goo blog サービス終了のお知らせ 

べーグルの穴から見えるもの。

好きなもの 好きなこと日記。
そぉ~っとのぞいて見てごらん~♪そぉ~っとのぞいて見てごらん♪

名古屋に居ながら ガッツリドイツ!!

2009年05月17日 | オフ会

前書きをガッツリ語った後は

ガッツリ ドイツパンの会のレポを!!! ここからが本番です。

 

素敵な名札まで作ってもらっちゃって 最初っからテンション上がる上がる

 ところで 皆さん知ってましたか!?

ドイツは世界一のパン消費国なんですって!

パンの種類も世界一

そりゃウマいパンが沢山あるに違いない!!!

 

さゆり先生による資料つきのドイツパン講座をじっくり聞いてお勉強

 

 前回のライ麦会に加えてドイツの文化とか ドイツのパン屋さん事情など面白い話をいっぱい聞くことができました。

 

今後ドイツパンを買う時に役立ちそうな用語をチョットUP♪

・ゾンネンブルーメン = ひまわりの種

・キュルビス = かぼちゃの種

・ヴァルヌス = クルミ

・ロジィーネン = レーズン

 

やっぱりヨコモジが苦手な私 こういう知識がちょっとあるとパン選びも楽しくなりますよね。

 

さてさて!バッチリ(?)ドイツパンの知識が頭に入ったところで

早速ドイツパンを味わってみよう!!

 

待ってました!! 

わいわい がやがや 楽しい試食タイムの始まり始まり!!!

 

 今日のパンリスト

ツワモノ揃いです(笑

お馴染みの柿沼さんに食べたことのない憧れのお店や知らないお店まで!!

 

はじめに運ばれてきたのは かきぬまさん麦こがし

 これ、食べてみたかったんだぁぁ!!

すごいいい香り!!! ハラペコの胃袋を刺激します

香ばしくて美味しい!!雑穀も入っているらしく、食感もとってもいいの。

これ凄く好きだわぁ!!

 

 

 かきぬまさんのミッシュ+南瓜の種

ライ麦粗挽き50% 小麦粉50%のミッシュ生地に、南瓜の種

うわー!!これもめちゃくちゃ美味しいです!

こりこりの南瓜の種がたまりませんね!! 優しい味と円やかさが絶妙

 

 

 

次は初めましてのパン屋さん 福岡のゾンネンブルーメさん

(左)ゾンネンブルーメ (ライ麦80%)

右は かきぬまさんのライ麦全粒80

同じくらいの比率のライ麦パンと食べ比べるのって楽しいですね。

お店によって風味が全然違うし 香りも全然ちがうもんね!!

 

ゾンネンさんの生地ってすっごい「ムチィ!」ってしていて

みずみずしくて ライのクセが全くないのね!!

香ばしさが強くて甘みの強い  何か凄いよね!今までにない感覚かも・・・

ただただビックリ!

 

 

次はゾンネン vs かきぬま   ライ100%対決!(笑

 

かきぬまさんのライ100%は濃厚ね! 重めな感じだけどパサついてないし食べやすい! 

さすがかきぬまさん 酸味が少なくて美味しい!!

 

ゾンネンさんは不思議とあっさりというかやさしいな。 こんなライ100%もあるんやね!

 

 

こんなところで出会えるとは思ってもみませんでした。

次関西に行くとしたら ここへ絶対行きたいと思っていたお店

ベッカライ・ビオブロートさん(兵庫県芦屋)

左:ゾンネンブルーメンケルンブロート(全粒+ひまわりの種)

右:ヴァルヌスブロート(全粒+胡桃)

 

ここのお店は特殊で、山食ぱん意外のパンはビオさんの自家製粉の

「全粒粉」を使って焼いているそう。

 

・・・これがさぁ

参っちゃいましたよ 

めっちゃめちゃ美味しいんだもの。

香ばしさが最高じゃないですか!! 鼻から抜ける小麦の風味?何か凄いですよ

 

具との調和  素晴らしくて(‘0‘;))))

全粒100%の生地食べてもめっちゃくちゃ美味しいの

何でこんなに甘みがあって美味しいんだろう! す、すごすぎです!

 

ヴァルヌス ウント ロジィーネンブロート(全粒+胡桃+レーズン)

これも凄いわ!

レーズンや胡桃入れすぎやろ!とか思いましたが

どんだけ具を入れても 生地の美味しさは消えないね。

めちゃめちゃジューシーで美味しい!! これバター塗ると最高!

 

 

 

キャー!!黄色い声援とともに登場

今回も出ました! 素晴らしきパン友パレット!!!

