普段使いの要冷凍品と、夏場の停電対策に放り込んだペットボトル4本で、冷凍庫は満室御礼状態である転居して、冷凍庫だけを追加購入しようと思ったが、台所には置けるスペースが作れない。まあ、3畳の馬頭琴部屋や、4畳半の物置部屋に置けない事はないのだが、台所で完結出来ないことが・・・嫌なのだ大きめの冷凍冷蔵庫に買い替える事も考えたが、そうすると今の冷凍冷蔵庫の上に置いた99年製の電子レンジの置き場に困ってしまう。昭和43年生まれの都営団地の間取りの、使い勝手は・・・芳しくない
世の中は、通販商品で溢れていて、お買い得品は2キロ単位くらいの冷凍品なのだ。が、我が家は前述の理由で・・・購入不可なのだ。加えて、何かが大量に備蓄され、食べなければいけないという強迫観念も精神衛生には・・・宜しくない。その点では、缶詰やレトルトのカレーやパスタソースというのは、自立していて立派だと・・・思う。それらの商品の頂点に君臨するのは・・・魚肉ソーセージである。樹脂の被覆だけで常温保存が可能なのだから。丼飯を腹一杯食べたいのではないので、吉野家の牛丼の大量冷凍パックは・・・買えない。カルビーが、惣菜品の常温保存レトルトパックを、生産している・・・らしい
以前なら巨大な冷凍冷蔵庫を持っていたので、手頃なサイズの鰻の冷凍品を購入出来た。100グラムのパックのご飯を温めて、同程度の大きさの鰻を載せて、晩酌の締めとしたいのだが。で、ググっていたら見つかった・・・常温保存の鰻が。サイズも丁度良いし、国産鰻なのでお値段は・・・こんなものだろう
小雨が本降りになり、東から北風に変わり、気温15〜19℃。午後4時の気温16.1℃、湿度は94%
(2・97)36.1℃(76〜119) 小雨に 隠れて見えない 富士見庵