あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

滋賀県の高校が「RoboCup2023世界大会」で2位に入賞!「未来科学の可能性」を聞く【ザ・ファクト】

2023-08-12 00:00:10 | 日記
理想国家日本の条件 さんより転載です。
「THE FACT」 マスコミが報道しない「事実」を世界に伝える番組





2023/08/10
7月にフランスで開催された「RoboCup2023世界大会」に、
幸福の科学学園関西校・未来科学部のチームReyoutとチームSinSinが出場し、
チームReyoutが所属した合同チームが2位に入賞しました。
今回のザ・ファクトはこの大会に出場した未来科学部メンバーへのインタビュー
を交えながら、「未来科学の可能性」について迫ります。
00:00 オープニング
00:44 大会の様子
02:02 幸福の科学学園 関西校 未来科学部「RoboCup2023世界大会」合同チームで2位!
05:06 幸福の科学学園ではどのような教育が行われているのか
07:26 「RoboCup2023世界大会」を終えて

<出演>
藤山優一 教諭(幸福の科学学園関西校・未来科学部顧問) 田中寿和さん(元・未来科学部メンバー) 出口空也さん(未来科学部メンバー) 司会:新村幸久(ザ・ファクト・ディレクター)


滋賀県の高校が「RoboCup2023世界大会」で2位に入賞!「未来科学の可能性」を聞く【ザ・ファクト】


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 厚労省で「新型コロナワクチ... | トップ | 【武田邦彦】政治系Youtuber... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事