安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

マイルス・デイビス SEVEN STEPS TO HEAVEN

2013-09-15 12:39:30 | トランペット・トロンボーン

今月(2013年9月)号のジャズ批評誌の特集が、マイルス・デイヴィスだったので、買って読んでみました。いまなぜマイルスを取り上げるのか、よくわかりませんが、年代順にアルバムを並べ、最新のデータを整理してあるので資料としても便利そうです。マイルスの音楽は、ジャズの古典といっていいものですが、とりわけハードバップからモード時代にかけては、どれも気にかかる演奏ばかりです。その中から親しみを感じているものを。

MILES DAVIS (マイルス・デイビス)
SEVEN STEPS TO HEAVEN (COLUMBIA 1963年録音)

  Seven_steps_to_heaven

掲げたジャケットは、国内盤LPのものですが、いま部屋で聴いているのは、コロンビア・レーベルのアルバム20枚を集めたボックス・セット「THE PERFECT MILES DAVIS COLLECTION」の中の一枚です。輸入盤ですが、このセットが5000円台で買えるのですから、ありがたいことです。ブラック・ホークのライブなど入っていないものもありますが、ハードバップ、モード、エレクトリックとマイルスの音楽の変遷をたどることができます。

これは、2つのセッションを収録してあり、ロサンゼルスとニューヨークで録音されています。前者のメンバーが、マイルス(tp)、ヴィクター・フェルドマン(p)、ロン・カーター(b)、フランク・バトラー(ds)。後者は、マイルス(tp)、ジョージ・コールマン(ts)、ハービー・ハンコック(p)、ロン・カーター(b)、トニー・ウィリアムス(ds)。バンドの再編成期における録音ですが、後者の新メンバーのリズム陣は、これ以降大きな成果を挙げていきます。

ロサンゼルス録音の曲目はスタンダードで、「Basin Street Blues」、「I Fall in Love Too Easily」、「Baby, Won't You Please Come Home?」、「Summer Night」。ニューヨーク録音は、「Seven Steps To Heaven」、「So Near, So Far」、「Joshua」です。ヴィクター・フェルドマンの書いた2曲、「Seven Steps To Heaven」と「Joshua」は、スタッカートを生かしたメロディで、マイルス・グループで頻繁に演奏されることになります。フェルドマンの名前は、この2曲でジャズ史上に永遠に残るのではないでしょうか。

ロサンゼルスの方は、マイルス・デイビス(tp)のミュートによるバラード演奏で、音色が変化するところも聴きものなので、いいオーディオ装置がほしくなります。「Seven Steps To Heaven」と「Joshua」は、フェルドマンが、まるで新メンバーを想定して作ったかのような曲です。前者のテーマ部におけるトニー・ウィリアムス(ds)のドラミングが決まっています。ジョージ・コールマン(ts)のプレイも、ハンク・モブレイの後継のようで、好みです。過渡期といわれることもありますが、やはり素晴らしいアルバム。

【ジャズ批評2013年9月号、マイルス・ボックスセット、ビル・コール著「MILES」】

            Jazzhihyou201309_3
            
 ジャズ批評2013年9月号 

  Theperfectmilesdaviscolletion1col_3 Theperfectmilesdaviscolletion2colum
         
THE PERFECT MILES DAVIS COLLECTION (CD20枚組です。)            

            Milesbillcole
マイルス・デイビスについては、多くの書籍が出されていますが、ビル・コール著「MILES」(晶文社刊)を久しぶりにパラパラと読んでみました。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
azumino さん、こんばんは。 (duke)
2013-09-18 19:00:35
azumino さん、こんばんは。

今月号のジャズ批評誌は私も買いました。没後も未発表音源が出ておりますので、ディスコグラフィーは参考になります。

ジャズ誌もそうですが、雑誌はマイルスやブルーノートの特集を組むと売れるそうです。ジャズ批評誌が売れていないというわけではありませんよ。(笑)
返信する
dukeさん こんにちは (azumino)
2013-09-19 06:23:24
dukeさん こんにちは

ジャズ批評誌は、こういう特集記事がいいですね。ミュージシャンに焦点を当てて、資料を整えてもらうと買う気になります。

やはり、マイルスとブルーノートですね。ジャズ・ファンの好みでしょう。マイルスの場合は、サイドメンも見逃せませんし、ライブ音源も出続けていますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。