【心・体・お金・時間・仕事のバランス生活】

研修講演は約3400回
資産形成・老後資金準備・資格取得を支える50台FP
投資・ジョグ・仕事が日課

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】バーチャル東京マラソンにエントリー

2022-01-14 14:45:18 | マイホビー&レジャー
今日は午前中はFPの個別レッスン。
午後はプリンタのインク返品や部屋の掃除グッズを買いに、
キャンドゥとケーズデンキまで、寒い強風の中、4キロジョグ。

帰宅後は、資料の読み込み作業に取り組みました。

先週、今週とアメリカの物価上昇、利上げ姿勢強固等の影響を受けて、
株価の下落がきつい日が続きますね。
今は利上げを急ぐ、利上げが年3回から3.5回、4回と多くなることを織り込んでいるところなので、
もう暫くは株価は冴えない調子が続くことと思われます。

積立投資は継続しつつも、
アメリカ株は利上げがあっても稼げる銘柄、日本株は円安、物価高を追い風にすることができる企業に投資していきたいですね。
今は、その財源をしっかり準備しておく時期ですね。

感染者の増加を見ると保育園、幼稚園、学校で感染が拡大しているように感じていましたが、
息子の学校の来週から在宅リモート授業に切り替わるようです。
妥当な対応だとは思いますが、入学から2年ずっとこの調子が続いていますので、可哀想な気もしますね・・・。長い人生で考えるとよい経験になると思いますが・・・。

さて・・・在宅ワークでマンネリ化したくなかったこともあり、今日、バーチャル東京マラソンに申し込みました。
本ちゃんはオミクロンで中止になるかもしれませんが、バーチャルなら、好きな日、好きな時間に走ることができますし、中止になることもありません。

本番は10キロとフルマラソンしかありませんが、バーチャルにはハーフもありましたので、今回はハーフで申し込みました。
記念メダル、記念マスク、記念エコバッグももらえるようなので、在宅ワーク続きで体がなまらないようにするため、よい申込みができました。

今月に入ってから最長10キロちょっとしか走っていませんが、15キロ、20キロと距離を伸ばしていって、ハーフマラソンしっかり完走したいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする