ(GHQ)の傀儡政権でしたから。
実はアメリカも似非ユダヤの傀儡政権です。
ロックフェラー・ロスチャイルドが、死去して流動的になった位で、未だ安倍氏が創価公明を切れないでいるのは、未だ似非ユダヤの影響が残っていると判断できます。
岸が似非ユダヤの意向を受けて巣鴨を出た訳ですから、孫の安倍氏も影響下に有ります。
安倍氏が、憲法改正に踏み切り徐々に日本自立をしない限り先へ進むことは困難。
アメリカの似非ユダヤは、日本の自立を恐れている。
生き残っているキッシンジャーは、特にそうです。
キッシンジャーとトランプは、どんな取引をしただろうか?
当然その話には日本が含まれている。
小泉親子もその似非ユダヤの仲間ですね。
返信する
米中は日本を考えての争いではない。 (katachiさまへ)
2018-09-10 12:14:56
トランプは中国を第一の脅威と見て本気で潰してきています。習近平は四面楚歌、国内でも一帯一路についてかなり批判がでているそうです。

ここで日本がスワップ再開なんてすれば、万里の長城に両陛下を訪問させるようなかつてのまずい対応になるのではないかと思います。
私は安倍さんは安倍信者が潰すと思っています。
また安倍さんにチャンネル桜はじめ、お抱え評論家がのたまうような実力などあるとは思えません。
彼を利用する者がいると察します。
それが偽ユダヤというグローバリストたちであり、
親中の政治家の多い自民党でもあります。

反日左翼も偽ホシュと組んで全力で迫ってくるでしょう。「タレント風味」の司会者やその他、ややこしいのがLGBTを利用しつつ、立ち回っております。

それに「憲法改正」なんていつできるのでしょうか。
パン食い競争のパンではないのでしょうか。
これだけ選挙に勝ってきているのに、反日の政策ばかりする、杉田議員をも見放す、私はこんな気味悪さに辟易しています。

トランプを日本の味方とは考えてはならない、
かならず日本を経済で攻めてきます。
品のない政治ばかりになりました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事