馬頭琴日記

交通事故療養中に還暦を迎えた馬頭琴奏者が、馬頭琴に関する知識を書き遺します

虫に擬態した植物・・・何故に?

2021-05-31 13:28:01 | 多摩川の花(無知故図鑑とは言えない)

危害を加えられないという前提であれば、嫌いな動物・魚・虫・植物は無いのだ。が、噛みつかれるとか

触れると被れる等、此方に不都合が発生するのは好まない。ヒトを除けば哺乳類の大半は、表情で判別が

可能だ。が、爬虫類となると、表情の変化も読めず、行動パターンも予測しかねる。毒蛾の鱗粉で被れた

過去があるので、蛾の類にも近付かない。喫茶多摩川には、危害を与える動植物は無く、刺す虫もいない

下流域の「水辺の学校」付近では、「マムシに注意」の看板があって、数年前には本体が目撃されている

なので、「水辺の学校」の中には入らない。で、たまたま場所を変えて座ったら、横に妙な植物があった

この芋虫の様な物体は、花が実に変わった物だろうか。ググったが、「花に擬態する虫」の情報は多いが

「虫に擬態する植物」の情報は少ない。虫に擬態するメリットは何だろう? 虫と思わせて、野鳥たちに

種を広範囲に運ばせる算段か? でも、野鳥だって虫だと思って啄んで、違っていたら食べなさそうだが

昨夜の発表で狛江市の、新規感染者1人・総計586人。多摩地区30市町村の、感染率は8位を維持中

現在の感染者は、2人減り38人。危機管理意識の◯◯な狛江市は午後1時現在、28日のみ早朝に追加

夏雲が沸いた晴空、南の微風は蒸し暑く、気温17〜25℃。 午後1時の気温24.5℃、湿度は53%

弓に関するアドバイスをしたお礼に、庭のミントを頂ける事になった。喫茶多摩川が、バールに変身して

多摩川はカリブ海となるのだ。が、お天気は明日までで、その後は雨だ。取り敢えず、明日の開店準備を

(11・351)36.3℃(77−123)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニストップの「ミミガー」に 沖縄「おでん東大」の「焼きてびち」を・・・思い出す

2021-05-30 13:41:57 | 卑しんぼ日記

20世紀末の沖縄の公設市場は、返還前の香港に比べれば穏やかなものだったが、東京からの出張者には

十二分に驚異的だった。豚の顔の部分がお面のように、重ねて売っていたし。取引の単位も「斤」だった

巻いたり伸ばしたまま干した海蛇は、滋養に富んだスープになる。輸入牛肉が安いとは言え、朝から家で

ステーキを焼く匂いが漂って・・・いたし。散歩の際にミニストップに寄って、「ミミガー」を見つけた

かつては沖縄料理屋ブームで、我が和泉多摩川にも存在した。そこで知り合った久ちゃんは、沖縄好きが

高じて那覇に転勤した。彼を訪ねた時に、「おでん東大」という店に案内された。煮込んだ豚足を割って

焼いた、「焼きてびち」が名物料理である。外側がパリッと焼け、中はコラーゲンたっぷりでジューシー

久ちゃん元気かなあ? 以前は大盛況で入店困難だった「おでん東大」も、今ならすんなり入れるそうだ

昨夕の発表で狛江市の、新規感染者4人・総計585人。多摩地区30市町村の、感染率は8位を維持中

現在の感染者は、2人減り40人。危機管理意識の◯◯な狛江市のデータは、27日のままで詳細は不明

夏雲が沸いた晴空、蒸し暑いそよ風で、気温18〜26℃。午後1時の気温25℃、湿度は58%である

お姉ちゃん連れの兄ちゃんが、喫茶多摩川の勘太郎海峡前で、タープを張り始めたが・・・中々張れない

ペグが刺さらないのだ。一見草地に見えても、薄い土の下は小砂利である。鍛造の丈夫なペグを、重量の

ある頑強なハンマーで、打ち込まねば刺さらない。付属のアルミの棒ペグを、拾った石で打ち込んでいる

ようだ。水辺一杯までせり出して、通行不能にして頑張っているのだが、自然はど素人には優しくはない

(11・352)35.9℃(78−113)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽鴨の雛は 成長したが・・・減って3羽に

