goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ ブログ光のチャレンジ ★「魂の似顔絵」テレパスアートは「テレパスアート」のHPからお問い合わせ&お申し込み出来ます♪

1995年の阪神淡路大震災がきっかけとなり自動書記で突如絵を描き始める 絵の仕事は28年目 ブログ光のチャレンジは13年

ステキな手作りプレゼントをいただきました♪

2025-06-29 | 日記
昨朝、突然にゆうパックでこんなおしゃれなプレゼントをいただきました♪


手作りの布バッグで、縁起の好い鶴亀柄です。


持ち手の部分とバッグ本体とは色を違えてあって、とてもいい感じ♪


裏向けるとこんな感じに変化します。
両端にマチの部分があるので、A4サイズも楽に入りそう!




同じ鶴亀模様の紅色布地で、裏側がさらにめでたい印象!(笑)
リバーシブルでも使える?ような丁寧で美しい仕上げです♪

しかも中ポケットが色違いで付いてて、とっても便利!
     ↓

表からは見え無い裏側にもセンスが光っています♪

肩紐が太めで、肩にかけても楽で使い易くてうれしいです!
作ってくださった方の優しさが伝わって来ます♪(笑)


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

他にもこんな可愛い布袋♪

この柄が何とも懐かしい感じですね。
昔のお手玉を思い出しそう・・(笑)

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

それからこんなワクワクする柄の布ポーチも!
   ↓

上部にはファスナー付きで、見た途端にこれはお財布!に
と思いました♪

横長で余裕があり、これならお札(さつ)さんも喜んで
たんまり入ってくれそう!?(笑)


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

贈ってくださったのは初めて描かせていただいた絵のお客さま。

まだお目にかかったことは無いのですが、同じ年代なのでどこか
相通じるところがあるのかも。。


何と、これらの贈り物が入っていたナイロン袋の絵柄にまで
真心をこめてくださっていて、誠実なお人柄が偲ばれました♪
      ↓


おかげさまで本当に「スペシャルデー♪」となりました!!! (笑)

M.Y.さま お忙しいお仕事の合間にこんな素敵な手作りプレゼント♪ を
私のためにありがとうございました。

心よりお礼申し上げます ♪


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ところで
さとうみつろうさんの動画によると、

7月5日はとても特別な祈りの日 になりそう?で、
世界中から超、超、凄い人たちが「神鍋」に集まって来られるとか。。


私はこの日は(昔、花博が開催された)大阪「鶴見緑地公園」で開かれる
マルシェ に遊びに行こうと思っています♪

その時にさっそくこのお財布(ポーチ)を使わせてもらうつもり! です。
せっかくの布バッグは(今回はリュックで行く予定で)秋になったら
またどこかにしずしずと「お出まし」になりそう?です。

もしよかったらぜひ皆さまもマルシェにお越しくださいね。
誰でも入場無料です!(笑)

どこかでバッタリお目にかかれたら幸いです。
その際はどうぞお氣軽にお声かけくださいね♪


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

本日も「光のチャレンジ」をご覧くださってありがとうございます。

新しい アメブロ「azmix-777」 の方にもどうぞ遊びにいらしていただけたら
うれしいです♪







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T.T.さんの旅写真ご紹介♪

2025-06-26 | 旅の話題
私のブログではファンの多いT.T.さんの旅たより♪

かなり以前にいただいていたのに、すっかりご紹介が遅くなりました。

今回は、長崎、大阪(万博)、そして佐渡の旅の写真がいっぱい。

写真のみですが、共に愉しんでいただけたら幸いです♪


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
大江教会

杉ようかん
(どんな味なのでしょうか? 笑)


牛深ハイヤ(阿波踊り発祥の地)
   ↑
私はこの幟のハイヤを「ハトヤ」と間違えて、伊豆のハトヤ?と何か関係が
あるのかな??なんて勝手に思ったり、なぜ踊りの像があるのかしら、
などと不思議に思ってました(汗)。
(T.T.さんからメールいただいててもわからず、今やっとわかりました! 笑

旅のおたよりご紹介♪と言いながら、実にいい加減な私!(汗)


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

下記3枚は大阪万博の写真です。






皆さまはもう万博に行かれましたでしょうか?

私は50年ぐらい前?の「花博」だけ行きました(笑)。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

さて、ここからは「佐渡の旅」です♪






天候の好い時期で、さすが日頃のT.T.さんの人徳!(笑)で、
きれいに晴れてよかったですね♪


こういう何氣ない景色が私は大好き!
T.T.さんの写真にはいつも癒されます♪


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^





佐渡島までジェット船やフェリーが出ているそうですが、
出発の港がどこにあるのかも知らない私(笑)。

しかも船に弱いので、佐渡島に憧れつつもただ写真を眺めるのみの私です♪


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

佐渡と言えばトキ。

↑本物にそっくりな像ですね!


     ↑
日吉神社の狛犬。 後ろ向きに振り返っていても
氣配に凄い迫力が感じられますね! とっても珍しい狛犬です♪


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^




この写真にはドッキリ!
下を潜る時はヒヤヒヤしそうですね(笑)


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

こちらは何と2億円!の金塊!!!(キャ〜〜)


本物なんでしょうか!? 見るだけで小心者の私はドキドキ・・

そのくせ、2億円あったら何に使う?というのはいっぱい想像を巡らせ、
現実感満載の私(笑)。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

どこかマヤ遺跡っぽい?印象ですが、これは宿舎!?

薬膳のお店のお料理


美しい景色を満喫しつつ・・



夕日の写真2枚



佐渡と言えばこの夕陽が思い浮かんで来そうです♪

な〜んちゃって、すっかり自分が旅に行って来た氣分です(笑)。


最後に金粒粉まぶしのアイスクリーム!!!

これはぜひとも味わってみたいものですね!!!

きっと皆さまも私と同じくすぐにも佐渡に行きたくなられたことでしょう♪

最後までご覧いただき有難うございました。


たらい舟の写真は(人物が乗っているので)惜しくも省略させていただきましたが、
佐渡に行かれた際はぜひ!たらい舟もお試しくださいね♪


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

いつも素敵な旅写真をいっぱい送ってくださるT.T.さんに心から感謝です。

写真って見るだけでもワクワク元氣をもらえますね(笑)。

皆さまからの写真やおたよりもお待ちしています♪






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至点に平城京跡へ♪

2025-06-22 | 日記
6月21日11:42の夏至点は皆さまはどこで何をされていたでしょうか?

今年はちょうど土曜日だったので、自宅でさとうみつろうさんの弾く純正律の

ピアノ演奏(7.92Hz)を聴かれた方も多かったかも!?


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

私はその時刻には奈良の平城京跡に復元された大極殿 に居ました。

同じ話をアメブロの方にも書きましたので、もしよかったらそちらも
ご覧いただけたら幸いです。(写真が少し違います)



アメブロの方にうまく載せられ無かった写真を下記に掲載します♪








ここで夏至点時刻に平和を祈り、何と「君が代」も歌いました♪

高齢になることの好さは、何をしても大目に見てもらえるところかも!?(笑)

おかげさまで元氣になり、遠路はるばる出かけてよかったです。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

本日も「光のチャレンジ」をご覧くださってありがとうございます。

アメブロの方ではなぜか上記の写真が横に寝てしまうので、
こちらの方に載せさせてもらいました。

秋までこちらのgooブログの方も残しておいてよかったです。

もうあとしばらくお付き合いいただけましたらうれしいです♪







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/21 夏至時刻(11:42)はどこでどう過ごされますか?

2025-06-20 | 日記
大事な夏至の日を皆さまはどこでどのように過ごされますか?

私はこの日は午後に「萬葉講座」があり、奈良方面に行く予定で、

その前にどこかの神社へお参りしてお祈りするつもりでした。

ところが少々体調を崩してしまい、遠方へ出かけるのもあまり無理しない方が

いいかも・・と考慮中です。


そういうわけで近くの神社に夏至時刻(11:42)にお参りするかもしれません。

いずれにしても皆さまもどうぞ体調にお氣をつけて、大切な記念の夏至

お過ごしください♪







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夢の叶え方」(乗り超え細胞と今ここ細胞)・ゲスト南山紘輝さん / 推し動画番組ご紹介♪

2025-06-17 | 役立つアドバイス(ユーチューブなど)のご紹介
しばらくぶりにコバシャールさんの番組(動画)を見たら、

とても面白かったのでご紹介します♪




このゲストの方の説明がとてもわかりやすくて、しかも「夢の叶え方」超簡単!

努力が苦手な私でも「この方法なら自分にも出来るかも!?」と思えました(笑)。

もしよろしければ、皆さまもぜひご覧ください♪


現在 https://ameblo.jp/azmix-777/への移行お試し中♪  

こちらの方も覗いていただけたらうれしいです。(記事内容は全く別です)

どうぞよろしくお願い致します。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする