ラベンダー畑

庭の片隅のハーブコーナー、
ラベンダーがいっぱい。
ラベンダーのように
癒し系になりたいな。

着物の整理

2020-05-08 21:09:33 | 日記・エッセイ

いいお天気でした。すっかり、インドアになっているので家の中にいながら

黙々と何かすることを探しています。

和だんすの着物の整理です。着ていないものも多くて・・・・。

もっぱら、お嫁入りのときに持ってきたものです。

いずれ、処分しようと思いながらも後回しになっていました。

母が。和裁が得意だったもので普段着の着物は、縫ってくれたものもあります。

 

我が家には娘がいなくて、もう着る人もいない。

この時期だから、分けておきましょう。

「捨てる」、「捨てるか考え中」、「保存する」の三択です。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GW,終わってしまいますね | トップ | 母の日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (itudemoyumewo1228)
2020-05-09 12:16:15
みもざさん
私には娘がいますが 手持ちの着物を見せたのですが
着ないってことで そのままにしてました
一昨年の冬に二人目の女の子の孫が生まれたのを機に
お友達に ちりめん細工の指導を受け
それに伴い 使えそうな柄の着物に 思い切って鋏を入れました
ちょっと・・いや かなり 勇気が要りましたが
それでも なんとか 初節句の吊るし飾りを
3カ月かけて完成させ 送りました
今年も飾ってくれて それを見て 私の着物も喜んでるだろうな?って 思いました
タンスの肥やしにしておいては 可哀想だと思ったので・・・
買ってくれた母はすでに 違う世界で遊ぶ人で
私が何を言っても 理解出来ないのが 残念ですが・・・。
返信する
すてきですね (トマト(みもざ))
2020-05-10 22:32:34
いつでもさん、すごいですね。
和布でいいのができてよかったのですね。
知り合いの方が、和布のパッチワークをされていて
素敵だなと思っていました。
古い着物の再利用でいい作品が。
私は、もう、そこまでする気力がなくて・・・・。
母のことで悩んでいた数年前が懐かしく、
今の時代でなくてほんとによかったです。
介護していたら大変でした。
返信する

コメントを投稿

日記・エッセイ」カテゴリの最新記事