2021-05-29 13:22:52 | 多摩川の鳥類図鑑

親雀は子煩悩で、自分よりもひと回り大きく見える小雀の口に、甲斐甲斐しく餌を運んでやる。引越しで

全国的に知られた軽鴨親子だが、孵化した翌日には餌場に移動する。餌を与えることはなく、雛は自力で

親を真似て水草を啄む。雛の数に対して餌の量が足りない場合、親が適正な数に雛を間引く・・・そうだ

で、先週発見した際は7羽いたと思う雛の数が、3羽に減っていた。餌が不足しているとは思えないので

凶暴な鴉にでも襲われたのだろうか? が、残った雛たちは先週に比べると、倍くらいの大きさに育った

青鷺の与三郎も若衆も姿を消し、鵜の勘太郎も紋次郎も姿を消し、上流の白鷺(ダイサギ)のひとり静も

姿を隠し、寡のジョナサンカモメも姿を消し、寂しい喫茶多摩川の軽鴨海峡前である。が、2羽の白鷺が

居残っている。こちらは、移動する訳でも無いのに時々羽をばたつかせて、踊り狂うような仕草を見せる

ので、「踊り子」と命名。コサギだと思う。もう1羽いるのだが、近づくと踊り子が嫌がって追い払って

しまう。2羽しかいないのだから仲良くすればとも思うのだが、どうも踊り子は気難しい気性の様である

大艦隊で群れていた鼻筋の白いオオバンも姿を消して、多分この1羽しか残っていない。唯一の猛禽類の

ピーヒョロ1・2号も、鴉どもの嫌がらせを嫌ったのか、姿を見せなくなった。が、燕が水面スレスレを

飛び、アジサシがホバリングしたり水面にダイブしたりしている。野鳥でも季節の移ろいを・・・感じる

昨夕の発表で狛江市の、新規感染者2人・総計581人。多摩地区30市町村の、感染率は8位を維持中

現在の感染者は、1人増えて42人。危機管理意識の◯◯な狛江市は午後1時現在、木曜のまま未更新だ

雲の上から陽が射し、強めの風が巻いて、気温19〜28℃。 午後1時の気温27.1℃、湿度は49%

8時45分に家を出て、風防号で整形外科まで10分のドライブ。駐輪場は80%、待合室の先客は6人

5分の読書でキセノンに呼ばれ、9時20分終了。 OKストアで買い出し、富山産天然鰤が@128円だ

(1248・54・42588)(11・352)36.1℃(86−131)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故か? 小燕は水辺に・・・降り立つ

2021-05-28 13:19:20 | 多摩川の鳥類図鑑

狭い巣の中で兄弟姉妹に囲まれて、巣の縁に掴まってバタバタと羽ばたく練習をしたとは言え、巣の外に

飛び出す勇気は、そうやすやすとは出ないかもしれない。で、何とか巣の近くの電線にとまり、餌を運ぶ

親に猛烈なアピールをする。やがて親の様にピュ〜っと・・・では無いが、ヨタヨタしながら自力で飛び

餌を獲る様になる。多摩川の水面近くを親燕が華麗に滑空するが、小燕たちはバタバタヨタヨタと飛んで

時々水辺に降り立つのだが、何をする為に降り立つのかは判らない。親燕が地表に降り立ったのは、未だ

見たことは無いし。飛び疲れて休憩中なのか? 地表に何か興味を惹かれるものがあって・・・遊ぶのか

昨夜の発表で狛江市の、新規感染者2人・総計579人。多摩地区30市町村の、感染率8位に悪化した

現在の感染者は、1人減って41人。「調整中」がゼロになった。昨日の感染者は、90代女性・・・か

雲の上から陽射し、爽快な強めの南風、気温15〜28℃。 午後1時の気温25.2℃、湿度は60%だ

大物を担いでファミマで黒猫に託そうとしたら、160サイズ超過で却下された。で、とぼとぼ帰宅して

教えられた番号に電話をすると、AIが出てきて、肝心の相談が出来ない。やむを得ず、集荷を依頼し待つ

開店時間の2分前に千円カットの店に着いたら、爺様2名が調髪中。で、美人のお姉さんに丸刈りを依頼

(11・352)36.4℃(80−124)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンベルの(なんちゃって)耐久撥水 vs 1968年生まれの60/40

2021-05-27 12:23:54 | なんちゃってサバイバル図鑑

マウンテンパーカの代名詞とも言えるシェラデザインだが、採用されている素材は60/40クロスという

1968年生まれの旧式だ。ゴアテックスが発明される以前の防水・防風対策で、横糸には綿糸を60%

縦糸にはナイロンを40%使用し、綿糸が雨を吸って防水性が増し、ナイロン単体より耐摩耗性に優れる

洗濯機で洗い乾燥機に放り込んだ状態のままでも、雨は水滴となって弾かれている。とても優秀な素材だ

一方のパンツはモンベル製で、耐久撥水加工と言い張ってはいるが、膝上と裾の辺りはじっとり雨を吸う

6月3日辺りに梅雨入りしそうな東京だが、梅雨時の快適な防水パンツが欲しい・・・モンベルは落第だ

60/40クロス製のパンツを探してみようと、雨の日の外出の度に思うのである。 どうにか 6744歩

昨夜の発表で狛江市の、新規感染者2人・総計577人。多摩地区30市町村の、感染率は9位を維持中

現在の感染者は、変わらず42人。危機管理意識の◯◯な狛江市は、相変わらず昨夕のデータを翌朝更新

本降りの雨が降り続き、風は無いが寒く、気温15〜21℃。 正午の気温は15.1℃、湿度は98%だ

8時50分に家を出て、風防号で整形外科まで10分のドライブ。駐輪場の先客は無く、待合室は40%

20分の読書で、副院長から右の肩2箇所に注射。そのままキセノンで、医師2人体制で9時40分終了

雨は強まるらしく、絶好の丸刈り日和りだと思ったのだが、喫茶多摩川の帰りに覗いたら・・・臨時休業

(1241・47・42581)(11・352)36.5℃(82−127)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする