goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ ブログ光のチャレンジ ★「魂の似顔絵」テレパスアートは「テレパスアート」のHPからお問い合わせ&お申し込み出来ます♪

1995年の阪神淡路大震災がきっかけとなり自動書記で突如絵を描き始める 絵の仕事は28年目 ブログ光のチャレンジは13年

「夏山からのおたより」の記事中「写真説明」の誤り訂正とお詫び♪

2024-08-12 | 旅の話題
皆さま お盆はいかがお過ごしでしょうか。

今朝(12日)高御位山に往復1時間半で!登って来たというFちゃんが、

娘へのお供えを持って、夕方にうちに寄ってくれたのです♪


その時に、ブログに掲載させてもらった「富士山に向かって立つ山女3人」

勇姿を、T.T.さんがとてもカッコイイ!!! と言ってくれていたという話を

本人に伝えたところ、実は「写真説明が間違っていた!」とのことで(大汗)、

慌ててさっき正しい説明に訂正したところです。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

左端の一番背の高い人はOさんの姪っ子さんで、真ん中がリーダー格のOさん、

そして右端がFちゃんだったとは!?

彼女は左の二人があまりにも堂々と胸を張っているので、自分も精一杯

姿勢を良くした(つもり!)だったそうです♪(笑)


写真説明を間違えてしまい、ご本人たちだけで無く、ブログ記事や写真を
楽しんで見てくださった皆さま方にも大変ご迷惑をおかけしてしまったことを、
心よりお詫び致します。

Fちゃん、皆さま、せっかくのカッコイイ写真だったのに、
本当にすみませんでした!!!

以後、もっと注意深く、そして本人確認を必ず取るように!氣をつけますね。


それにしても人の写真の説明は難しいですね。。

T.T.さんの旅たよりシリーズでも、もしかしたら氣付かずに
間違っているところもあるかも!?

皆さま、私のブログをあまり信用し過ぎないようにしてくださいね♪ 


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

下記は、今朝Fちゃんが登った「高御位(たかみくら)山」の写真です♪
「播磨富士」とも呼ばれてとても人氣のある山だそうです。

標高は低くても周囲に高い山が無いため、360°見渡せて、
とっても景色がいいようです。

娘の住まいからも近く、生前はよく登っていたようで、
私もぜひ一度登りたいと思いつつ、未だ果たせていません。

今朝、娘の写真に向かってお祈りして話しかけていたら、
ふと涙が出たのですが、このFちゃんの登山を娘もきっと
喜んでくれていたのかも・・。


山の神さまも喜んでくれていたらうれしいです♪

Fちゃん、いつも本当にありがとうございます。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

本日も「光のチャレンジ」をご覧くださってありがとうございます。

記事や写真の間違っているところなど発見された際は
ぜひお氣軽にお知らせいただけたら幸いです♪

今後共にどうぞよろしくお願い致します。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T.T.さんの旅たより④(御岩神社など)ご紹介♪

2024-08-10 | 旅の話題
さて、さて、長らくお待たせ致しました!

T.T.さんの旅たよりシリーズ再開♪

茨城県日立市にある御岩神社5月に行かれたそうですが、
私は御岩神社のことは初めて知りました。






近年この神社はとても人氣があるそうで、その理由について
ネットにも掲載されていましたので、下記に転載♪
============================

⭐️御岩神社 パワースポット なぜ?

御岩神社が国内最強のパワースポットとして人気を博している理由。 
御岩神社が国内最強のパワースポットとして近年、参拝客が絶え間なく
押し寄せる理由。 

それは、『宇宙から地球を眺めた時に1箇所だけ光の柱が見えた場所が御岩神社であった』
という複数の宇宙飛行士からの証言があったことがきっかけです。(2020/03/08)

=============================

ひぇ〜、そうだったんですね!
それを知ったら私もぜひお参りしたくなりました♪(笑)


T.T.さんのコメント
御岩神社は少し登山?山頂まで行って来ました。

神様が居る山に登れるなんて最高に幸せでした。


もしかしてこれが宇宙からも見えたという、
その「光の柱」でしょうか!?



^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ご神木幹が三又に分かれた日立市最大
樹齢600年の杉の巨木

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

T.T.さんによれば、
他にも色々と行きましたが、酒列磯前神社がとても気持ちよく
素敵な優しい感じでした♪」

ということで、次回は、その「酒列磯前神社」の写真とおたよりをご紹介しますね。


それにしても宇宙からも見える光の柱!が立っているというこのパワースポット!

そんな霊山「御岩山」にいつの間にか行かれていたとは・・さすがT.T.さんです!!!

ア〜ン、でもそういう時は私にもちょっと声かけて欲しかったなぁ♪(笑)


あっ、まずその前に、登山40分の行程をクリア出来るよう足腰鍛えなければ・・

ネットの説明によれば、トレッキングシューズもあった方がいいみたいです(汗)。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

本日も「光のチャレンジ」をご覧いただきありがとうございました。

「宇宙ステーション」の中でも読んでもらえるような!?
そんなブログをぜひ書きたいもので〜す♪(笑)









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祈りの長崎 :「長崎平和宣言」(「里の家ファーム」のブログからの転載)ご紹介

2024-08-09 | 日記
私宅にはTVが無いため、今朝はネットのライブで長崎の平和祈念式典を視聴。

パソコンを開く前から自然に涙がこぼれて・・


献花に続き 11:02 に黙祷。

長崎の鐘が鳴り響き、その後 長崎市長の「平和宣言」が読み上げられました。

力のこもったとても素晴らしい「長崎平和宣言」でした。


被爆者代表の方の心からの平和への希いの言葉にも深く心を動かされました。

とても感動しました。


そして子どもたちの歌声にも涙が溢れました。

「あの子が生きていたら」というフレーズに、

十年前に亡くなった自分の娘のことも重ね合わせて涙が止まりませんでした。。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

被爆者代表の方は家族全員が奇跡的に助かり、またご本人が今も元氣でおられ、

英語を学んで世界中に平和を訴えていきたいという力強い言葉

それをすでに実践されていることにも励まされ、たくさんの勇氣をもらい、

たとえこれからどんな世の中になったとしても、決してあきらめずに!