 

にひっ♪

 

さゆりさんのブログで見てて 凄く食べて見たかった逸品!!ドンドンパフパフ!

「豆腐の味噌漬け」

木綿豆腐とお味噌と甘酒のモトやらに漬け込み

1か月熟成したディップ   んもー!さゆりさん!コレめっちゃウマいです!

甘しょっぱいのとクリーミーな味わいが不思議! 

お豆腐だけど 豆腐とは思えないような濃厚さ ガッツリ重めのライ麦パンによく合う!

かきぬまさんのライ麦100%とめっちゃ合う!!

 

 

こちらはパンちゃんさんが作ってくださった

白身魚のディップ

いしもちやカレイなどの白身魚と牛乳を加え 炊くように作られたディップなんですって!

塩コショウやコンソメでシンプルな味付けなのに、すごく濃厚!!

魚の脂の旨みが素晴らしい!  魚臭さとかも全然なくてパンによく合う!

 

 

わぉ!!すごいのが出てきました!!

sammapan(三摩泰子さん)のカイザーゼンメル

焼きたてのソーセージが挟まれて登場!!  ぎゃぁぁぁぁ(嬉しい悲鳴)

 

シュークリームみたいでかわいいわ(笑

ソーセージシュークリームいかがっすかぁ~♪(違)

このソーセージがまたまた美味しい!!!

このソーセージはニュルンベルガーというソーセージで

ニュルンベルガーというのは、ニュルンベルグ地方特産のハーブなどが入ったソーセージだそうです。

ジューシーでおいしすぎるぅぅ♪ 

 

マスタードとケチャップで め・し・あ・が・れっ♪

んがー!!! ウマイがね!!

ビールプリーズ!!

 

でね!! ぱんちゃんさんの作ってくださったパプリカのディップ塗って食べたの!

お隣の席のpantikiさんがやってたのをマネっこして食べてみたらめっちゃ美味しくて

感動!!! 

ジャンキーすぎずに野菜の甘みが加わって最高!!!

 

こうやってお話しながら 美味しい食べ方発見したり教えてもらったりして楽しいな!

こういう会ならではの楽しみですね。

 

 

ドイツパンといえばブレッツェルですよね。 かきぬまさんのブレッツェル!

ブレッツェルとは前にさゆりさんのブログに紹介されていましたが、

 

表面にトッピングされている岩塩は取り除き、バターを挟んで食べるんですって。

さゆり’sブログ参照

ほぉぉ!! これも美味しい!!

細いの部分はカリカリで美味しいし、太い部分はふっくら♪

香ばしいくて美味しいな 

 

 

まだ試作段階? かきぬまさんの近日売られる予定のパンを特別にいただけました!!

まだ世に出回っていないパン 頂いちゃっていいのですか!?嬉しい!!

 

水分たっぷりで しっとりみずみずしいタイプのライ麦パン!

これ めっちゃ好きな食感!!

今度売られるの凄いたのしみ!! どんな形のパンなんだろう!!ワクワク

 

 

今日は美味しいパンを勉強させてもらったり味わったり

いろんな方とパンについてお話できたり、楽しみながら凄いためになる会でした。

 

 

今日は 久々に会ったお友達、初めてお話するお友達

いろんな人との交流があって とっても楽しかった!!

↓これ 優しくて大好きなナルりちゃんから頂いた可愛い手作りストラップ!

めっちゃ器用なナルりちゃん かわいいもの作るセンスが素晴らしいよぉぉ 

 チラっと自慢話でした(笑

 

さゆりさん いろいろこの会について考えてくださったんだろうなぁ・・・

本当に凄いいい会だったなぁ・・・ってしみじみ思いました。

 

 

何か泣けます 感動しちゃいましたもん。。。

本当にありがとうの気持ちでいっぱいです!!

協力してくださった皆様どうもありがとうございました!

何もお手伝いできなくて申し訳ありませんでしたが200%満足させていただいました!!

また3度目のパンの会があったら!!絶対行きたいな!!

 

 

お持ち帰りした おみやパンもお家でじっくり楽しませていただきますね!!

 

 

 


最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (YUI)
2009-05-17 23:24:00
今日はまさかベーグルちゃんに会えるとは思ってなかったからビックリだったよ~!!
もう感激♪
とっても素敵な会だったね☆
ドイツパン食べ比べも出来て、美味しいパンの共まで頂けちゃって
もう感謝感謝だね
またあるといいなぁ♪
ベーグルちゃんともまた会いたいです☆
是非デートしてね
返信する
Unknown (ナルり)
2009-05-18 00:18:47
2部構成なんだねー!どっちにコメント入れるか迷っちゃった(笑)
ベーグルちゃんのテンションが伝わってくるわ~。
かきぬまさんの試作パン、超貴重だし本当に美味しかったよねー!
発売されたら買いに行かなくちゃ♪
返信する
Unknown (まい)
2009-05-18 06:53:58
ベーグルちゃん、絶対に参加しているんだろうなぁって思ったら、↓そんな苦労があったんだねー><
ベーグルちゃんにとっては本当に最高な会だね!
ドイツパンは入りづらいイメージがあるけど、みんなで食べれば怖くない!風に、色々なお話を聞いて、知識を深めていくことで親しみやすいパンの種類になるんだろうなぁ!
てか、ナルりちゃんの手作り・・・かわいすぎるー!売ってたら絶対買っちゃう!
返信する
Unknown (ちゃぼか)
2009-05-18 09:20:22
うわ~すごくすてきな会ですね^^
ドイツパン満喫なんてなかなか自分じゃできないし・・・;;ディップもすごくおいしそう!きっとドイツパンにすごく合うんでしょうね。
ストラップ激カワですね!!うらやましい~
返信する
Unknown (よん)
2009-05-18 13:46:14
今度はドイツ会
またまたマニアックな感じが素敵
キャンセルで入れたなんて本当ラッキーだね
運命だったんよ

本当美味しそうなパンばっかり
同じ配合のパンを食べ比べやってみたいな~
返信する
Unknown (きく)
2009-05-18 15:04:57
神はベーグルちゃんについてたねぇ~!!
いいなぁ~!私もドイツだぁ~会に参加してまいたよ
倍率高そうだけどねぇ~

ベーグルちゃん達の名古屋では、パンの会みたいのがあるから羨ましいなぁ~!
それに名古屋のパン屋さんじゃなくてドイツパンの有名なお店のパンも食べれるからいいねぇ~!!

かきぬまさんの新作パン??ナルリちゃんのストラップもめちゃいいなぁ~!

いつか私も色々な配合のパン比べがしてみたい
返信する
ありがとう、ベーグルさん! (さゆり)
2009-05-18 16:40:04
まず、前日記のベーグルさんの思い。
何だか私がホロリとしちゃいました。
いやん、仕事中なのに。(大問題)
そんなベーグルさんの思いに応えられた会だったかな。
そんな気持ちでいっぱいです。

ベーグルさんのレポート、いいなー。
やっぱり私、大好きです。
勢いというかテンションというか。
鼻息が聞こえてきそうなレポート(笑
私も同種族なだけに、同じく鼻息荒げて読んじゃいました!(仕事中に。←もういい)

カイザーにパプリカのディップ?
おおー、それは新しい組み合わせですね。
そういう新しい味を見つけるのって楽しいですよね~。
ますますベーグルさんのアレンジャー魂に火が付いてしまったのでは?

またご一緒できるのを心から楽しみにしています。
今回は本当にありがとうございました☆
返信する
Unknown (pantiki)
2009-05-18 16:51:20
ベーグルさん こんにちは!
本当にすてきな会でしたね~♪
お隣の席に座らせていただいて、光栄でした♪
すごく気さくで話しやすいベーグルさん。
あっという間にファンになっちゃいましたよ!
レポも、すごく素敵ですね!
詳しく書いてあるのに見やすくて、すごいな~(^^)
これからもよろしくお願いします♪
返信する
Unknown (キノ)
2009-05-18 19:32:32
ベーグルちゃん、昨日は会場までご一緒できて嬉しかったよ~♪
ほんと素敵な会でドキドキしっぱなしだったなぁ
相変わらずしっかり丁寧なレポで感情こもってるレポで尊敬しちゃう~
自分のレポが恥ずかしい
こんなに楽しめたのもさゆりさん、お手伝いしてくださった方々に感謝だよね。
ありがたい
お仕事大変みたいだけど頑張ってね
返信する
YUIちゃんへ (ベーグル)
2009-05-18 21:34:38
アタシもYUIちゃんが来るなんて 全く知らなくて!!びっくりしちゃったぁ!!
もぉ~~教えてくださいよぉ~ YUIちゃんのいけずぅ(知らなかったって言ってるジャン)笑
YUIちゃんクセのあるライ麦パンとか苦手って言ってたけど、今回のドイツパンはどうだった?? どれも美味しくて食べやすいパンばかりだったね!! お持ち帰りしたパンもゆっくり堪能して もっとドイツパンの魅力に迫ろうと思います!!
YUIちゃんともご対面できたことですし また仲良くしてやってね♪
返信する