チープなお味のドーナツが好き。
昔懐かしの母の味みたいな(笑)
ま、うちの母はドーナツをあげてくれたことはなかったと思いますが(^^;)
昔、姉と一緒にドーナツを揚げたことがあったな。
全然膨らまなくって 固いドーナツができて笑っちゃったこと。
きっと味は美味しくなかったんだろうけど、笑いながら食べてたと思う。楽しかった。
そんなことを思い出します。
チープなお味のドーナツが好き。
昔懐かしの母の味みたいな(笑)
ま、うちの母はドーナツをあげてくれたことはなかったと思いますが(^^;)
昔、姉と一緒にドーナツを揚げたことがあったな。
全然膨らまなくって 固いドーナツができて笑っちゃったこと。
きっと味は美味しくなかったんだろうけど、笑いながら食べてたと思う。楽しかった。
そんなことを思い出します。
昨日は、2周年お祝いメッセージいっぱいありがとうございました!
お礼をいいたいのはコッチなのに、「おめでとう」なんて言ってもらえて・・・
めっちゃくちゃ嬉しかったです(泣) これからもよろしくお願いしまふ!(`∀´)
話は変わって・・・
あなたはどんな食感が好きですか?
もちもち
ふわふわ
さっくり
ねっちり
もっこり(え?)
食感っていろいろですね。
食べものにはいろんな感触があって面白い。
今日は 「もふもふ」 してみました(なにがよ)
「もふもふ」と言えば。。。ギモーヴ!!
ギモーヴは、フルーツピューレにゼラチンを加え、泡立てて固めたフランス菓子です。
ギモーヴって「卵白」とか入れるのかと思ってたのですが、(入れてるものもある)
本物のギモーヴは入れないらしく、メレレンゲ菓子のマシュマロとは別物なんですって。
単純にマシュマロをフランス語にしただけかと思ってました。。
お菓子って奥深いですね。
パステルカラーがとってもきれいですね。
ブルーベリー、ライム、パッションフルーツ、青りんご、フランボワーズ、マンゴー
フルーツの爽やかな味わいがたまりませんね。
食感は まさに!もふもふ ふかふか しゅわしゅわしゅわ~
あーん モギーヴの枕が欲しい
こんな枕で寝られたら。。。。しあわせやろうなぁ~♪( ´ρ`)。o ○
じゅわーん。
もふもふネタ まだ続きます。
JR名古屋高島屋にある 萌シェさんのフルーツ餅を頂きました。
とってもきれいでしょ。
あー美しや 美しや。
ちょっとギモーブみたいですが
白玉粉でできた柔らか~いお餅なんです。
形がくにゃってますが(^^;)
マンゴー、いちご、ブルーベリーの3種類
お皿に並べて にまにま(^_^)
やわらかくって もふもふ もちもちです。
お日持ちはあんまりしないけど かわいくって素敵なお菓子でした。
とても綺麗な和菓子をいただきました。
たまにはしっとり和菓子でも。 おほほ
春らしいお色ですね。
「桃がさね」というお名前でした
白あんとケーキの中間のような? しっとりとしたお菓子でした。
桃のいいかおりがして
おいしゅうございます。
だんだん「もふもふ」とは関係ない方向にいっている気がしますが・・・
何年ぶりでしょう。不二家のおやつを食べました。
LOOKチョコレートはパッケージに騙されてよく食べますが(爆
箱を開けてみると、こんなにキュートな包み紙に包まれた・・・
「ミルーキーロール」
ママの味がロールケーキになっちゃいました。 真っ白でもふもふ(^д^)
ね~もふもふしてて気持ちよさそうでっしょぉ~んっ
あれれ・・・
(´■`llll))))
ちょっと!
生地がパッサパサなんですけどー!!
某社のスイ○ロールを思い出しました(笑)
クリームも脂っぽいくせにコクがない。 さすが安いだけあるわ。
はい ざんねん賞。 そういうこともある。。。
あーた かわいけりゃいいってモンじゃないですよ(毒)
いろんな もふもふ ごちそうさまでした。
週末はホワイトデーですね。
世の女子が甘いもので満たされますよーに! ギブ ミー チョコレーツ!!!
只今、名鉄百貨店で宮城県の物産展やってます。
牛タンに、萩の月に、ずんだスイーツに、王チーズに・・・うまいもん王国宮城県。
こんなのを姉が買ってきてくれました。
蔵王牧場 チーズもち
これがめちゃウマで♪
お餅LOVE チーズLOVEのわたしにゃぁ たまらんの!
ぽてほてぽてっとした 赤ちゃんのほっぺのような柔らかお餅に
チーズケーキのようなトロリンクリームがたっぷり
ウマかったっす。
こちらは宮城とは関係ないけど
生キャラメルミルキー
包み紙があのかわいい花柄だと期待したけれど
こんな銀の包み紙でした。
ちょっと残念(^^;)笑 って変な所に期待してますよねワタシ
リッチ版ミルキーって感じでした。
そんなに生キャラメルって感じではなかったかな。
ミルキーのロールケーキも食べてみたいんだよね あれ美味しいのかしら。
お買いもの&お土産さがしの旅
何か面白いものはないかなぁ~って アッチコッチウロウロするの大好きです。
ええもんはねぇかぁ~ ええもんは居らんか~(ナマハゲか) 物色してまいりました。
街歩きの途中に立ち寄ったお店
「ぜいたく豆本舗」さん
ルー語(若干もう古い) リッチビーンズやな。
豆菓子や可愛らしいレトロなお菓子がいっぱい!
お土産にいいですね。
あら懐かしい♪
まぁ これも♪
やーん 美味しそう♪
ついついついつい 買っちゃう 買っちゃう。
帰りの荷物の多さと重量の原因はココニアリか。
可愛いものを見ると買っちゃいます。
福だるま
激カワ。
即買い!(笑)
ひとつひとつ表情が違うの。
京都にも売っているお店知っていますが、 この前伺ったら売り切れだったんですよね。
こんなところで出会えるなんて!感激しましたよ。
お味は たまごボーロに少し似ています。 懐かしい味
さりげなく はし置きとかにしたら可愛いかも♪
この和菓子も ぜいたく豆さんで買いました。
製造元が「京都」だ。。。。 奈良のお土産でも何でもねぇや。(笑)
まぁいいのだ。
このカップケーキめっちゃミニミニでかわいいの(´v^)♪
マッチ棒と比べてみると
ほら、めちゃ小さいっしょ
かわいい たまんない。
懐かしい味わいで ほのぼのします。
こ~れも カワユス。
ジャムサンドのクッキーと、苺の形に見立てた砂糖菓子入り。
このジャリっとジュワっと溶けるかんじ。
わー昔こういうの よく食べたなぁって
あの頃 遠い昔を思ひだすのでした。。。
奈良のお土産といえば!
分かりやすくコレかしら まほろば大仏プリン本舗
このインパクト大な大仏プリン。 こういうのベタで好きです。
モンブランは金箔が乗ってました♪
とろとろ系のプリンで美味しかったですよ♪
いい加減 手荷物が重たくて 肩が外れそう。
あの、、、「今年は欲張り過ぎない!」が目標とか言ってませんでしたっけ。
家に帰るまでが修学旅行です。
帰りの電車の中でいろいろと反省しながら(チャントシテタヨ) ひとり修学旅行の思ひ出に浸るのでした。
どうしても気になって・・・
だって「バナナ」なんだもん。 何の話??
大好きなコアラのマーチのバナナクレープ味
この年でコアラのマーチが大好きで頻繁に食べているという
笑っちゃう話ですが、 コアラのマーチ凄い好きなんです(笑
中にはバナナ風味のチョコが入ってました。
どの辺りが「クレープ」なのかよく分かりませんが。。。。
ミルキーなバナナチョコが(香料やけど;;)あま~くておいしかったです。
でもやっぱり普通のチョコのやつがウマいかな。
眉毛コアラちゃん居るかなぁ♪