馬頭琴日記

交通事故療養中に還暦を迎えた馬頭琴奏者が、馬頭琴に関する知識を書き遺します

レストア中か・・・否か 要経過観察物件

2021-01-19 13:21:51 | のりもの倶楽部

整形外科で注射&リハビリ、狛江駅で野暮用を済ませ、帰宅して565歩。遠回りで喫茶多摩川に向かう

犬も歩けば・・・である。こんな物件を見つけた。レストア中なのか、単に放置されているの・・・か?

大きく迂回しても、面白味に欠ける散策だが、経過を観察したいと思う。レストア作業中であって欲しい

注射&リハビリ待ちで、読み始めた磯釣りを科学する本、波は風と水面の摩擦によって発生するとの記述

陽射し・北風共に強く、飼い主を連れた犬くらいしか見掛けない、喫茶多摩川である。鵜島には鵜の幼鳥

ペンギン1号か2号が日光浴中だ。川面が波立って、上流を目指すオオバンだが、ちっとも前に進めない

昨夜の発表で狛江市の、新規感染者9人・総計269人。多摩地区30市町村の、感染率11位変わらず

新規感染者9人は、過去最多記録更新である。現在の感染者は9人増えて62人、これも最多記録を更新

雲ひとつ無い晴れ空、北の強風は冷たく、気温1〜9℃。 午後1時の気温7.4℃、湿度は27%である

8時50分に家を出て、風防号で整形外科まで10分のドライブ。駐輪場は90%、待合室50%と微妙

20分の読書で、助っ人医師から右の肩2箇所に注射。10分の読書でキセノンに召集、9時45分終了

狛江駅の駐輪場に停めたら、鍵がロック中である。が、他は空いて無い。 ATM 操作後、密かに逃走する

××△(905・54・42245)(11・172)36.2℃(85-128)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする