goo blog サービス終了のお知らせ 

馬頭琴日記

交通事故療養中に還暦を迎えた馬頭琴奏者が、馬頭琴に関する知識を書き遺します

宮越屋珈琲・・・小田急線 町田駅南口 目の前

2025-03-03 17:19:31 | 今日の・・・お仕置き部屋

午後の小学校での演奏が終わり、子供たちが退室し始めたら放送が始まり、全員作業を止め静聴せよとのお達し。要約すると、雪が降ってきたので、寄り道などせずに帰りなさい・・・である。猛烈に冷え込み始めたが、地面はたっぷりと雨を吸っているし、雨と雪が混じっているので、積もる事は無さそうだけど

午後の小学校のボランティアコーディネーターの方が、気遣ってくれて、町田駅から午前中の小学校まで車で送ってくださった。午後の小学校への移動も、町田駅までも、送り届けて頂いて・・・感謝感激雨霰

町田市といっても、けっこう広く、小田急線・横浜線の町田駅からと、小田急線・田園都市線の中央林間駅からの、2系統に分類される。で、町田駅でピックアップして頂く際に、時間調整かつトイレを済ませ一服するのが・・・宮越屋珈琲である。2階の半分が席で喫煙可能である。お値段はドトールの3倍ほどだが、馬頭琴2本と衣装バッグを余裕で置けて、何しろ南口を出てすぐ目の前・・・傘無しで駆け込める

未明からの雨に 午後2時過ぎから雪が混じり、気温2〜14℃。午後5時の気温1.4℃、湿度は94%

(2・113)36.3℃(76〜126)4日連続・・・富士見えず庵

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォレスティカフェ 成城・・・成城学園前駅 

2025-02-27 16:17:52 | 今日の・・・お仕置き部屋

たらの芽2号がようやく・・・開葉(と言うのか?)した。午後からベランダに出して、存分に日光浴を月曜日からは雨予報が連なって、火曜日の雪マークは消えず、気温は2〜5℃の予報である・・・う〜ん

9時8分のバスに乗って、32分のバスの旅に出た。仙川経由で甲州街道に出る、懐かしいルートを辿る仙川から一気に方向を転換して成城学園前駅に向かい、9時40分駅西口に到着。先行する人影を追って2階に上がり、駅を縦断して、南口に出られた。で、ドコモで予約の10時から3時間の修行というのか苦行をして、無事に機種変更を済ませた。この間、一服はおろか茶の一杯も出て来ず、椅子に座り続けて時折り暗証番号などを打ち込み・・・疲労困憊。5G への変更がなければ、オンラインで購入すべきだな

セルフでデータ移行を行い、無事移ったのを確認して、そそくさと駅方向に向かった。で、中央改札口の南側の「フォレスティカフェ」に飛び込み、取り敢えずお仕置き部屋で一服したのだ。焼きたてのパン&アジアンテイストの珈琲という、小洒落た品揃えにシンプルな設えで、お仕置き部屋付きなので救われるコルティ(駅ビル)の4階の端に、木の板が貼られた広大な喫煙スペースもあるのだけど・・・遠いのだ格安な割には結構サクサク動いて、今までのストレスはほぼ解消された。 家の W i F i のパスワード失念

雲ひとつ無い晴れ空、陽射し強く暖かい南風、気温0〜17℃。午後4時の気温14.5℃、湿度31%

(2・115)36.4℃(78〜129)朝だけぼんやり・・・富士見庵

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お洒落なんだが・・・陽の当たらぬ 剥き出しのテラス席

2025-02-21 17:27:21 | 今日の・・・お仕置き部屋

午前8時に家を出て、バス・電車&タクシーで、演奏会場に向かう。本日の小田急線は遅延も無く運行中らしいが、各駅停車は登戸&新百合ヶ丘駅で長〜い待ち合わせをしていて嫌な感じだが、予定した時間に無事到着した3回目の玉川学園前駅である。ここからは比較的急な登り坂だが、タクシーなら1メーター

駅の施設にドトールコーヒーがあるが、3年前のリサーチで紙巻き煙草は吸えなかった。昨夜検索するとホームページには、「紙巻き煙草・電子タバコ可」となっているのだが、ホームページ外に紙巻き煙草に関する情報が無い。日本たばこ産業&それ以外の、喫煙所検索でも。で、何時もの珈琲専門店に向かった

たぶんご夫婦で営まれている、昔ながらの趣味性の高い喫茶店で、テラス席のみだけ喫煙可・・・であるなかなかにお洒落な造作・装飾なのだ。が、道路に面した囲いの無いテラス席で、陽が当たらず外気温に満たされている。なので、午後からは過剰な装備とは思ったが、極厚のダウンジャケット(冬のモンゴル対応用)を着込んで、左手は発熱手袋で防備して、冷えで脹脛が攣ったりせぬよう芍薬甘草湯を服用した

雲ひとつ無い晴れ空、陽射しは強く風は無く、気温1〜9℃。午後5時の気温7.7℃、湿度は20%

(2・119)36.4℃(79〜121)朝だけくっきり・・・富士見庵

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜高島屋 8階レストラン街の・・・端っこ

2025-01-29 17:21:47 | 今日の・・・お仕置き部屋

小学校での演奏となると、授業時間が決まっているので、遅れて到着するのは・・・不味い。電車の事故などの場合でも、最悪タクシーを使用する等して、予定の時間に始められるように心がけている。なので予定時間の小1時間前には、周辺に到着している。何もなければ、何処ぞで一服して時間調整するのだが

で、待ち合わせ場所の周辺に、煙草の吸える喫茶店をリストアップしている。本日の予定は横浜駅構内のジョイナスの地下のドトールで、喫煙部屋のカウンターに座って飲食も可能という、ドトールでも珍しい仕様の店だ。横浜駅構内に何箇所かドトールが有るが、喫煙可能なのはこの1店舗だけのようだ。以前は少々お高いが、シックな内装のゆったりした喫茶店が喫煙可能だったが・・・不可になってしまったのだなので、ドトールは貴重なのだが、お仕置き部屋にしても一般喫茶部屋にしても・・・かなり狭く窮屈だ

ベストポジションはお仕置き部屋の入り口の右側の端で、背後に馬頭琴2本と衣装バッグを楽々置けるのだが・・・空いていなかった。行きの一般席は空いていて、入り口のカウンターの2席が確保出来たので喫煙部屋で一服出来たが・・・帰りは満席だった。で、エレベータで8階に向かった。広めの鰻の寝床の様なフロアで、不案内に加えて天性の方向音痴が災し、フロアガイドを参考にたどり着いたら・・・電子煙草専用部屋だった。紙巻煙草可のお仕置き部屋の案内が貼られていて、たどり着いた・・・ゆったりとしたお仕置き部屋である。長椅子がずど〜んと置かれて灰皿が3つ、なんだか皆さん・・・長居している

雲の無い晴れ空、強い西風が微妙に冷たく、気温3〜12℃。午後5時の気温10.1℃、湿度は22%

(2・124)36.2℃(75〜114)朝だけぼんやりと・・・富士見庵

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師匠の馬頭琴は 咽び泣かず・・・涙した私

2024-10-25 18:18:13 | 今日の・・・お仕置き部屋

衰退してしまったモンゴル国の馬頭琴の復興を夢見た若者 : ソードエルデムは、志半ばで交通事故死した在日モンゴル全権大使の父と母は、息子と行動を共にしていた馬頭琴奏者を1年間日本に呼び寄せたのだ1999〜2000年の出来事である。アジナイホールという名称は、単なる馬頭琴バンドの名では無く馬頭琴復興を志す集団を示している。私の1号の製作者:エンフジャルガルも、アジナイホールの一員だ

私は◯◯で会社を辞めましたの原因となったのは、前述の馬頭琴奏者イワノフ・アマルトゥブシン師匠で2000年に渋谷パルコのカルチャーセンターで馬頭琴教室を開講し、私は担当者兼生徒(授業料は自己負担)を拝命。アムラー(略称)師匠はトラックの運転手で、ラジオから流れた馬頭琴の音色に魅せられ馬頭琴を弾き始めた。モンゴル国の多くの馬頭琴奏者は、アカデミックな音楽の教育を受けており、正確無比な超絶な技巧を持って演奏を行うが・・・色気が足りない。アムラー師匠は異端な存在・・・なのだ

むさ苦しいおっちゃんが、咽び泣くような馬頭琴の音色を奏でる。だが、今日は咽び泣くことは無かった斬新なアイデアだと思われた、津軽三味線とのコラボレーションも、お皿の上に馬頭琴と三味線を載せただけだった。料理とは、素材を吟味した上で、調理し・調味しなければ・・・味は生まれない。その役が本日は不在。終演後に師匠とハグして手土産を渡し、そそくさと会場を後にした・・・猛烈に寂しかった

本日、交通事故関係でお世話になった馬頭琴関係者の方々他と、開演前にベトナム料理屋で昼ご飯を共にした。そのベトナム料理屋の入り口の、喫煙スペースである。何と左隣のバーは席で喫煙可・・・だとか

薄鉛色の雲から午前中は小雨、肌寒く無風、気温19〜22℃。午後6時の気温20.1℃、湿度76%

(2・141)36.3℃(70〜109)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする