goo blog サービス終了のお知らせ 

教団「二次元愛」

リアルワールドに見切りをつけ、二次元に生きる男の生き様 (ニコニコでは「てとろでP」)

ギリシャが赤いんですけど

2010-05-11 00:02:54 | 経済/経済/社会


引用元:
http://jp.reuters.com/news/pictures/rpSlideshows?articleId=JPRTR2DHME#a=11



ギリシャが赤いんですが・・・

「人民よ蜂起せよ!」とか言ってるし。
赤い旗ふってるし。
ソ連の碇マーク(?)描いてるし。



ギリシャも大変だね。
ホントかどうか詳しくは知らんけど聞くところによれば・・・

公務員が労働者の1/3を占めるらしいし。
地下経済がGDPの30%もあるらしいし。
年金は53歳から払っているらしいし。
貿易での輸入は輸出の3倍以上だし。
国債は投機的なまでに格下げされたし。
ひところは2年モノの国債が30何%ディスカウントになっていたらしいし。
(そんなのだったら10年モノの国債なんて値段がつかないと思われ)
人口が1100万人しかいないのに13兆円も救済融資受けることになるし。
(人口比でいうと、日本だと150兆円クラスになる)



この問題のすごいところが、ギリシャが破綻するとドイツも困るにもかかわらず、ドイツが
「俺の金(融資)でぜいたくする(53歳から年金もらう)なんて許さん!」
と言えることだ。

だからギリシャは予算の歳出削減をしなければならなくなっている。
だから国民の税金は上がるうえに給料や福祉は激減することにならざるを得ない。
だから国民は政府に強い不満をもっている。
だから赤い人が大活躍。
・・・まあそんなところだろう。



これがドイツとギリシャでなく、日本と韓国だったらどうか。
韓国だったら、金融危機に関係のない歴史問題をもちただしてきて、居直り強盗のごとく金をせびりにやってきて、しかも助かった後になって危機は日本のせいだといいやがるに決まっている。
絶対にそうなる。

この問題は、ギリシャが韓国なみのクズ国家になるかどうかという、そんな別の側面もあることにも注目するところがあるのだ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エロゲはリア充の日記ではない! | トップ | 響き渡る声(ノベマス) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

経済/経済/社会」カテゴリの最新記事