最後の最期まで「平和に生き続けていこう」という大きな希望をもらいました。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

時々拝見している「里の家ファーム」のブログに、この「長崎平和宣言」

全文と詳細が掲載されていますので、もしよかったら下記ぜひご覧ください。



(ご承諾を得ず勝手に転載させていただきました。ありがとうございます)


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


今朝は青空に不思議な真っ白な雲が出ていました。

0 9 そして少し離れたところに 11 という、はっきりと数字のかたちをした雲・・


これは9・11 のこと? あるいは11月9日に何かあるという意味?

それとも、今日、9日の長崎のこと!? 

天が何を伝えてくれようとしていたのかはわかりませんが、とても印象に残り、

その後に祈念式典のライブを観たので、それで涙が流れたのでしょうか。。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

8月6日と9日の間の、7日夜に関東の仲間の突然の訃報があったため、

もしかしたら私の心が少しナーバスになっていたのかも。。


20代の初め頃から50年近くもの間、関東と関西とに離れていても、

女性解放運動を共にして来た、私たちリブの旗手だった田中美津さん。。

81歳でも鍼灸師として元氣に大勢の人を助け続けていた美津さん。


つい最近、福島みずほさんのYouTube動画「グレートウーマンに会いに行く」

第17回で、田中美津さんが(自宅で)語っておられるのを視聴したばかり

でしたので、いきなりの訃報に本当に驚きました。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

けれども、私たちの子どもの頃は、8月7日は「七夕」で、またお盆にも近い日。

そして広島と長崎の原爆忌に挟まれたちょうど間の日に亡くなられたことは、

とても彼女らしい氣もしました。。


心よりご冥福をお祈りしています。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


長文を最後までご覧いただきありがとうございます。

仕事が続いていますため、更新のためのまとまった時間が取れず、
「T.T.さんの旅たより」シリーズの続きのご紹介が遅くなっています。

どうぞ今しばらくお待ちくださいね。。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまりの暑さに・・

2024-08-07 | 日記
皆さま あまりの暑さにへたっておられませんか?

私も今日は少し頭痛が・・すぐ治りましたが珍しいことでした。


今朝は久しぶりに隣町までバスで出かけ、ついでに郵便局で記帳しようとしたら、

「磁気が弱いためやり直してください」という表示が画面に何度も出て、

その指示に従って磁気のインストールをしようとしてもなぜかうまくいかない。。


あれ!?おかしいな・・と思って、よく見たら、銀行のカードを郵便局のATMで
使おうとしていたのでした!(ドジな私  W)


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

つい先日は炊飯用の土鍋を焦がしてしまって、大量のおこげを作ってしまったり。。

その後、お鍋の焦げ跡を取り除くのが大変で。。(汗)

お鍋ごとお酢に浸して置いたら、何とかまた使えるようになってホッとしました♪


今日はJAに用があって出かけたのですが、ものすごい待ち人数でした。

NISAのことで来られている人も多かった?ようで、、狭い店内が
ご高齢の夫婦で賑わっていました。

(私はNISAのことは全く何も知らず、これって、ニサ!?と呼ぶのでしょうか)


それぞれの相談が長くて、手続きにもかなりの時間がかかり、

(私は焦って無いためのんびり待ってましたが)

中にはあまりの待ち時間の長さ苛立ってうんざりして、
途中で帰ってしまった人たちもいました。


私が一番最後だったため、終わると店内もシーンとして

3人の職員さん(全員女性)がやっとホッとされたようで。。

(おそらく彼女たちはお昼ご飯も食べ損ねていたのでは無いでしょうか。。)


「世の中、みんな大変なんだなぁ〜」と改めて自分のささやかな日常
感謝しました。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

というわけで、T.T.さんの旅たよりの続きをご紹介する予定

本日は私のドジ話!?になってしまいました。


好物の穴子寿司と美味しい葛餅を買って帰り、仮眠したら元氣回復!

単純な私です♪


さてまた明日からは絵のお仕事に励みます。

結局は仕事をしている時が一番楽で幸せかも・・(笑)


本日も「光のチャレンジ」をご覧くださってありがとうございました♪









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和を祈る 広島原爆忌 

2024-08-06 | 日記
8月6日 今日は原爆忌

昨日広島の友人から「酷暑お見舞い」メールをいただきました。


阪神淡路大震災後に私は初めて広島に一年暮らし、広島の真夏を実際に体感。

関西とはまた違った肌に直接突き刺さるような暑さを経験しました。


原爆投下時(午前8時15分)被爆された方々の「熱さ」を思うと・・
全く言葉が出ません。


どんなに暑くても平和のありがたさ、水の貴重さを噛み締めています。

金融危機より何より大切な平和を心から希い、祈っています。




キタダケソウの花


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


昨夕、突然Fちゃんが訪ねて来てくれて、実家のお花と大きな桃をいただきました。



そしてちょうど私も絵を送りに郵便局へ行く用があったため
車で送ってもらえて、最終の投函時刻に間に合いとっても助かりました。

Fちゃん いつもありがとうございます❣️


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

今日も暑さが続きますが、皆さま どうぞ熱中症にお氣をつけて
お元氣にお過ごしくださいね。

本日も「光のチャレンジ」をご覧くださってありがとうございます。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする