【心・体・お金・時間・仕事のバランス生活】

研修講演は約3400回
資産形成・老後資金準備・資格取得を支える50台FP
投資・ジョグ・仕事が日課

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】速さより強さ、粘り強さ

2022-01-03 05:24:38 | マイライフ
昨日は朝のうちに、10.65キロジョグ。
箱根1区のちょうど半分、走りました。

帰宅後は、朝ご飯を作りながら駅伝をテレビ観戦。
速い選手よりも気持ちの強さ、覚悟を持った選手の走りの凄まじさを感じました。

1区の吉居選手、2区の田沢選手、3区の丹所選手、遠藤選手、4区の嶋津選手、5区の四釜選手。
1区のように一斉スタートでは、思い切って差を付けないと結果的に、風よけに使われてしまいますので、付いてこられないよう圧倒的な逃げが必要ですし、
2区以降は、チームを押し上げるため、前のチームを追うには、スタミナも考えながら、ペースを上げないといけませんので、余計な力みが入ってしまいがちです。
どっちも強い気持ちをもって、覚悟を決めていかないと、力尽きてしまったり、狙った結果を出せなかったり・・となってしまいます。

今日は優勝の行方よりも、追い上げる選手を楽しみにテレビ観戦を楽しみたいと思います。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする