goo blog サービス終了のお知らせ 

べーグルの穴から見えるもの。

好きなもの 好きなこと日記。
そぉ~っとのぞいて見てごらん~♪そぉ~っとのぞいて見てごらん♪

リアル昭和。

2009年06月16日 | 喫茶店

 

名古屋には喫茶店文化という 独自の文化が根付いているように思う。

 

朝はモーニングサービスといって、

珈琲を頼めば、多くのお店がパンや卵、サラダなどが無料で付いてくる。

 

何とも素晴らしい喫茶文化。

 

ここの喫茶店ではこんな豪華なモーニングが付いてくる!とか

雑誌で特集を組まれることも少なくない。

 

 

喫茶店と言っても侮れない。

丼ぶりものがあったり、立派な定食なんかも食べれるお店も多い。

 

 

わたくし、「カフェ」と「喫茶店」は 全くの別物と認識しております。

お洒落なカフェもいいけれど、 最近はレトロな喫茶店にも魅力を感じます。

 

懐かしい香りと、何ともいえないB級感!!

 

 

昭和の人間ですから 昭和の血が騒ぐのでしょうかねぇ(`∀´)v ビバ昭和。

 

 

今日は名古屋でも有名な老舗の喫茶店をご紹介します。

 

”老舗”の喫茶店ってちょっと入りにくくないですか?

 

当初からの常連客さんが多いですし、

新規の客は よそ者扱いされそうなイメージ(勝手なイメージですが)

 

 

気にせず 入ってまえーーー!!

 

 

 

丸の内駅から少し歩くと商店街らしき見えてくる 

     

 

 

その一角に佇む 古い建物 「西アサヒ」さん。

     

完全に時が昭和で止まってます(笑)

 

 

やっぱり店内もレトロ全開 素敵すぎ(笑

 

レトロなショーケース。 こんなメニューはナイという噂です(笑 ないんかい!

 

マスターっす。 かわいいです。  どもっ!

 

 

テーブルの上には 灰皿と伯方の塩です。  

おーーー渋い(笑

 

 

 

 

コーヒーは電気ポットからジョボジョボ・・・って出してきました(苦笑 ぷぷぷ・・・

 

 ゆでたまごが付いてきました。

 ビミョーな半熟具合でした。

 

 

 

 

 

こちらの喫茶店は名物的なものがあります。

もちろん それを頼む。

 

静かにたまごの殻を割りだす マスター。

わざわざ こっち側に出てきて 卵を割る(笑)

あ!! お客へのパフォーマンスですか!?(絶対に違うと思います)

 

調理する時もあんまり物音をたてず 静かに作る

 

さすが!! やっぱプロは違うわ。  (えー何が?)

 

 

しばし待つこと10分くらいかな。

 

 

出ました 西アサヒの名物!!  たまごサンド。

 

 

たまごを贅沢に 3つ使っているボリューミーなオムレツと

マヨネーズ和えのキュウリがはさんであります。 これ食べたかったのー!

 

 

 3センチ以上あるであろう!分厚いオムレツ!!

 

リアルに分厚い!!(スイマセン 興奮状態)

 

 

きゃー!!!いただきまーす!!

 出来立てアツアツのたまごサンドに夢中でガッつく わたし。

 

ふわふわで あつあつ とろとろのオムレツに

シャキシャキのキュウリサラダ

あーーーーー めちゃくちゃ うまーい!!

 

この焼き加減!!

「神業」っす!!

マスター あなたは神ですか!?

かなりボリューミーだけど、あっという間に完食してしまいました。 

 

 

めちゃくちゃ美味しくて マスターに「めっちゃ美味しい!!」って

感動を伝えましたよ。

 

 

はっはっは 熱いやろう 

と心配してくださるマスター  おしぼりもう1個持ってきてくれました。

 

別にいらねぇけどな(おい!)

 

 

いやぁ~ 名古屋来たらぜひ ここへ来てちょ!

外から見たら マジで汚ない喫茶店やけど(超失礼) マジで絶品っす。

 

 

マスター また来るね!!! どうもありがとう。

 

 

 

 

 まだ行きます レトロ昭和の旅。

 

 

 

つづいては 地下鉄高岳駅より徒歩5分 

名古屋の老舗ケーキやさんといえば絶対名前が出てくるボンボンさん

昭和24年創業の老舗。

 

 

 

 

 

中華料理屋さんが横にあります(笑

 

だいぶ前、めちゃくちゃ古くさいCMを見たことがあります(笑

今も放送されてんのかなぁ

 

 

こちらはケーキが売りのお店で

バタークリームが主流だった時代にいち早く生クリームのケーキを売り出したハイカラなお店。

 

お店の雰囲気もいい味出してます。

 

 


 

レトロな外観ですが、売っているケーキなどは今風な感じではないけれど、

とっても美味しそうだし、種類も豊富!!

 

 

そして非常にリーズナブル!!  イカすわぁ~

 

お店の奥は喫茶スペースになっています。

真っ赤なソファーが素敵!!

 

この席落ち着くわぁー

 

 

 

ケーキは勿論お持ち帰り可能ですが、

この空間、この昭和くささを味わいながら頂きたいものですね。

 

 

 

 

 

でも、今日は凄く暑くて 歩き回ってへとへと。

ケーキの気分じゃなかったので。。。

 

クリームみつ豆をオーダー ¥450

 

レトロなかわいい器に入って出てきました。

みかん、パイン、メロン、チェリー、バナナ それにアイスクリーム!!

みつ豆なのに 豆が入ってなかったのが気になりますが・・・(笑

 

寒天のかかってるシロップはめっちゃ甘かった・・・ 昭和の味でした(^^)

 

 

ん~ とっても昭和で 大満足です。(意味不明)

 

 

 

 

 

 

 

名古屋の喫茶店といえば、コメダ珈琲

ボンボンの近くのコメダもレトロな匂いがぷんぷん。 入りたかったなぁ(^^)

 

 

 

昭和最高です。

昭和に生まれて誇りに思います(なんじゃそりゃ。)