goo blog サービス終了のお知らせ 

教団「二次元愛」

リアルワールドに見切りをつけ、二次元に生きる男の生き様 (ニコニコでは「てとろでP」)

ユーロ圏の未来

2015-02-21 22:20:41 | 経済/経済/社会
奴「またギリシャが何かやってるね」
俺「そうね」
奴「どうなるんだろ?」
俺「さー」
奴「さあってwww もうちょっと何か言えwww」
俺「そうね。前にギリシャがバンザイしたことあったじゃん?」
奴「うん」
俺「そんとき国債の交換が起きたんだけどさ、そんときに国債の金利が下がりきらなかったんだよね」
奴「うん」
俺「ってことはさ、そんときの金利から見るに、ギリシャはもう1回バンザイするって市場が予測してるってわけ…ってことを当時言ったと思うんだけど」
奴「そうなんだ」
俺「だから今回またバンザイしても驚くには値しない。とはいっても当時いつそれが繰り返されるかを予測するのは不可能に近かったけどさ」
奴「すべて予想どおりってわけかw」
俺「でも今回のこの件で1つだけ予想外だったことがある」
奴「ほう」
俺「それはだな。ユーロ圏の反ユーロの政党は極右も極左もどいつもこいつもそろって親ロシアだってことだ」
奴「イギリスやノルウェーもそうなん?」
俺「イギリスにも反ユーロはいるけど親ロシアって感じじゃなさそうね。ノルウェーは知らん」
奴「じゃあ違うじゃん」
俺「違わない?」
奴「なんで?」
俺「いいか、よく聞け。ユーロ圏で、反ユーロの政党は、極右も極左も、親ロシアだって言ったんだ」
奴「そういうことか。で、どこが予想外だって?」
俺「ふつうは極左が親ロシアなのはわかるんだけど。いまのギリシャはキプロスがそうなってるよね。でも極右が親ロシアなのはこいつら何なんだと思うわけさ」
奴「極左は親ロシアなもんなん?」
俺「そりゃそうだろ。日本でも極左は反米/親中/親韓の3点セットは必ずついて回るからね。でも極右は全然そんな感じじゃない」
奴「親韓はちょっと違わない?」
俺「たしかに韓国大好きってヤツはイデオロギー的に左翼っていうよりか脳ミソ足りない感じするね」
奴「韓国大好きっていうよりか、いまだに韓流マンセーってやってる連中はマヌケ面してるっていうか」
俺「もっと端的に言ってしまえばその通りだなw」
奴「で、イギリスはユーロじゃないから違うってことね」
俺「そゆこと。イギリスはいま『ユーロを導入しなかった俺様勝ち組』なんて言ってるんじゃね? ノルウェーは知らんけど」
奴「ノルウェーはクローネだよ。デンマークも独自通貨だね。フィンランドはユーロだったかな」
俺「なんかそうだったような」
奴「こんどルーマニアがユーロ導入したいって言ってるみたいだけどさ」
俺「そうなんだ」
奴「なんでだろうね?」
俺「今でこそユーロ圏はデメリットがあるのは周知の事実みたいになってるけどさ」
奴「うん」
俺「ユーロ圏に入らないことのデメリットもあるわけよ」
奴「どんな?」
俺「まえに東欧に家族旅行に行ったことがあるけどさ。そんときはチェコはユーロ受け取り拒否だったんだけど、ポーランドはほぼ常にユーロとポーランドズロチが併記になっていて、どっちでも支払OKになってたんだけどさ」
奴「あー、そういう状況ならわかるわ」
俺「ユーロの周辺国ってのはそういう運命にあるわけ」
奴「日本でいうとドルが流通しはじめるようなもんか」
俺「もっと端的にいえばジンバブエだな」
奴「ドルが流通してるらしいね」
俺「あそこだったら南アフリカランドとかも流通してるんじゃね?」
奴「これからどうなるんだろうね?」
俺「まずもう1回デフォルトするのは仮に既定路線としてだな」
奴「うん」
俺「ギリシャをふくめたユーロ圏のヤバい国あっちこっちで親ロシア政権ができて、ユーロ圏の政治的な合意をしっちゃかめっちゃかにしていくんじゃないかっていう未来が見えて実に興味深いというか、なんというかw」
奴「おもしろそうだな」
俺「おもしろそうに決まってるw」
奴「おもしろそうだと思うような内容じゃないだろw」
俺「いいか、知識をつけるいちばん重要なことは、おもしろそうと思うかどうかだぞ」
奴「まあそうかもしれんけど」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熱海にいってきた | トップ | 【艦これ】2015冬イベント:... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

経済/経済/社会」カテゴリの最新記事